ハードコアゲーマー”をターゲットに多彩なゲームニュースをお届けします。

『CLANNAD』の英語ローカライズを目指すKickstarter始動、開始から1日待たず目標額達成

November 12, 2014(Wed) 01:30 / by Round.D


PC/PS2/Xbox 360/PS Vitaをはじめ現在までに様々なプラットフォーム向けに移植されているKey製作の恋愛アドベンチャーゲーム『CLANNAD』。「泣ける」ゲームとしてプレイしたユーザーから絶大な支持を受けている本作ですが、その英語ローカライズ版のリリースを目指すKickstarterが開始されました。

目標額14万ドルに設定されたこのKickstarterプロジェクトですが、開始から1日も待たずにして支援者が記事執筆時点で1,700人越え、調達金額は15万4千ドルを突破しており、見事Kickstarter達成となりました。これにより英語ローカライズが行われ、Steamを介したデジタルダウンロードが実現した形になります。

尚、今回のKickstarterを見事成功させた米国ロサンゼルスに拠点を置くSekai Projectは、これまでにもKeyの『planetarian』を含む様々な日本産PCアドベンチャーを海外向けにローカライズしているスタジオで、同プロジェクトページには株式会社ビジュアルアーツの代表取締役社長 馬場隆博氏のコメントも掲載されています。

支援額に応じたリワードには、40ドル以上からSteamのデジタルダウンロード版、50ドルからゲームのディスク版、60ドルからアレンジアルバムやデジタルファンブックなど様々なアイテムが用意されるほか、3枠が用意された最も高額の7,000ドルのリワードには本作のキャラクターデザインを担当した樋上 いたる氏の書き下ろし色紙も用意されており、こちらは既に完売の状態となっています。

KickstarterページのFAQによると『CLANNAD』は以前より海外ではアニメ版の人気が高かったものの、英語版のゲームが実現するまでには至らない状況が続いており、今回オリジナルのPC版の発売から丁度10周年を迎えた事を機会にKickstarterプロジェクトを立ち上げたと伝えています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク


評価の高いコメント

  • 2014年11月12日 04:17:29 ID: hFheEseFRn0A
    14 スパくんのお友達さん
    通報する

    ゲームといえばジャンルを問わず何でも知ってるレベルの人こそが"ハードコアゲーマー"なのでは?

  • 2014年11月12日 01:47:13 ID: 6Uz47rZKP5xg
    2 スパくんのお友達さん
    通報する

    そりゃ当然ですよ。
    この世界では「Fateは文学」「CLANNADは人生」
    とまで言われる日本を代表する作品ですからね。

  • 2014年11月12日 01:41:10 ID: pUFXGxkttCXa
    1 スパくんのお友達さん
    通報する

    しかしなんでこんなに顔の中心から目が離れているんだろうと言うのが昔から気になっていた
    英語版まだなかったんだね

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 27 件

no image