サブカル 語る。

サブカルチャーのどマイナーな話題などについて語る日記

「わたぼうし」を殆ど知られていなかった件について

こんにちは

 

f:id:arrow1953:20141109222943j:plain

 

わたぼうし(1980年)

 

先日のブログで紹介したこの商品。

 

雪見だいふく-雪見だいふくのプロトタイプ知ってる?- - サブカル 語る。

 

まだ始めて間もないブログなので、アクセス数は少ないものの

ブックマークで多くのコメントをいただきました。

そのほとんどっていうか、全コメントが

「初めて知った」だったというのは正直驚きました。

 

昭和50年代後半の商品なので、何人かのコメントで

「懐かしい~」という反応があるだろうなと思っていたので。

じつは本日、このマイナーなブログを書いている僕の「ウリ」ってなんだろうと

下記のブログを読んでて考えていました。

 


あなたのユニークスキルは何ですか?ブログ運営の話 - 日なたと木陰

 

職業ライターだったけれどさほど文章もうまくない。

人間的に平凡。

 

こんな自分の個性っていうか「ウリ」はなんだろう?と。

 

たいして良くも無い頭を使った結果、僕のウリはマイナーであること

なんだろうなと改めて実感。基本的にこのブログのネタは僕自身の

記憶の残滓であり、その記憶が正しいかどうかを本やネットで

調べた事について紹介!っていう流れです。

僕の記憶にあるものが、誰の印象にも残ってないようなものばっかりという

事実については寂しいものもありますけど、こうなったら

 

徹底的に突き詰めてやるぜマイナー道

 

そんな事を決意した、今日この頃