ドンキホーテの「4円までご自由にお使いください」システムってまさに革命だよな

    24
    コメント

    20130506153718
    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:08:59.44ID:vc1bmk990.net
    あれのおかげで毎回財布が重くならないし最高
    他の店もやったらいいのに



    4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:10:41.04ID:DrGHwp5ZD.net
    すごくわかる


    3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:10:01.80ID:8wupVy/q0.net
    どうせなら一桁は切り捨てまでやって欲しい


    8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:11:59.35ID:gqM2SQqla.net
    >>3
    スイカみたいなカードでそういう制度ドンキにあった気がする



    5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:10:48.62ID:7vxT10hk0.net
    近所のスーパーは5円までだな


    6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:11:42.60ID:gGjAKVw60.net
    店員的にも楽だろうな


    17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:14:22.07ID:astxGjhba.net
    下一桁0の人は実質4円損してるってことだから
    店的にもwin-winじゃねーの



    43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:25:37.69ID:CE6MTItKE.net
    >>17
    別に損はしてないだよ



    49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:30:59.29ID:astxGjhba.net
    >>43
    相対的に見てって話だよもちろん



    18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:14:49.55ID:Ar9VCOpyd.net
    だったら最初から端数きれよって思う


    19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:14:58.31ID:/Cbt1U3td.net
    ドンキ行った事ないから知らんけどアメイジング・スパイダーマンでおじさん殺した強盗が入った店みたいなシステム?


    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:15:53.62ID:g5PgKNUC0.net
    あれって店側はかなりの損なんじゃないの?


    27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:17:14.38ID:tCcyKt1rd.net
    >>23
    仮に客1000人が最高4円使っても4000円だぞ



    32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:19:24.79ID:PmCY9E4e0.net
    >>27
    ドンキもたくさん店舗あるし100店舗でも、40万。実際はもっと入るとこもあるし店舗も多いし1000万クラスかも



    35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:22:29.76ID:tCcyKt1rd.net
    >>32
    それセブンイレブンで1店舗100円マイナスでたら全国で170万の損失、大きい!って言ってるレベルだよな



    57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:40:24.53ID:Pb3ngTfup.net
    >>32
    そのレベルの損失が怖かったら安売り殿堂なんてやってられないわ
    コンビニみたいに定価で売ればもっとウハウハなのに



    28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:17:55.40ID:PmCY9E4e0.net
    どこかの記事で結構な予算かかるとは見たような


    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:15:12.50ID:4CSnmX2Aa.net
    大阪行ったときに端数切り捨ててくれてのはびっくりした


    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:19:00.58ID:S6g8kQBD0.net
    ドンキに行くたびに、棚卸しの壮絶さを想像してしまって憂鬱になる
    めちゃくちゃ大変そうだよなぁ
    万引き多くて数字めちゃくちゃだろうから、適当にやってんのかな?



    47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:27:58.12ID:XMvz6kqF0.net
    >>31
    バイトしてたことあるけど棚卸しは業者に任せてたよ



    36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:22:33.47ID:9lONptWB0.net
    募金箱よりはためになってると思う


    38:めっぴぃ。 ◆MMEPPIg/GI : 2014/11/12(水) 12:23:47.07ID:gy/IzaPl0.net
    うまい棒一本に使っていいのかな?(*^^*)


    58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:41:08.77ID:Pb3ngTfup.net
    >>38
    お買い上げ1000円以上でつwwww



    39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:24:29.64ID:Lzfdklil0.net
    そんなのあるのか


    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:25:21.26ID:0cC10i7np.net
    端数6円だったから財布から2円出して4円使ったら、財布から2円出すとこ店員見てなくて超キレられたんけど


    44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:27:14.16ID:1FDlmtnwa.net
    >>42
    ワロタ
    そこはお前がキレとけよ



    63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:47:18.88ID:EiYS5tSad.net
    個人商店だとたまにやってるとこもあるね


    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/12(水) 12:12:56.51ID:6J4AqO6Ua.net
    分かる

    あれあると会計スムーズに進むかららしいよ
    人一杯来てもすぐに買い物出来るよう回転率上げてる努力





    【画像】仕事を選ばないキティさんによる涙ぐましい努力の結晶がこちらwwwww

    【画像】世界から見た日本のイメージ画像・韓国だけがこんなにひどい件

    【訃報】炎の料理人 周富徳さん死去

    嫁が一週間連続夜飯にチキン南蛮を出している理由当ててみろ




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2014年11月13日 00:32  ▽このコメントに返信

      1ゲットうほうほ

      2.気になる名無しさん2014年11月13日 00:36  ▽このコメントに返信

      そんなシステムあんのか、おもしろいね

      3.気になる名無しさん2014年11月13日 00:36  ▽このコメントに返信

      (^ω^)

      4.気になる名無しさん2014年11月13日 00:39  ▽このコメントに返信

      早く一円玉廃止しよう、全く役に立たずに、無駄ばっか

      5.気になる名無しさん2014年11月13日 00:43  ▽このコメントに返信

      確かに便利だけど、モラル的にはいかがなものか。

      6.気になる名無しさん2014年11月13日 00:44  ▽このコメントに返信

      地元のドンキでは宝箱に入っていて、閉まってやがって
      開けたらパンパンに入っている1円がこぼれた!

      初めから開けとけや!

      7.気になる名無しさん2014年11月13日 00:45  ▽このコメントに返信

      豊丸「イグ~イグ~」

      8.気になる名無しさん2014年11月13日 00:46  ▽このコメントに返信

      募金箱の横にもう1つ箱を置いて、
      レジで買い物する客同士が自由に小銭入れたり取ったり出来るシステムを
      試してみてくれないかなー。

      9.気になる名無しさん2014年11月13日 00:50  ▽このコメントに返信

      米8の制度アメリカではよくあるね

      10.気になる名無しさん2014年11月13日 00:54  ▽このコメントに返信

      うちのところは携帯会員になっているかドンキのプリペイドカード出せば、
      千円以上の買い物の時10円未満の端数切り捨てやってる。
      むしろ1円お使いくださいってあったんだ。

      11.気になる名無しさん2014年11月13日 00:56  ▽このコメントに返信

      ジャパンも昔からやってるな。関西以外に店舗あるんか知らんけど

      12.気になる名無しさん2014年11月13日 01:07  ▽このコメントに返信

      ドンキに行くよう底辺が4円までという決まりをちゃんと守るのか?

      13.気になる名無しさん2014年11月13日 01:10  ▽このコメントに返信

      元々4円値上げしてる説

      14.気になる名無しさん2014年11月13日 01:34  ▽このコメントに返信

      各商品1円ずつでも上げてれば逆に儲かる。

      15.気になる名無しさん2014年11月13日 01:43  ▽このコメントに返信

      ユニクロは切り捨ててるよ。
      消費税でいろいろ変わって。
      実はまとめて買うより、別々で買った方が5円くらい安くなるときがある。

      16.気になる名無しさん2014年11月13日 01:46  ▽このコメントに返信

      素晴らしいシステムだな 普段行かないから知らんかった 素晴らしい

      17.気になる名無しさん2014年11月13日 01:55  ▽このコメントに返信

      >49
      相対的に見ても店がwinにはならないだろ

      18.気になる名無しさん2014年11月13日 01:59  ▽このコメントに返信

      そもそも便乗値上げでプラスですしお寿司ってオチだったりw
      ドンキとか行かんからしらんけど

      19.気になる名無しさん2014年11月13日 02:18  ▽このコメントに返信

      >9
      ちゃう!それは、カウンターの人へのチップ入れや!!

      20.気になる名無しさん2014年11月13日 02:21  ▽このコメントに返信

      相対的にみての話だよもちろん
      ↑わろたwwwwwばかすぎだろ

      21.気になる名無しさん2014年11月13日 02:32  ▽このコメントに返信

      ※20
      馬鹿はお前だよ・・・周り見てみな

      22.気になる名無しさん2014年11月13日 02:45  ▽このコメントに返信

      近所のファミマが3円までOKだなぁ

      23.気になる名無しさん2014年11月13日 03:29  ▽このコメントに返信

      ジャパンもやっとるな、俺が知ってるところはご自由に使ってくださいやった。

      24.気になる名無しさん2014年11月13日 03:50  ▽このコメントに返信

      いつもカード払いだから使ったことないけど、店側が両替に行く手間を考えてもメリットあるだろ。
      消費税10%になったらなくなりそうだけどw

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ