1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)11:58:07 ID:84FtpTRBk

かっこええ・・・
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)11:58:46 ID:aDNPnvSgK
思ってたよりかっこよくてワロタ
かっこええ・・・
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)11:58:46 ID:aDNPnvSgK
思ってたよりかっこよくてワロタ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:00:07 ID:mj2iYHT91
コントローラー懐かしい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:01:06 ID:jRurwdW2I
スマホみたいなウォークマンの100倍いい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:01:14 ID:4mvHbnBA6
形のある頃の音楽が1番ありがたみあったなぁ。
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:02:55 ID:yZmSTfYf3
手元で曲名分かるから便利だったな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:10:27 ID:psmMQ8aTc
カセットテープやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:15:15 ID:TTsmQbMZ2
SHARPのMDJ派でした
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:16:27 ID:VGnKaSWHo
ソニーのブロンズのやつ
色が渋い
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:17:42 ID:OuSwXuaD8
デザイン豊富だったよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:20:07 ID:BUizbLwmI
懐かしいな、おい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:23:57 ID:ORo9VZVRX
くそかっこよく見える。
フタをスライドカバーにして中に液晶でこのデザインで出してほしいくらいだわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)13:00:26 ID:84FtpTRBk

無駄に渋い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)13:02:29 ID:UVOxpJYR8
好きな子とMD貸し借りとか最高やったで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)13:03:34 ID:84FtpTRBk
今の子はデータをメールで送ったりyoutubeのURL送ったりしてんかね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:07:43 ID:hir2MhmYs
>>15
俺はUSBメモリに入れて交換してる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:01:42 ID:ORo9VZVRX
シンプルにこれが一番かっこいい

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:02:41 ID:fv1Onk4a4
入れる時にすげー「ガチャッ」っていうよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:04:33 ID:WgXHcldmz
>>17
吐き出す時の勢いもなかなかいい
ああいう吐き出し方はPSP以降、存在しないんじゃね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:17:28 ID:WgXHcldmz
デザインなら確かにトップレベルだけど
利便性はカセットテープよりは良いってくらいでなかなかのクソっぷりだったなMD
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)00:48:07 ID:UFNcoTQKS
90年代リバイバルもあって
近未来というか近古来ってのがかっこよく見えるんだろうね
あと、近年のipodはかっこよくはないな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)00:52:35 ID:nC1vf6A3p
昔に録音したMDを急にききたくなった。ウエハースみたいな充電池とか覚えてる奴いるんか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)00:52:38 ID:Jr6wBfffT
世紀末に向かってた時代だからね
みんなギラギラしてた☆
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)01:38:33 ID:UFNcoTQKS
リモコンのブルーライトが思い描いてた未来そのもの
当時、マトリックスとかいう映画もこんな色使いだったと思ったけど
あれは緑か

転載元:MDウォークマンって見た目だけはipodとか超えてるな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415588287/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
コントローラー懐かしい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:01:06 ID:jRurwdW2I
スマホみたいなウォークマンの100倍いい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:01:14 ID:4mvHbnBA6
形のある頃の音楽が1番ありがたみあったなぁ。
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:02:55 ID:yZmSTfYf3
手元で曲名分かるから便利だったな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:10:27 ID:psmMQ8aTc
カセットテープやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:15:15 ID:TTsmQbMZ2
SHARPのMDJ派でした
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:16:27 ID:VGnKaSWHo
ソニーのブロンズのやつ
色が渋い
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:17:42 ID:OuSwXuaD8
デザイン豊富だったよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:20:07 ID:BUizbLwmI
懐かしいな、おい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)12:23:57 ID:ORo9VZVRX
くそかっこよく見える。
フタをスライドカバーにして中に液晶でこのデザインで出してほしいくらいだわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)13:00:26 ID:84FtpTRBk
無駄に渋い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)13:02:29 ID:UVOxpJYR8
好きな子とMD貸し借りとか最高やったで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)13:03:34 ID:84FtpTRBk
今の子はデータをメールで送ったりyoutubeのURL送ったりしてんかね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:07:43 ID:hir2MhmYs
>>15
俺はUSBメモリに入れて交換してる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:01:42 ID:ORo9VZVRX
シンプルにこれが一番かっこいい
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:02:41 ID:fv1Onk4a4
入れる時にすげー「ガチャッ」っていうよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:04:33 ID:WgXHcldmz
>>17
吐き出す時の勢いもなかなかいい
ああいう吐き出し方はPSP以降、存在しないんじゃね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/10(月)23:17:28 ID:WgXHcldmz
デザインなら確かにトップレベルだけど
利便性はカセットテープよりは良いってくらいでなかなかのクソっぷりだったなMD
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)00:48:07 ID:UFNcoTQKS
90年代リバイバルもあって
近未来というか近古来ってのがかっこよく見えるんだろうね
あと、近年のipodはかっこよくはないな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)00:52:35 ID:nC1vf6A3p
昔に録音したMDを急にききたくなった。ウエハースみたいな充電池とか覚えてる奴いるんか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)00:52:38 ID:Jr6wBfffT
世紀末に向かってた時代だからね
みんなギラギラしてた☆
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/11(火)01:38:33 ID:UFNcoTQKS
リモコンのブルーライトが思い描いてた未来そのもの
当時、マトリックスとかいう映画もこんな色使いだったと思ったけど
あれは緑か
転載元:MDウォークマンって見た目だけはipodとか超えてるな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415588287/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
コメント一覧
でもあれはあれでかっこよくて気に入ってる
せめて120分録音できればよかったんだが。
ほぼ毎年買い換えてたわ
人はこうして老害になっていくのか
CDとかじゃ味わえないからなぁ
お前が今大事にしてるものも、そのうちダセェって言われるようになるよ
他のメーカーと違って洗練されてた
あの適度なレトロ感がいいんだよな
読み込みエラー多くなってるけどとっくに修理うちきりで無念
金属にしたかったけどコスト削減優先な結果、プラスチックのほうがまだましだった
ペンキで塗ったような安っぽいシルバー塗装のアクセント
どうみてもダサダサなんだが
日本の家電のセンスの無さの見本じゃん
この時代の方がデザイン性は上。車なんかもそう。ダサく見えるのは感覚・センスが養われてないだけ
その人にいや格好だろ!と言っても目がないものに色々言ってもしょーがない事
通学の時ずっと聴いてたわ
スマホもプレーヤーもタブレットも・・・
「おれはこれが好き」って言えないのはホントにつまらん
最近になって、MDウォークマンって故障しやすいし、
劣化音質だし仕方がないと思うようになったけど。
自分の作ったMDやカセットテープを貸し借りする文化も一緒に無くなってしまった
今じゃタイトルだけ教えてググれカスだもんな、味気ないよ
夏の渋谷の交差点のイメージ。
CMでウォークマンMZ-E44、ミニコンポDHC-MD777、バイオMXがリンクするやつが流れてて
バイオMXだけ高すぎて買えなかった
この時代の家電って
バブル時代のゴテゴテ全部入りデザイン引きづったまま、コスト削減で安っぽくなった
金も頭も使ってない暗黒期だろ
ペンキ塗ったような安っぽい銀色パソコンとか銀色ビデオデッキとか、最悪のダサさだったぞ
傷つかないし小さいし
初めて買ったポータブルプレイヤーだから聞いてるだけで幸せだった
80~90年代のメカメカしいデザイン大好きだ
12ビット非線形サンプリングでも、16ビット線形サンプリングでも違いがわかる奴なんかいるはずないっていった
大バカ者が全ての始まり。
後になって、MP3の音はがさついて落ち着いて音楽聴くものじゃぁ無いとか言ったらしい。
平面の裏に林檎が書かれただけの製品をデザインで買う人がいる世の中ですし
「デザイン=没個性化するため模様、配色」と辞書に書かれる日も近いね
Appleとかスイーツ(笑)が支持してるだけ
てか生きてるうちに初代のデザインを超えるガジェットが生まれると思えないレベルで洗練されてる
造形も無駄に複雑すぎる。色も罰ゲーム並みにひどい。デザイナーはこれ作ったあとに辞表出したんだろうな
まあオタク受けしそうなデザインだけど
三十越えても、ガンプラ収集してる奴にはうけそうだよね。いやガンプラ集めるのがダメと言ってないよ
それからこういうのがかっこいいとか言ってるやつは、ダサイ柄のトランクス履いてそう。
それから、小中学校から通ってる、床屋で流れ作業的に切ってもらってそう。いやいやそれがダメとは言ってない
車も青いのを好んで乗ってそうだよな。冗談は顔だけにしてくれ
発売して試聴して、あーこりゃダメだとおもった。
明らかに単体でわかるほど音が悪かったもの。
比べて悪いとかじゃなくて、ぐちゃぐちゃな音だった。
質実剛健のソニーの凋落は、たしかにMDから初まった。
写真で見る分には確かにサイバーでかっこいいが実物みたらあまりの大きさにびっくりするぞw
「なにこのでかいの?じゃまくせえw」ってw 当時はアレでもかなり小さいと思ったんだがな・・・・・
Ipodnano 使うようになって変っちまったよ、俺も。
中学の頃はCD-Rに自作のリスト焼くの身内で流行ったけど
一番デザインがいいのはやっぱり香水瓶
オレはアナログなものが好きだわ。
カメラもフィルムカメラの方が好きだし、カセットテープも好き。
もう、壊れて手放したけど。
デジタルってなんかつまらんのよね、空寒いというか。
鉄の塊みたいなMDウォークマン見かけた時
すげー欲しかった
MDはケンウッドとパナソニックを持っていた
今じゃアップルかソニーのほぼ二択…選びようがなくて辛い
つ鏡
これはその時代のウォークマンの話で現代の製品の話ではないのに
MDウォークマンのほうがかっこいいとここ数年思ってて、このスレ
見つけてちょっと嬉しかった笑 今の感覚からだと面倒くさいね。
今でいうiphoneみたいな感じで
だけど、ヤンキーじゃない奴が持ってくとその日に盗まれる
aiwaはちょっと安かったような
オッサンになってもガンダムとか見てる奴が好きそうなデザイン
あの頃は今みたいに大量に音楽を持ち歩けなかったから、自分が好きな曲をかなり選んで大切にしてたなー
ウォークマン欲しくなってきた
仮面ライダーとかのおもちゃみたい
自分好みの選曲できるし、曲名や歌詞も手打ち入力できるのが近未来感あって楽しくて
90年代のCD売上全盛期だったのも良かった
まさかすぐ後にmp3やらiPodやらが大普及するとは思いもしなかったからな…
表面がゴツゴツしてるというだけでもう寒気がする
これが好きな奴って、何でも過剰装飾するヤンキーとかに感性が近いだろ
mdウォークマンは重厚感あったけど、音楽メディアとしてはかなり存在が軽かったと思うよ
使われなくなったやつでもかっこいいやつはかっこいいよ
>>1のはデザインとして優れてるかはちょっと怪しい
個人の好みはあるにせよ、明らかに近年の商品のほうが洗練されてる
少なくとも>>1のMDプレイヤーに機能美の類が一切ないのは誰でも分かるだろ
お布団の中で液晶の光を見ながら曲を聴いたとき、確かに未来な感じはした、したよ(涙)
スペック高めのPCに入れてもなんだかモッサリしていて使いにくいんだよなぁ。
WALKMANはソフトフリーだぞ?
x-アプリでもMedia GoでもiTunesでもいい
とくにMedia Goの評判の高さは異常だからそれオススメ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…