英語の辞書も紙だけでなく電子辞書も一般的になっていますが、いちいち辞書を取り出して調べるのも面倒だったりしますよね。そこで今回は、いつも使っているPC・スマホからいつでもどこでも使える便利な英語辞書を厳選して5つまとめましたのでご紹介します。
1.Weblio英語辞書(PC・スマホ)
超有名なオンライン辞書の1つ、75種類の英和辞典・和英辞典から470万語の英語と510万語の日本語、合計約980万語を一度に検索できます。気になった表現を調べてみたらほとんどの場合解決できるほど掲載されている語彙が多く、単語はもちろん熟語やスラングの掲載も多いのが嬉しいところ。こちらはスマートフォンのアプリ(公式アプリはAndroidのみ)もリリースされています。
2.Cobuild英英辞書(PC・スマホ)
こちらは英英辞書で、英語圏の英語学習者であればかなり使っている人も多いです。日本ではあまり知られていないかもしれませんが、英単語の解説の量と質がとても高く、英和辞書でモヤモヤしたままになっている単語をこの辞書で調べたらスッキリ理解できた、ということも少なくありません。ネイティブのための辞書ですが、日本人の英語学習者でも正しい意味でしっかり英単語を覚えられるのでオススメです。
3.iKnowポップアップ辞書(PC)
英語学習サービスのiKnow!が提供する、webブラウザのGoogle Chromeで使える拡張機能『iKnow!ポップアップ辞書』です。拡張機能とはブラウザにインストールすることで更に便利に使うことができるのですが、この辞書はインストールするだけでマウスオンした英単語の日本語訳と発音を同時に表示してくれる優れものです。いちいち辞書を引く手間が省け、気になる時にカーソルを合わせるだけで使える上に無料で提供されているのが嬉しいところ。サッと意味を確認するだけであればこれ1つでも十分なくらいです。
4.Biscuit(スマホ)
こちらはスマホで英文を読む時に出てきた知らない英単語を選択するだけで日本語訳を表示してくれるという超便利アプリです。一度アプリを起動しておけば、いちいちアプリを起動しなくてもSafariやGoogle Chromeなど各種ブラウザで英語サイトを見る時に自動的に日本語訳を表示してくれるのが嬉しいところ。調べた英単語はすべてアプリ内で単語帳形式で再学習できたり、プッシュ通知で調べた英単語を表示してくれたりと英語学習の効率も上がりそうです。
5.Worldictionary(スマホ)
こちらは厳密には辞書ではありませんが英語学習者なら絶対にインストールしておきたいアプリで、Worldictionaryのアプリからカメラを起動して英単語を写すだけで翻訳して日本語訳を表示してくれます。調べた英単語はGoogle検索やWikipediaでも調べることができ、いちいち英単語のスペルを打ち込むことなくサッと意味を調べられる凄いアプリです。調べた英単語は自動的に記録されるので後でじっくり別の辞書で調べることもできますし、英語だけでなくフランス語やイタリア語など世界中の言語に対応しています。300円の有料アプリですが無料版もあるのでお試して使うこともできますが、これだけハイクオリティであればインストールしておく価値は十分にあると思います。
以上、いかがだったでしょうか?普段忙しいとなかなかまとまった時間が取れないからこそ、PCやスマホでいつでも使える英語辞書は英語学習に欠かせないツールになってくると思います。ぜひ活用して、日々の英語学習を快適にしてください!