いや~、
いいもんに気がついちゃったな~~と当時思った事があります。
FXは儲かるって聞いてたから始めたはいいものの、
悲しい程勝ててなかった当時の事です(泣)
あなたは今FXで勝ててますかーー?
勝ててる人はいいですけど、、、
勝ててない人に伝えたいこと!
このポイントを見直せば勝ち組トレーダーになれるかも!!
ちょっとしたポイントで一気に伸びる人っていますから。
現に僕がそうでしたし。
ズバリ、そのポイントとは・・・
リスク管理、資金管理です!
もう何度も聞いた事あるわ~って方多いと思いますが、
実践出来ているかどうか自信あります?
リスク管理極めて、ディフェンス力高めましょうよ~
ね!僕と一緒に(笑)
でね、リスク管理ってポイントは4つあると考えているんです。
1.レバレッジ
2.逆指値の注文取り消し
3.適切なポジション量
4.損切りポイントの決め方
僕がやらかしていたミスと一緒に見て行きましょうね(笑)
まず最初のレバレッジについてですが、
FX初心者の頃はレバレッジ10倍程度でやっていました。
ビギナーズラックか知りませんが、結構勝てていたんです。
そして、ガンガンレバレッジを上げて行き、
次第に最初からレバレッジ25倍で取引するようになっていきました。
そして結果はどうなったかというと・・・・
あなたの想像どおりです・・・・(泣)
レバレッジを20倍~25倍かけて取引していて、含み損になってしまい、
投資資金に対して損失が大きくなっている故に、
損切りが出来ない・・・・という状態を。。。。
結果・・・・
強制ロスカット。。。
これ当時の僕です・・・orz
確かに、レバレッジってFXの魅力ですよね。
ただ、頭に入れておきたい事は、
上げれば上げる程身動きが取れなくなるという点です。
そんな僕にとって、レバレッジは8~10倍程度が精神的にも
余裕を持ってトレード出来る水準と経験から学んだのでした。
レバレッジは上げすぎるなって事です!
そして、同様にFX初心者がやりがちなのがコチラ。
逆指値注文の取り消し・・・・・です!
相場が急激に動いて、一気に含み損抱えた時に、
逆指値の注文を取り消した事ってありませんか?
その結果、損失がさらに拡大しませんでしたか?
このパターンで大ケガする人かなり多いんです(笑)
by独自調べ
最初にポジションを持った時に逆指値の価格は決めるのですが、
いざレートが近づくと注文を取り消してしまうってやつです。
その時はすぐに値は戻るだろう・・・戻って欲しい・・・と思って注文取消しをするものの、
そのような時の勝率というのはとても悪く、さらに損失を拡大させてしまうケースが
圧倒的に多かったです。
自分で自信を持ってとったポジションが大きな含み損を抱えていたら、
それはエントリーポイントが間違っていたんだと判断して、潔く損切りした方が良いですよ。
経験談です(笑)
冷静になるために休憩をとったり、
仕切り直しをすると良いです。
逆指値の注文取消しは損失拡大につながるからダメ!絶対!です。
そして・・・・
もう1つ大損パターンがありますよ。
コチラ。
これは最初は1万通貨でやっていて、利益が出たから次は2万通貨、
また利益が出たから3万通貨とどんどん転がしていく方法です。
例:
最初の取引 1万通貨でドル円を100円で買い→103円で利益確定 3万円儲け
次の取引 2万通貨でドル円を103円で売り→100円で利益確定 6万円儲け
次の取引 3万通貨でドル円を100円で買い→97円で損切り 9万円の損失
1回目、2回目の取引で、それぞれ300pp抜き(合計600pp)、合計9万円利益を出したのに、
次の3回目の取引で300ppの損切りをしたら9万円の損失が出ています。
勝率でいったら2勝1敗ですし、
獲得ピップスも勝ちトレード合計600、負けトレードで300なのに、
資金はプラマイ0になっています。
見ての通り、3回目は3万通貨に増やしてトレードをしているからです。
この方法は
上手く行っている時は複利効果によって、すごい勢いでお金が増えて行きますが、
1度負けたら振り出しに戻るどころか、損切り幅によっては、
当初の資金よりマイナスになる事もあります。
ずっと連勝出来る自信ありますか?
ないと思うので(笑)、
毎回同じ数量でトレードをする事は大切ですよ。
そして大切なリスク管理の最後の1つ・・・・・!!
損切りのポイントについてです。
僕は最初に読んだFX本で損切り30pp、利食いは100ppと習って、
その後も20pp、50pp、100pp・・と区切りの良い所で損切り注文をしていました。
他にも5000円マイナスになったら・・などと金額で決める人もいますよね。
相場って自分の損益など気にせずに動いているので、
チャートを見て、ブレイクしたら損切りしたり、
抵抗線を割ったら損切りといった形で、
チャート分析をもとに損切りポイントは決めた方が良いです。
このやり方にしてから無駄な損切りが少なくなり、損益が改善しましたよ。
こんな感じに、リスク管理と一言で言っても何をやれば良いかわからないと思うので、
紹介した4つのチェックポイントを見直して見て下さいね~~!
1つ1つ出来てない所を潰していくのが勝ち組FXトレーダーへの道なのは間違いないですよ(^^ゞ
【次の記事はコチラ】FXとメンタル面の関係って大きいですよ!
【前回の記事はコチラ】FXは100%の確率で勝てるものではない、負けを認める事って大切です
GMOクリック証券は取引高世界1位の会社です。
FX業者を選ぶのに判断基準になる、スプレッドの狭さ、約定力、スワップポイントの高さとどれをとってもトップクラスなので総合力でDMMFXを除く他社を一歩リードしていますよ!
DMMFXは取引高世界2位の会社で、1位のGMOと互角に争えている事からも分かる通り、
スペックはほぼGMOと一緒です。こうなるとどちらを選ぶかはもはや好みになってきます!
チャートが使いやすいとFX課長は感じているので、これからテクニカル分析を覚えて行きたいFX初心者におすすめな業者ですよ。
少年の心を忘れないアラサーリーマンです。将来を考えて給料だけでは不安だ、収入源を増やそうと100万円でFXを始めました。しかし、3ヶ月持たずに100万⇒15万へ減らし(涙) そこからFXの手法研究の日々を過ごし、ひと通りチャート分析手法を身につけます。が、それでも勝てず。結局、シンプルイズベストにして、トレンドに順張りする事に集中したら勝てるように。昨年も月単位で負けたのは2ヶ月で年間では本業と同じくらいの利益を出せるレベルまで来ました。僕が負け組初心者トレーダーから月10万円突破するまでに注意したポイントも紹介していますので是非チェックして下さい!⇒こちら
FXに関する質問、疑問、お悩みなどをお気軽にご連絡ください。
メールはこちらから