@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
[PR] 無料ホームページ @PAGES
[PR] おすすめ iPhone アプリ情報
[PR] おすすめ Android アプリ情報
[PR] お得なオークション情報
[PR] レンタル2ch風掲示板 @chs
編集
ページ編集
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
リンク元
トラックバック
このページをPDFで表示 (試験中)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
@wikiパーツ
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する
最近作成したページの一覧を表示する
このwiki内を検索するフォームを表示する
このwikiのタグクラウドを表示する
自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール
@wikiパーツ:あなたのサイトにウィキデータを簡単表示!
まとめサイト作成支援ツール
RSSかんたん作成
興味キーワードをチェック!!(RSSナビ)
いろんなblogのRSSかんたん作成ページ
アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト)
ウィキに株式情報(日本)を表示
ウィキに株式情報(中国)を表示
かんたんHTML直接入力
Q&Aサイトかんたん連携作成
ウィキに為替情報を表示
はてなアンテナと簡単連携
@wiki ホットワード
@wiki 全体検索
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
@wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
ログイン
DuelMasters Wiki(デュエルマスターズ ウィキ)
《スピア・ルピア》
《スピア・ルピア》
スピア・ルピア UC 火文明 (3)
クリーチャー:ファイア・バード 1000
このクリーチャーは、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。
このクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►自分の山札を見る。その中からドラゴンを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
►バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は、このターン、アンタップされているクリーチャーを攻撃でき、パワーが+2000される。
DM-32
で登場した
ファイアー・バード
。
アンタップキラー
であり、
破壊
された時に2つの
モード
のうちどちらかを選択して使用できる。
選択する効果は、
自分の
山札
から
ドラゴン
1体を
サーチ
ターン
中、味方1体を
パンプアップ
し、
アンタップキラー
付加
のどちらか。どちらも状況によって使い分ける必要がある。
パワー
1000の
アンタップキラー
なので、自分の
ターン
中なら自爆特攻によって容易に能力を誘発できる。
《青銅の鎧》
《解体人形ジェニー》
などのパワー1000と
相打ち
を取りながら
pig
を誘発させたり、
スレイヤー
を付加して大型と相打ちを取ってもよい。特に同じく
ファイアー・バード
でドラゴン支援能力を持つ
《ルナー・クロロ》
との
シナジー
は強力。
ドラゴン
が見つからなかった(あるいは見つけなかった)としても
山札
は公開されない。
この
クリーチャー
を出すときに
《ローズ・キャッスル》
等で即座に破壊された場合、
呪文
を使うのとほぼ同様の使用感になる。能動的に使いたいなら、
《カビパン男》
と合わせてみても面白いだろう。
アンタップキラー
を付加する
ファイアー・バード
なので、比較対象として
《チッタ・ペロル》
が挙げられる。あちらは
ドラゴン
すべてに効果を及ぼす
システムクリーチャー
だが、こちらは使い捨てながらドラゴン以外にもアンタップキラーを付加できるので、ドラゴンへの依存が少ない
デッキ
でも使うことができる。
アンタップキラー
付加は
《超竜サンバースト・NEX》
を対象にすると強力。
パンプアップ
で
パワー
11000同士や、滅多にないがパワー11500のクリーチャーとの
バトル
にも負けなくなる。
DMC-62
と
DMD-15
にはどちらも収録されている。
他の
アンタップキラー
が「
タップ
されていない
クリーチャー
」という表記で統一されている中、
DMD-15
に収録された際も「
アンタップ
されている
クリーチャー
」という表記のまま変更されていないので手抜きとも取れる再録である。
一方で、
サーチ
能力が
強制
から
任意
のテキストに変わっているので、何らかの意図があってそのままの表記にしてあるとも取れる。ちなみに、どちらの表記であっても効果の処理は同じである。
ヒーローズ・カードでは
切札 勝舞
が描かれている。
漫画「SX」では
勝舞
が
れく太
戦で使用。返しのターンで
《グシャット・フィスト》
に破壊された。
アニメ「VS」では
勝太
が度々使用。デッキのコンセプトゆえ、両方の効果がよく使われる。
関連カード
《チッタ・ペロル》
《キッキ・ヤコッピ》
収録セット
illus.
500siki
DM-32 「神化編(エボリューション・サーガ) 第1弾」
DMC-62 「ウルトラ・NEX」
(新規イラスト)
DMX-09 「デッキビルダー鬼DX ガンバ!勝太編」
DMD-15 「ビギニング・ドラゴン・デッキ 熱血の戦闘龍」
プロモーション・カード
(P13/Y13)(
アルトアート
)
参考
ファイアー・バード
アンタップキラー
pig
モード
山札
見る
ドラゴン
サーチ
シャッフル
バトルゾーン
クリーチャー
付与
パンプアップ
ルピア
ヒーローズ・カード
メニュー
トップページ
メニュー
更新履歴
エキスパンションリスト
構築済みデッキ
デッキ集
用語集
種族リスト
文明
背景ストーリー
イラストレーター
デッキ・カードプールの変遷
編集者への呼びかけ
記述のガイドライン
ラウンジ(編集会議掲示板)
ルール質問掲示板
テンプレート
砂場(Sand Box)
管理者に連絡
リンク集
デュエル・マスターズ公式
DM Vault
サイト内検索
検索 :
最近の更新
取得中です。
RSS1.0