日本経済新聞

11月12日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

BPニュースセレクト

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

宿泊客を狙うウイルス「ダークホテル」に要注意

2014/11/12 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

ITpro

 ロシアのセキュリティーベンダーであるカスペルスキー・ラボは2014年11月10日、高級ホテルのネットワークに侵入し、宿泊客のノートパソコンなどにウイルス(マルウエア)を感染させる「Darkhotel(ダークホテル)」攻撃が2010年8月から確認されているとして注意を呼びかけた。具体的なホテル名は明らかにしていないものの、日本でも被害例があるもようだ。

 Darkhotelは、コストをかけて実行される標的型攻撃「APT」の一種。攻撃者は何らかの方法で、大手企業の幹部などが宿泊するような高級ホテルのネットワークに侵入。ホテルのポータルに罠(わな)を仕掛けて、ネットワークに接続した幹部などのパソコンにウイルスを感染させて乗っ取る。同社の報告によれば、有名な正規ソフトのインストーラーに見せかけて、ウイルスを実行させるという。

 攻撃者は何らかの方法で宿泊客の詳細を入手し、情報を盗みたいような相手だった場合に、前述のような罠を仕掛けてウイルスをインストールさせる。インストールさせたあとには罠をすぐに消して、証拠を残さない。攻撃が行われたホテルに、同社の研究者がおとりのマシンを持って宿泊した際には攻撃されることはなかったとしている。

図1 P2Pネットワークで配布された「Darkhotelウイルス」の例。復号プログラムとされている「AxDecrypt.exe」に仕込まれている
画像の拡大

図1 P2Pネットワークで配布された「Darkhotelウイルス」の例。復号プログラムとされている「AxDecrypt.exe」に仕込まれている

 だが最近では、Darkhotelのウイルスを使った無差別攻撃も確認されている。しかも、主な標的は日本だという。攻撃者は、日本のコミックや動画などの海賊版を暗号化し、P2Pネットワークに配布(図1)。海賊版をまとめたアーカイブファイル(圧縮ファイル)には、復号のためのプログラムを含める。この復号プログラムにウイルスが仕込まれており、海賊版の復号と同時にパソコンに感染し、そのパソコンを攻撃者が操れるようにする。

 カスペルスキー・ラボの調査によれば、感染パソコン数が多いのは、日本、台湾、中国、ロシア、韓国で、これらを合わせると全体の9割以上になるという(図2)。

図2 「Darkhotelウイルス」の感染割合
画像の拡大

図2 「Darkhotelウイルス」の感染割合

(日経コンピュータ 勝村幸博)

[ITpro 2014年11月11日掲載]

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

BPニュースセレクトをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

カスペルスキー、セキュリティー、標的型攻撃、ダークホテル

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

BPニュースセレクト 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

サービス提供終了の予告(「Yahoo!プロフィール」サービス)

ヤフー、17種類のアプリやサービスの提供終了を予告

 ヤフーは2014年11月11日、同社が提供中のスマートフォン(スマホ)向けアプリ(アプリ版サービス)やパソコン(PC)・スマホ向けWeb版サービス、携帯電話版サービス合計17種類について、2014年…続き (11/12)

図1 P2Pネットワークで配布された「Darkhotelウイルス」の例。復号プログラムとされている「AxDecrypt.exe」に仕込まれている

宿泊客を狙うウイルス「ダークホテル」に要注意

 ロシアのセキュリティーベンダーであるカスペルスキー・ラボは2014年11月10日、高級ホテルのネットワークに侵入し、宿泊客のノートパソコンなどにウイルス(マルウエア)を感染させる「Darkhotel…続き (11/12)

LED素子と、パナソニック製のミリ波レーダー素子を搭載

LED照明で体調の急変を検知する見守りシステム

 切削工具メーカーのユニオンツールは、レーダー素子を内蔵する発光ダイオード(LED)照明を使った見守りシステム「レーダーライト」を2015年9月に発売する。天井に取り付けた照明と見守り対象者の距離をレ…続き (11/12)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年11月12日付

2014年11月12日付

・鬼門の米、ダイキン挑む 2期連続最高益も北米は4位
・YKK、強度金属並みの樹脂製ファスナー開発 ガラス繊維活用
・日本NCR アパレル店舗の在庫や売り上げ、一括管理で効率化
・明治、ペットボトル2割軽く
・キヤノンMJ、画像3D化、クラウド解析…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について