▲一生とは言わない。今年だけじゃなく来年も確実に着れる価格帯別オススメアウター | Leaddy (リーディー)
んー、ファッション系バイラルメディアってのも希少。
よくわからないんですが、メンズのアウターでワンシーズンこっきりってほぼ無い。
たとえば先々シーズンくらいからスタジャンが来てるけどスタジャン自体は以前からあるもので、来シーズンだって着れるし、チェスターコートもここ数シーズン来てますけどこれもド定番。
別に衿が別珍(ベルベット)のやつとかいうわけでもないので。
オシャレ女子とは違うんで。
なので
・今年だけじゃなく来年も確実に着れる→いや、それってどれでもですやん
と言うツッコミ。
価格帯別アウター、とはいえパーカーからカナダグースじゃあ同じアウターでも時期も違うし対応できる環境(温度)も違う。
真冬にソフトシェルやパーカーは無理だけどカナダグースならいいだろうし。
今はノームコアとか流行りですが、
無駄な飾り、要素が多い→ダサい、あざとい
って価値観は今だけじゃなく普遍的にある。
いらないところにジップがついてる、なぜかスタッズがある、みたいな。
ホストっぽい服ってそういう要素が多い。
期間限定割引中!!48黒/新作身長6cmUP!ワルブランドBLOOD MONEY悪羅悪羅系チェーン&スタッズエナ... |
「クロコ」「パテント」「ヒール」「スタッズ」「チェーン」
と多い。
これが「クロコ」だけならあざとさも薄れる。
増えれば増えるほどあざとさが増す。
「今年だけじゃなく来年も確実に着れる」
って言うのはあざとさが低い……シンプルで定番の品だと思うんですが。
胸にジップがどどんっ!!と付いたソフトシェルって定番か、これ……。
と言うことで、長く使える冬の定番を考えるのが以下。
定番パーカー
N.HOOLYWOOD(エヌハリウッド) フルジップパーカー ミスターハリウッド |
未使用品 【N.HOOLYWOOD/ミスターハリウッド】 霜降 ジップアップ パーカー グレー 36/Y12-N13... |
とはいえ、やはり使いやすい(両方持ってる)。
先週、ドンドンダウンで4,000円で売ってた。
ちょっと安い感じとか、洗ってくたびれても味が出るところとか長く使える。
ユニクロのパーカーは少々分厚くて、重ねて着るともたついたりする。
定番スマフォ手袋
【送料無料】こだわりの本革レザー! スマートフォン対応 スマホ手袋 5本指×手のひらでタッチ... |
ここ数年、スマフォ手袋を幾つも買って、結論としては
・フリースのヤツはすぐダメになる
・毛糸のヤツも同じ(ダウンのマジックテープでやられる)
・複雑な操作は無理
なのでスマホ手袋はレザーにおちついた。
フリースのヤツあたたかいんですが、買うなら一年こっきりのつもりで買う方がいい。
スマホ対応の軽量ベースレイヤーグローブOUTDOOR RESEARCH アウトドアリサーチ Mens PL 100 Sen... |
でも気になる(アンダーアーマーよりは、こっちか)。
定番コート
ビジネスっぽいの。
エディー・バウアーの3イン1ジェットコミューターコート。
エディー・バウアーってサイズ感がでかいので180越えの人にはいいと思うが。
値段もそんなにしないけど(28,800円)撥水素材にダウンのライナーで使い勝手はよさそう。
シングルのステンカラーコートはスーツに合わせる定番ですが。
似た値段でマッキントッシュのキルティングジャケット買えてしまいますがね。
この辺は好みですが。
マッキントッシュでシングルブレストのステンカラーコートだと59,800円する。
とは言え定番と言うなら後者かなぁ。
後はアクアスキュータムとかか。
定番ソフトシェル
【PATAGONIA】【パタゴニア】【アウター】【NANO-AIR HOODY】【2014秋冬モデル】 PATAGONIA パ... |
なせ買ってない、オレ。
保温性高で、デザインはアレ。
撥水で、化繊を挟んでるから保温性高。
値段もそこそこで着心地もいいし、新手だけど定番になるのでは。
....と書いてるうちにさらに欲しくなってきた(物欲到来)。
パタゴニアのメンズ 薄手ダウンで春先に最適♪レビューを書いて送料無料!パタゴニア patagoni... |
軽くて良さそうだが(試してない)。
定番ハードシェル
アークテリクスのベータSL。
アークテリクスのハードシェルは
着丈(短<<長):ベータ<アルファ<シータ
SV:Severe Use 最も過酷なコンディション
AR:All Round Use 一般的なアウトドア
LT:Light 軽量化デザイン
SL:Super Light
と記号で別れていて(アークテリクス公式参照)、LTより上が本格的なプロユース。
町で着るならSLで充分。
BEAMSのARC’TERYX別注は華麗にスルーしてきたけどBETA SLでネイビーとなれば止めることも出来ず… pic.twitter.com/IkuW4SKAyf
— Cocoboro (@cocoboro) 2014, 10月 17
BEAMSとコラボしたネイビーのベータSL気になってたんですが……ネットは売り切れてるなー。
こっちもいいなぁ。
[DESCENTE ALLTERRAIN] PARAHEM HOODIE |
アークテリクスのハードシェルほどでなくて、町で着るならこのくらいの方が扱いやすそうではあるんですが。
デザインも面白いんだけど取り扱いが少ないのでサイズ感がわからん(重ねて着るから試さないと)。
パタゴニアのソフトシェルよりこっちかなぁ。
Rabのネオシェルも気になる……。
悩ましい。
定番ダウン
【デサント】【DESCENTE】水沢ダウン:シャトル(14FW)[DIA3472][MENS] |
防水で羽根の抜けも少なく「極寒はこれ」というハード環境に使える。
シャトルはグッドデザイン賞受賞しましたが...あ、の、グッドデザイン賞?!Σ(・ω・ノ)ノ
ウチはシャトルじゃないですが。
▲悪いこと言わんから水沢ダウン買っとけ - あざなえるなわのごとし
ナンガで最もグレードの高い860フィルパワー ポーランドホワイトマザーグースダウン使用。限定... |
寝袋メーカーのNANGAが作ったやつ。
ダウン量ぎっしり&高防水がウリ。
ただステッチがまんまなのは気になる。
水沢みたく熱圧着じゃないのね(水沢ダウンは熱圧着なので水が入らず羽根も抜けない)。
ちなみにダウンジャケットにはfp(フィルパワー)という指標がありまして。
フィルパワーとは、羽毛のかさ高性を示す単位のこと。ダウンに含まれる羽毛は1オンス(約28グラム)あたりの体積が大きければ大きいほど、良質であると判断されます。
フィルパワーが550以上あれば、次のことが期待できます。・軽くて温かい
フィルパワーの数値が高いと、同じ重さでも保温効果の高さが期待できます。
その理由は、羽毛が多くの空気を内包できることにあります。この空気が熱伝導率を低くしてくれるため、内側の熱が放出されにくく、温かく感じられるのです。・持ち運びできる
フィルパワーの数値が高いと、羽毛が少量でも温かなダウンを作ることができます。
少量の羽毛で作られたダウンジャケットは、折りたたんでカバンに収めるサイズにすることも可能。日夜の温度差が激しいときや、冬の登山にも最適です。
【送料無料!!】mont-bell/モンベル プラズマ1000 ダウンジャケット/1101460【ダウンジャケット... |
キン肉マンの1,000万パワーズみたいですが、流行りのカナダグースが625~800fp。
「そこまでfp必要か?」と言われるとどーですかね。
東京だと必要無いかもしれない。
カナダグースでも暑いってのに(水沢でも暑い)。
そしてモントベルのデザインがこれ……。