注 目 Ho!さんLINEスタンプ 好評発売中

【侍ジャパン】江夏の再来!大谷159キロ3人斬りでメジャー絶賛!

2014年11月13日6時5分  スポーツ報知

 ◆日米野球第1戦 日本代表2―0全米(12日・京セラドーム大阪)

 8年ぶり開催の日米野球で、大谷(日本ハム)がMLBオールスター相手に衝撃の代表デビューを果たした。8回に3番手で登板。最速159キロの直球で押し、この回を3者凡退に封じた。試合は先発・前田(広島)から4投手の継投で完封勝ち。17年に予定されている「第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」での世界一奪還を目指す小久保監督率いる「侍ジャパン」にとって、幸先のいい第一歩となった。

 球場中の視線が、マウンドに立つ20歳の青年に注がれた。10球目。スタンドがどよめいた。8回2死。ゾブリストに投じた大谷の初球は159キロを計測。その後、158キロの速球でストライクを奪うと、最後も158キロの真っすぐで一ゴロに。1イニングを3者凡退に抑えた。

 「直球が持ち味なのでスピードで押し込めて良かった。ゼロで抑えられて良かった」。衝撃の侍デビューを飾った。

 気負いはなかった。マウンドに向かうまでは緊張したというが、打者に対峙(たいじ)すると平常心になった。先頭の8番・エスコバルを右飛、前夜(11日)の阪神・巨人連合との試合で本塁打を放ったファウラーは左飛に。「的(相手打者)が大きくて、投げやすかった」。全12球中、10球を150キロ超の速球で攻め、日米野球14年ぶりの完封勝利に一役買った。

 海の向こうでの戦いは、常に憧れの舞台だ。2012年10月。花巻東高3年時、メジャー挑戦を公言した。「メジャーに行く人って、みんな『挑戦』って言うじゃないですか。その時点でやっぱり上に見ていると思う。一番上のところに憧れを持つことは普通のこと」。純粋な思いから、メジャーを目指した。

 ドラフト1位で指名した日本ハムから“二刀流”という新たな道を提示され、入団を決意した。それでも「その時の自分の気持ちを口にすることは大事。あの時の段階で(メジャー挑戦を)言って良かったと思う。僕の中で吹っ切れた部分もあった」。高卒2年目の今季、チーム最多の11勝(4敗)を挙げるまでに成長し、二刀流選手としてはベーブ・ルース以来の「10勝、10本塁打以上」をマークした。

 「技術や体力差を見て、今の時点では、あの時より(メジャーへの距離は)ちょっと遠くなった」と言った。だからこそ、今回の対戦が待ち遠しかった。真っ向勝負を挑み、メジャー軍団に衝撃を与えた。

 MLBオールスターを率いるファレル監督は「年齢を考えても素晴らしい。100マイル(約161キロ)近いボールを投げ、強い印象を受けた。1イニングだけだったが、落ち着いていた」と称賛した。

 次回は18日の5戦目(札幌D)に先発予定だ。この日の投球内容について「自分の球ではなかった」と納得はしていない。「何回かブルペンに入るので、修正していきたい」。17年WBCの主戦として期待される右腕。飽くなき向上心を抱きながら、世界という舞台に向け、大きな一歩を踏み出した。(後藤 亮太)

 ◆江夏の再来? 過去の日米野球で驚がくのデビューを果たした投手では、1968年にシーズン401Kの新記録を作ったプロ2年目の江夏豊(阪神)がいる。相手はカージナルス。第3戦に全日本の2番手として3回から登板=写真=。連続安打を許して無死一、三塁とされたが、続くウォッシュバーン(投手)、トーラン、フラッドを連続三振。4、5回も各2三振を奪い、3イニングで7K。中6日で迎えた第8戦に先発して6回を1安打無失点、8奪三振。シェーンディーンスト監督に「サウスポーでは今の大リーグにこれほどの投手はいない」と、大絶賛された。

  • 楽天SocialNewsに投稿!
プロ野球 日本ハムオリックスソフトバンクロッテ西武楽天ヤクルトDeNA中日広島阪神巨人
報知ブログ(最新更新分)一覧へ