2014-11-12
■[ネット][戦争][近現代]nekoguruma氏の露骨な二枚舌をフォロワーは気にならないのだろうか
吉田清治証言に言及した過去エントリの誤りについて訂正と反省 - 法華狼の日記のコメント欄で言及した、吉田清治証言にまつわる論争が続いていた。
@apesnotmonkeys: ものを知らない奴ほど偉そうにしている、というのが歴史修正主義業界の常。 / “塵旋風さんはTwitterを使っています: "@nekoguruma と言うかまともな証拠?が吉田証言しか無かった様な"” URL
id:Apeman氏の上記ツイートから、@nekoguruma氏がやりとりしている。
たとえば吉見教授が吉田証言を否定したことを指摘され、国内に対してはどうだったのかと反駁する。
@apesnotmonkeys: @nekoguruma 吉見氏がクマラスワミ氏に書簡送った件なんて、有名なんだけどなぁ。お前、それも知らずにフカしてたわけだろ?
2014-11-12 22:34:21 via Echofon to @nekoguruma
@nekoguruma: 知ってますけど?で、国内に対しての説明はどうだったの?朝日なりで一面大見出しでごめんなさいしたことあったかしら? QT @apesnotmonkeys: @nekoguruma 吉見氏がクマラスワミ氏に書簡送った件なんて、有名なんだけどなぁ。お前、それも知らずにフカしてたわけだろ
2014-11-12 22:35:41 via Tween to @apesnotmonkeys
しかし、やりとりでApeman氏が指摘している1997年の朝日記事は特集という目立つものであった。同年に吉見教授が共著で出した『「従軍慰安婦」をめぐる30のウソと真実』でも、吉田証言は否定的に言及されている。
そもそも政治が動くことが無かった吉田証言よりも、たとえば金学順証言を詳細につたえれば、より正確な問題の周知といえるだろう。
そもそもApeman氏が批判したツイートには発端となるやりとりがあった。その最初の、@yuantianlaoshi氏へのツイートを見ると、nekoguruma氏の不誠実さは明らかだ。
@yuantianlaoshi: 今までの議論でとっくに出ている反駁を無視して同じ話を延々繰り返す不誠実さ、これ歴史修正主義の特徴。吉田証言にしてもそうだけど、とっくに終わった話を新しい論点のごとく蒸し返し続けるのって、結局連中の目的が議論じゃなく、産経が最近強調してる「宣伝戦」だから。
2014-11-08 15:32:31 via Twitter Web Client to @yuantianlaoshi
@nekoguruma: 吉田証言は終わった話をクソウヨが蒸し返してる!ってバカサヨは言うけど、あれが虚偽だって打ち消しに回ってたサヨクなんて、あたいが知る限りじゃ皆無なんだが
@nekoguruma: バカサヨクの頂点たる朝日新聞が虚偽だって認めたの、今年の話なんですがそれは
「知る限り皆無」と「知ってる」を自由自在に使いわける二枚舌は、吉見教授の主張の実際を知らなくてもnekoguruma氏の問題として理解できるはずだ。周囲は気にならないのだろうか。
むろん、yuantianlaoshi氏もnekoguruma氏へ反論していた。
@yuantianlaoshi: @nekoguruma 吉見義明教授がとっくに90年代「吉田証言は証拠としては採用できない」って言ってるけど。90年代以降も吉田証言を根拠に慰安婦問題を語ってきた人がどこにいるのか、いるんなら逆に教えろって話ですが。
反論に対してnekoguruma氏はTing2012氏をリツイートして、下記のようにツイートした。
@Ting2012: んで、吉田証言がどれだけデカいインパクトを与えたかって言えば、 ・ネットもロクにない時代に日本で最大の発行部数を誇る新聞が取り上げたまま放置 ・証言の信憑性のなさが分かっていたとされる2012年においてですら、韓国で最大の発行部数を誇る新聞が取り上げた って時点でまぁお察し
@nekoguruma: ああ、吉見教授なうん。強制連行は確かに否定してるな。にもかかわらず『広義の強制性』とか訳の分からんこと言いだして、慰安婦問題を軍の責任なんてもんに 矮 小 化 させたヴァカ野郎な。知ってる知ってる
とりあげたという2012年の記事は下記のものだろう。現在は冒頭しか見られないが、それだけで吉田証言の影響力が大きいとはいえないとわかる*1。
??? ??? '??'? ??? ??? - ??????
"慰安婦強制連行証拠がない"というノダ日本総理発言に憤慨した読者キム・ウォンテさんが所蔵した日本本を送ってきた。 吉田セイジという日本人が1972年に使った育成(肉声)手記であった。 吉田は下関で日帝の労働者徴発機構である労務報国会動員部長を3年余りの間過ごした。 彼は数多くの朝鮮人を強制連行して戦場に送ったし、その時の蛮行を参会(懺悔)しようと'朝鮮人慰安婦と日本人'という本を書いた。吉田の証言は現場を見るように細かくて具体的だ。
実際は読者から吉田手記を紹介されて信じて記事にしたという経過で、資料批判の甘さは指摘されてもしかたないが、現在の韓国内で吉田証言が知られていない傍証ともいえる。
また、「広義の強制」は「狭義の強制」の後に使われた言葉と考えられており、吉見教授が批判されるいわれはない。
「狭義の強制はなかった」に関して - kmiura - 従軍慰安婦問題を論じる
秦郁彦「諸君!」1992年9月号。引用「官憲の職権を発動した「慰安婦狩」ないし「ひとさらい」的連行(かりに狭義の強制連行とよぶことにする)を示唆する公式資料は見当たらないというのである。」
吉見『従軍慰安婦資料集』より引用「一般には、強制連行というと人狩りの場合しか想定しない日本人が多いが、これは狭義の強制連行であり、詐欺などを含む広義の強制連行の問題をも深刻に考えてしかるべき」
事実として「強制連行」という言葉には民間業者の詐欺などがふくまれており、本来なら吉見教授がわざわざ指摘することですらなかった。
実は吉田手記でも民間業者の詐欺を強制連行にふくめていた。
吉田清治『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』を読む - 法華狼の日記
言葉の広い意味については朝日検証でも指摘されている。
そもそもnekoguruma氏は吉見教授の主張について、どこまで具体的に知っているのかどうか。
紹介したツイートのように日本軍の責任と批判する吉見教授を矮小化と批判しているのだが、nekoguruma氏本人は下記のようにもツイートしている。
@nekoguruma: いやあ、あの手の嘘話を、「真偽は確認できない(キリッ」つって放置してきた連中こそが、本来の問題である女性の人権って話にシフトさせるのを拒んできたんじゃないのさ QT @apesnotmonkeys: @nekoguruma 「吉田証言にこだわっている」ところ、ね。
2014-11-12 22:33:59 via Tween to @apesnotmonkeys
しかし吉見教授は代表的な著作で公娼制度について検討した後、慰安所制度の問題として第一に軍隊による女性への人権侵害と明確に指摘している*2。吉見教授を「ヴァカ野郎」などと誹謗し、重視されていない証言ひとつにこだわるnekoguruma氏のような態度こそ、「シフト」をこばむものといえるだろう。
いや、1992年に日本国内で吉田証言が否定される以前から、国会で日本軍の関与の度合いが問題視されており、現場の強制を重視した金学順証言が大きく報じられていた。吉田証言の示す状況だけ従軍慰安婦問題であったことなど、一時期でもあったのだろうか。
- 2014-11-09 Twitter Log 3/5 60%
- 2014-11-09 日 刊 は て な 生 活 3/5 60%
- 2014-11-12 NPO NOIR staff blog 3/5 60%
- 2014-11-12 じーんのはてなダイアリー 3/5 60%
- 2014-11-11 逆子・つわりでお困りなら葛飾区新小岩 希心院 3/5 60%
- 2014-11-09 親鸞会と1万年堂出版 3/5 60%
- 2014-11-10 備忘録とか書評とか、スニーカーとか日常とか 3/5 60%
- 2014-11-11 ヲタ爺のぶつぶつ呟記 3/6 50%
- 2014-11-11 Crystals Of Snow〜℃-uteに紺野と真野恵里菜(栃木SC→BREX)〜 3/8 37%