http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89
ゴッドハンド(God Hand)とは
「神の手」の意。
旧石器捏造事件を起こした藤村新一のニックネーム。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9F%B3%E5%99%A8%E6%8D%8F%E9%80%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
旧石器捏造事件(きゅうせっき ねつぞう じけん) は、考古学研究家の藤村新一が次々に発掘していた、日本の前期・中期旧石器時代の遺物や遺跡だとされていたものが、全て捏造だったと発覚した事件である。中学校・高等学校の歴史教科書はもとより大学入試にも影響が及んだ日本考古学界最大のスキャンダルとされ、2000年11月5日の毎日新聞朝刊で報じられたスクープによって発覚した。
(゚ω゚)福島から出た放射能雲は、北半球を回り、北海道の日本海側を汚染した可能性はあるだろう。
(゚ω゚)Tomynyoはキノコの計測結果を貼らないし、問い詰めたら乖離のツイッターはブロックされた。(その後、2014年9月18日にブロック解除)
(゚ω゚)Tomynyoは計測してみようと思う人が現れそうな状況を作り出す「うそ」を流している。
https://twitter.com/kai_ri_no/status/512364826119512064
黒猫(横浜) @Tomynyo 8 時間
きのこの測定結果を流したらこんな反応が・・・ - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2141091678867937601 …
まとめ更新しました
乖離 @kai_ri_no
@Tomynyo 他人からデータ貰う(調べる)だけでは満足しなくて、でっち上げ(情報の捏造)してるだろ?
俺は核反対だから、大阪で暮らせて安心してる。横浜から引っ越せば良いのに。
7:17 - 2014年9月18日
https://twitter.com/Tomynyo/status/511709288935342080
黒猫(横浜) @Tomynyo
先日、北海道某所(日本海側)で採集された乾燥香茸も測定しましたが、こちらはCs137が800Bq/kgを超えてました Cs134も10Bq/kg程度検出されていたので、福島原発事故の影響も多少あるようです
11:52 - 2014年9月16日
乖離 @kai_ri_no 20 時間
@Tomynyo 産地偽装の可能性は?
黒猫(横浜) @Tomynyo 20 時間
@kai_ri_no 何をどう偽装するんでしょうか?
乖離 @kai_ri_no 20 時間
@Tomynyo
>採集された
と書いてるので、別人が取ってきたモノと読み取れる。
黒猫(横浜) @Tomynyo 20 時間
@kai_ri_no 直接取引しました 私がコンタクト取った方が採集、乾燥させたそうです
乖離 @kai_ri_no 20 時間
@Tomynyo 北海道で、数100ベクレルの乾燥きのこは珍しい。
返信 お気に入りに登録 その他
乖離 @kai_ri_no 20 時間
@Tomynyo
北海道 乾燥 きのこ ベクレル
で検索したら、
欧州産の乾燥キノコから、300ベクレルに近いセシウムを検出
が出てきた。世界的に乾燥きのこは危ない
#Nuclear #Mushrooms #hibaku
黒猫(横浜) @Tomynyo 20 時間
@kai_ri_no 珍しくないんじゃないですか?誰もわざわざ野生のきのこの放射能測定してなかっただけで
乖離 @kai_ri_no 20 時間
@Tomynyo
福島の影響で北半球が汚染地帯へ変わろうとしてる。
http://dot.asahi.com/wa/2013101600006.html …
ブルガリア産ブルーベリー 同じ商品3つが全て基準値100ベクレル超え。ブルーベリーだけでなく、乾燥キノコから300ベクレル/kg #Nuclear #hibaku
乖離 @kai_ri_no 20 時間
@Tomynyo 地球を一周してから北海道の日本海側を汚染させたかも。風当たりのいい地形?に放射能が溜まっていく・・・
乖離 @kai_ri_no 31 分
@Tomynyo
計測結果の画像を貼ってくれ。貼らないとデマという犯罪行為。皆が納得する貼れない理由を知りたい。
:#北海道 #キノコ #きのこ #Nuclear #hibaku:
#本当に計ってるの?
乖離 @kai_ri_no 26 分
@Tomynyo おいおい、ブロックしたらますます、デマだと思われる。
なんでそう、うそを流すようになったわけ?
乖離 @kai_ri_no 25 分
@Tomynyo
うそでも言わないと誰かが計測しないから。
と思ったのであれば納得するけど。
http://dot.asahi.com/wa/2013101600006.html
ブルガリア産ブルーベリー 同じ商品3つが全て基準値100ベクレル超え
by ジャーナリスト・桐島瞬 (更新 2013/10/16 11:30)
あまり報じられていないが、今年9月、日本に輸入されたスウェーデン製ブルーベリージャム「ブルーベリーエキストラジャム」から、食品中の放射性物質の基準値(100ベクレル/kg)を超える140ベクレル/kgのセシウムが見つかった。ウクライナ産ブルーベリーを使ったジャムで起きた食品衛生法違反事例として、この一件は厚生労働省のホームページ上でも確認できる。
実はこのジャム、欧州家具を販売するスウェーデンのイケアがプライベートブランドとして開発し、世界中の店舗で販売しているものである。イケアの広報担当者が言う。
「当社は口に入るものの安全性を特に厳しく管理しているため、セシウムが含まれていたことにとても驚いています。どこで混入したのか、輸入元を通じて詳しい調査をしています」
違反となったイケアブランドのブルーベリージャムは、厚労省が全量廃棄か積み戻しを指示したため、消費者の口に入ることはない。だが、これ以前に輸入した同じジャムは、「安全性が確認されたもの」(イケア)として今も販売を続けているというのだ。イケアのケースと同じように国内で流通する欧州食品に、セシウムは含まれていないのだろうか。
取材班はイタリア、フランス、ベルギー、デンマークなど欧州各国産のブルーベリー加工品をはじめ、イチゴなどのジャム類、キノコ類、チーズ、生ハム、オリーブ、パスタ、ワインなど70種類以上の食品を都内食料品店やネット通販で購入し、シンチレーション検出器で独自測定を試みた。するとなんと、ブルーベリーだけでなく、乾燥キノコから300ベクレル/kg近いセシウム137が検出されたのだ。
念のため東京都内の民間測定所「CRMSせたがや・市民放射能測定所」に持ち込み、高精度のゲルマニウム半導体検出器で再測定してもらったが、やはり高い値が出た。セシウム137が164.4ベクレル/kg(検出限界6.3、以下同)という基準値超えの値を示したのは、イタリアから輸入されたF社のオーガニックのブルーベリージャムだ。
三つの同じ商品を調べたところ、賞味期限が2015年10月17日と表記されている他の二つの商品からも、149.9ベクレル/kg(6.4)、141.4ベクレル/kg(5.5)と基準値を超えるセシウムが出た。
輸入業者のM社に取材すると、この商品に使われているブルーベリーはブルガリアの有機農場で採れたものだという。
「ベリー製品は消費者から『大丈夫ですか』といった問い合わせも多くあります。安全第一なので、昨年9月に当社で検査をしましたが、そのときは134が10ベクレル未満、137は61ベクレルと基準値内だったので安心していました。イタリアの加工業者も年に2回、放射性物質の検査をしていると聞いていたのですが……」(M社)
ジャーナリスト・桐島瞬
※週刊朝日 2013年10月25日号