強火で進め このページをアンテナに追加 RSSフィード

整理された情報は こちら へどうぞ。

2012年12月16日

[] Firefox で自分が許可した Flash だけ再生する様に切り替える方法

Firefox 14 で既に搭載されている機能で、ちょっと今更では有りますがメモしときます。

設定する方法

1. アドレスバーに about:config を入力。

2. 表示された一覧を plugins.click_to_play で検索し、絞り込む。

3. plugins.click_to_play の値を true に変更する。

f:id:nakamura001:20121216121358p:image

これでデフォルトではこの様に表示され、クリックするまでは再生されなくなります。

f:id:nakamura001:20121219215309p:image

Firefox、プラグイン向けに「click-to-play plugins」を実装 | 開発・SE | マイナビニュース

http://news.mynavi.jp/news/2012/04/17/010/index.html

(2012/12/19 追記)

特定のサイトではFlash(プラグイン)を許可したい場合の手順

アドレスバーの「地球のアイコン」をクリック後、「詳細を表示...」ボタンをクリック。

f:id:nakamura001:20121219214944p:image

「サイト別設定」のタブの「プラグインの実行」のチェックを外した後に「許可」を選択。

f:id:nakamura001:20121219215040p:image

もしくはこんな感じのアイコンに変わってる場合も有るのでその場合はこのブロックのアイコンをクリックしてから有効化します。

f:id:nakamura001:20121221004355p:image

なお、こちらの方法で有効化した場合にはリロードすると再度ブロックされて状態に成ります。常に有効にしたい場合は「地球のアイコン」からの方法で有効化して下さい。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20121216/1355627657
リンク元