3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:00:11.40 ID:uLnvf4o40.net
来季3点台前半で1年ローテ守れたら本物や
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:00:17.81 ID:SnFPEthT0.net
先発防御率2.06
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:01:59.65 ID:DrR9fUvY0.net
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:02:41.90 ID:zsulbIsg0.net
>>5
OPS+は?
OPS+は?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:03:33.41 ID:DrR9fUvY0.net
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:17:03.67 ID:DrR9fUvY0.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 04:59:57.87 ID:XohuKyW50.net
来季メジャー挑戦不可避
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:02:06.67 ID:zsulbIsg0.net
規定守ろうぜ
そしたら認める
そしたら認める
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:05:08.73 ID:scZWl6kXa.net
一発長打もある模様
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:05:28.73 ID:Yy3SQ8jK0.net
正直未だに先発だと抑えでは投げれない球が投げれる理論が理解できない
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:07:18.61 ID:Q6J525Om0.net
>>13
もう単にメンタルの問題なんやないか
先発やと尻上がりによくなるが
中継ぎやと尻下がりに悪くなっていく
もう単にメンタルの問題なんやないか
先発やと尻上がりによくなるが
中継ぎやと尻下がりに悪くなっていく
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:08:05.14 ID:aec3BGF10.net
>>13
先発→2,3点ならとられてえやろ
抑え→1点もとられたらダメだダメだダメだ…
先発→2,3点ならとられてえやろ
抑え→1点もとられたらダメだダメだダメだ…
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:17:11.05 ID:i4kOHZOY0.net
>>13
代打やとスタメンの時と同じバッティングできない打者とかおるし合う合わないが大事なんちゃうか
代打やとスタメンの時と同じバッティングできない打者とかおるし合う合わないが大事なんちゃうか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:09:21.79 ID:zsulbIsg0.net
先発だとカーブが投げれるのが大きいと思うわ
中継ぎでも投げてええと思うけど
中継ぎでも投げてええと思うけど
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:10:21.12 ID:AJwKBL+N0.net
山口が緩いボールでカウント整えてたときは驚いたな
余裕が出来たんやろ
余裕が出来たんやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:10:50.74 ID:rwwsg4UZd.net
五十嵐とか普通に投げてるしまぁメンタルやろな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:12:15.83 ID:EHB8bwBL0.net
今年はPF的には横浜がダントツの投手陣でドンケツの野手陣だったらしいな
まったく信じられん
まったく信じられん
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:13:59.53 ID:i0TQ7TjM0.net
横浜いけるやん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:15:03.52 ID:scZWl6kXa.net
来季はどうなるんやろな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:32:13.87 ID:Z9fE2d010.net
10数年ぶりにやってきた投手がいいシーズンに限って打線が湿るとか
呪われとるんか
呪われとるんか
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:21:12.46 ID:DSulf1fS0.net
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:22:39.83 ID:EHB8bwBL0.net
>>44
あの守備で4位なのか(困惑)
エラーが失点に結びついたかどうかってことかな
あの守備で4位なのか(困惑)
エラーが失点に結びついたかどうかってことかな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:25:09.98 ID:DrR9fUvY0.net
>>46
そういう感じじゃないと思うで
純粋に守備の指標だと思う
そういう感じじゃないと思うで
純粋に守備の指標だと思う
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:23:08.02 ID:JgK34Lxb0.net
6/25 4失点自責1
7/1 6失点自責3
8/13 4失点自責1
8/20 7失点自責5
9/24 4失点自責2
うーんこの
7/1 6失点自責3
8/13 4失点自責1
8/20 7失点自責5
9/24 4失点自責2
うーんこの
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:25:05.63 ID:mFXr7kXi0.net
投 手 王 国 横 浜
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:27:14.75 ID:i1IACErY0.net
打撃のチームから投手のチームへ
なお揃うことはない模様
なお揃うことはない模様
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:13:20.23 ID:SnFPEthT0.net
ずっと探していたエースが身近にいたとはな
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415649533/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2014年11月12日 23:00:56ID:baysoku
Tweet はてブ |
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:10
-
そらクローザーの頃から素材は超一流に属することはわかってたからね
藤江といわないまでも久保クラスのメンタルがあれば沢村賞も夢じゃない
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:17
-
どすこいと筒香の重量級コンビには未来を感じる
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:19
-
一発は誰しも打たれるけど、今年はシーズン終盤貧打だったから致命的だったなぁ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:21
-
もともと先発に合わせてトレーニングしてたみたいだし
先発やりたかっただけなんじゃないかと思う
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:25
-
そのサイトの別記事で、PF等の補正を含めて投手warを計算すると、番長が実は過去50年間に入団した全投手の中で第5位。平松を上回る横浜最高の記録であり、200勝投手半数以上も上回ってる結果だったのが嬉しくもあり悲しくもあった。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:29
-
PFやらを考慮すると打撃が広島>阪神>ヤクルトっちゅうことか
ヤクルトはともかく阪神より守備がマシだったのは意外
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:31
-
打撃のあまり酷さに草も生えない
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:33
-
※6
阪神は鳥谷が劣化したからその皺寄せがきたんだろう
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:40
-
昨日、渋谷の松濤で山口と遭遇した。。。
女と一緒にいたわ。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:40
-
ハマスタで投手は育たないとは何だったのか
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:45
-
「総合成績」の合計と勝率が大分解離してるけど信憑性はどうなんだろう
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:46
-
まあ実際来年が楽しみな投手ナンバーワンではあるよな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:50
-
※10
今季は久保モスコーソの加入に井納山口三上他と
当たり年だったからな
これが継続出来るかが大事よ
にしても改めて、昨季の打と今季の投で行けてればなあ…
と思う
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月12日 23:54
-
※10
守備のひどさと球場のせいで育ってるのにそう見えないってだけでしょ
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月13日 00:01
-
※13
去年の打の指標関係って今年のヤクルトと一緒でプラスだけどそこまでじゃなかった気がする
あと投手陣が良くなると必然的に向こうが出してくる投手の質も上がるから
本当の意味でちゃんと質の高い投手と勝負する機会が増えて苦戦した部分もあると思う
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月13日 00:26
-
ちな虎やけど、日米野球に出て欲しかった投手やわ
あのストレートはメジャー相手にも通用しそうな気がするんやけど
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月13日 00:50
-
青い鳥どすこい
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月13日 00:56
-
>>46と全く同じ感想
ヤクさんがうちと同じく守備指標悪いのは感じていたが、阪神が意外すぎる
ていうか、阪神の指標が軒並み思っていたより悪い・・・
印象では巨人より上だったんだが広島より悪いのか・・・
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月13日 01:06
-
>>61
今年が10数年ぶりにやってきた投手がいいシーズンに限ってとか言っているが
去年も10年ぶりくらいにやってきた打者がいいシーズンだったんだよなー
http://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-611.html
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2014年11月13日 01:43
-
信じてないヤツもたんといるけど、おれは先発復活のロッテ戦で大エース誕生だと思ってるから。
大エース、、、?遠藤以来か。
(なおFA云々)