記事詳細 1件表示
みんなの気持ちがわかっちゃう!? リアルタイム検索の感情分析がバージョンアップ
2014年11月12日 11:56
こんにちは、Yahoo!検索(リアルタイム)担当です。
本日、これまでベータ版(テスト版)として提供をしてきた「感情分析機能」を、正式版としてバージョンアップいたしました!
感情分析機能って?
感情分析機能とは、検索したキーワードを含むツイートを機械的に分析し、ポジティブなツイートとネガティブなツイートの割合を円グラフで、時間ごとのそれぞれの感情の動きを折れ線グラフで、表示する機能です。
感情の割合
感情の推移
正式版で何が変わったの?
変更ポイントは、大きく2つ。対象ワードとグラフの種類です。
その1 対象ワード
今まで 盛り上がっている話題やリアルタイム検索で検索数が多いワードのみ
これから 全ワードが対象
その2 グラフの種類
今まで ツイート数のグラフ、感情の円グラフ
これから あらたに、感情の推移のグラフも追加
つまり、「錦織選手、今のラリーもすごかったね」といったスポーツ観戦のワクワクに(錦織選手のみんなの反応を見る)、「くー、あのセリフにキュンときた」といったドラマの感想、マルチプレイについての機能追加があったばかりのモンストのようなゲーム情報など(モンストのみんなの反応を見る)、いろいろなワードでみんなの気持ちを知ることができるようになりました!
さらに、「ポジティブ・ネガティブなツイートがいつ頃から増えたのか」という感情の動きもグラフで表示されるので、自社の商品やサービスについて「ユーザーの率直な意見を知りたい」と言ったマーケット担当者のみなさまにも今まで以上にご利用いただきたいと思っています。
実際に、ヤフー社内でもそんな使い方をしている社員が多いんです。
ミラクルムーンどうだった?
年間ランキングを作成するには、まだ少し早いこの時期。このところリアルタイム検索のランキングで目にしたこんなワードで調べてみました。
ミラクルムーン
最近、「何年に一度の○○流星群」とか「○○ムーン」といった天体系の話題をよく聞きますよね。
つい先日、11月5日には171年ぶりの名月「ミラクルムーン」が全国各地で観測されたそうです。
みなさんは、見ることができましたか?(ミラクルムーンのみんなの反応を見る)
※リアルタイム検索の画面を見るときは、Yahoo!検索で「ミラクルムーン なう」で検索してみてください。
PC版では画面の右側に、スマホ版・タブレット版では分析グラフのアイコンを押したページに表示されます。
ツイート数だけ見てみると、月の見えた11月5日の夜が一番盛り上っているのですが、ポジティブなツイートの割合は11月7日にかけて増えていることが分かります。
「キレイな写真が撮れてるね」なんて感想が多かったのではないでしょうか。
みなさんは、水曜10時はどっち派ですか? 「きょうは会社休みます。」vs.「ファーストクラス」
※リアルタイム検索の画面を見るときは、Yahoo!検索で「今日は会社休みます。 なう」「ファーストクラス なう」で検索してみてください。
PC版では画面の右側に、スマホ版・タブレット版では分析グラフのアイコンを押したページに表示されます。
きょうは会社休みます。(みんなの反応を見る)
ファーストクラス(みんなの反応を見る)
どちらの番組も圧倒的にポジティブなツイート(つぶやき)が多いことがわかります。
「わかる~」と登場人物の気持ちに感情移入しならがら見ている人が多いのかもしれません。今日はどっちの番組を見ようかお悩みの方、参考にしてみてくださいね。
自社の商品やサービスがある方、ハマっているドラマのあのシーン、みんなはどう思ってるのか知りたい方も、感情分析機能をお試しください。
最後に
リアルタイム検索に対するご意見、ご要望についてのツイートは担当者一同、ひとつひとつ読ませていただいています。
今後も、ハッシュタグ「#yrealtime」を付けてツイートしていただいたご要望・ご意見・ご不満を機能改善につなげていきたいと思います。
これまでの機能改善については こちら をご覧ください。
デフォルト検索エンジンの設定方法はこちら
ブラウザの検索窓から「なう検索」を使うには、検索エンジンをヤフーに設定ください。
・ ホームページや検索エンジンをYahoo! JAPANにする
・ iPhoneの標準ブラウザーでYahoo!検索を簡単に利用できるようにする方法
・ iPadの標準ブラウザーでYahoo!検索を簡単に利用できるようにする方法
・ Androidの標準ブラウザーでYahoo!検索を簡単に利用できるようにする方法
今後とも、なにとぞよろしくお願い致します。
カテゴリー:Yahoo!検索
最新の記事
-
みんなの気持ちがわかっちゃう!? リアルタイム検索の感情分析がバージョンアップ
2014年11月12日 11:56
-
2014年11月10日 17:00