ニュース
アイ・オー、隣のコンセントを塞がない電子蚊取り器ライクな無線LAN中継器
(2014/11/12 11:00)
株式会社アイ・オー・データ機器は、コンセント直結タイプの無線LAN中継器「WN-G300EXP」を12月上旬に発売する。価格は4400円(税別)。無線LAN機器らしからぬ筐体デザインが特徴で、小型の電子蚊取り器を思わせる外観となっている
本体サイズが42×42×33mm(縦×横×厚さ)、重さが約40gと、隣のコンセントを塞がないコンパクト設計。本体カラーはホワイトで、その正面には淡い光を発する目玉のようなランプを装備。光の色・点滅で電波状態を示し、最適な設置場所を識別できるようになっている。
無線LANは2.4GHz帯のIEEE 802.11n/g/bに対応。内蔵アンテナを2本搭載し、通信速度は最大300Mbps。親機はアイ・オー以外の製品でも使用可能で、接続設定はWPSボタンを押すだけで完了する。親機のSSIDと暗号キーをそのまま中継するほか、親機とは別のSSIDに変更できる「SSID変更機能」も搭載する。セキュリティは、WPS2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WEP(64/128bit)に対応。
【お詫びと訂正 12:15】
記事初出時、本製品の型番と価格に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
誤:W-G300EXP
正:WN-G300EXP
誤:3980円
正:4400円
最新ニュース
- 米MS、人工知能による重要メール識別機能「Clutter」をOffice 365で提供開始[2014/11/12]
- アイ・オー、隣のコンセントを塞がない電子蚊取り器ライクな無線LAN中継器[2014/11/12]
- ピーシーデポ、NTT光回線の卸提供でプロバイダーサービス開始へ[2014/11/11]
- NTT西日本の「CLUB NTT-West」をかたるフィッシング再び確認[2014/11/11]
- ウイルス感染PCでも安全にネットバンキング、セコム経由専用のUSBメモリ型端末[2014/11/11]
- マイクロソフト、「Xbox One Kinect」をPCで利用するためのアダプター[2014/11/11]
- ニュースアプリ「Gunosy」上で旅行予約や資産管理までも提供する新構想[2014/11/11]
- 「地図マピオン」iOS版アプリ刷新、使い勝手を改善[2014/11/11]
- Firefoxの10周年記念バージョン公開、「忘却」ボタン搭載でプライバシー重視[2014/11/11]
- 担当者のいない中小企業にも包括的なセキュリティを提供、英ソフォスCEO[2014/11/11]
- Chromebookの個人向け販売開始、価格は3万円前後から[2014/11/11]
- ヤフー、さらに17のサービスを今後半年中に打ち切り、「ネタりか」アプリも[2014/11/11]
- オバマ大統領、“ネット中立性”保護のため「可能な限りの規制」を求める声明[2014/11/11]
- 2015年はネットバンクの二要素認証を突破する攻撃が増加する見込み[2014/11/11]
- 米Evernote、フィル・リービンCEOが「お〜いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携[2014/11/10]
- ドコモ、Bluetoothでタブレット連携も可能なフィーチャーフォン「N-01G」発売[2014/11/10]
- NECが「物体指紋認証技術」開発、スマホカメラで工業製品の真贋判定など可能[2014/11/10]
- VALUE-SERVER「まるっとプラン」、ドメイン登録からWordPress設定まで一括提供[2014/11/10]
- 中小企業もAdWordsなどGoogle活用で海外展開を、製麺機や弁当箱で成功事例[2014/11/10]
- ビールとサーフィンが年額2980円、お名前.comでも「.beer」「.surf」一般販売[2014/11/10]