ブログの記事が100記事を達成しました!
私にとっては凄いことなんです!
だいたいですよ、私は文章のレベルが小学生低学年レベルでコンプレクスでもあったんですよ。
例えば、
「遊園地に行った。ジェットコースターとか楽しかった。」
これが精一杯だったんです(-_-;)
ブログを書くことを通して、文章を書くのが苦手で嫌いってのを少しでも苦手意識を減らして好きになりたかった。
自分にチャレンジですよ!
今回の記事は、100記事を記念に「自分へのメッセージ」と、記事を書くのに挫折しかかっている人へのエールになればと思って書きます(#^.^#)
ブログ書くことで変化あった?
えぇ、ありましたとも!
内容はともかく「文章のボリューム」を増やして書けるようになりました。
そして、文章を書くスピードも上がっている!
ブログ始めた頃は、500文字を書くのに2,3時間かかったのが、今では2000文字を2、3時間で書けるようになった。
時間が減ってないじゃんって思うでしょうが一文字当たりの時間は短縮されているワケです(^^ゞ
いや、集中したら1時間くらいでも書けるようにはなりました。
画像選びに手間取ったり、記事の最後の言葉に悩んだりでダラダラ時間が過ぎているんですよね。
気付けば、文章を書くことが苦痛でなくなっている。
進んで書きたいと思っている!
凄い変化じゃん(@_@;)
どんなことが大変だった?
最初の内は、1記事書くのにかなりの時間がかかって、生活を圧迫するんではないかと思うほど負担が大きかったです。
けど、アクセスは1桁台(ー_ー)!!
書けども書けどもアクセス伸びず。
誰も見てない。意味ないんじゃないかと心が折れそうになりましたね。
けど、『ここは我慢の時』と自分に言い聞かせて書き続けましたとも!
我慢の子を続けるうちに、今週のお題でピックアップされたり、おすすめに掲載されたりで少しずつアクセスや読者が増えました。
それを励みにコツコツと記事を更新しましたね(*^_^*)
ブログを運営するのに悩んだことは?
「雑多なブログ」と「専門性のあるテーマを絞ったブログ」どちらにするか、はてなブログでよく話題になっている時がありました。
それとテーマを絞るなら複数のブログを立ち上げるほうが良い。などなど
因みに勉強になった記事はコチラ!
【SEO】雑多なブログは検索順位が上がりにくい? - 検索サポーターのアンテナ
悩みましたとも。ブログの方向性を決める重要性など解りやすくて、とても参考になりました。
そこで何を書きたいかを再考すると、私が書きたいことは身の回りのこと一通り。
コストコ、育児、読書、キャンプ、公園など近くから遠くのおでかけ、旅行など。
元々が雑多な事ですね^_^;
もしかして、『書いているうちに書きたいテーマが絞られるのでは!?』
割合の問題だとすると、書きたいテーマが多くなるだろうなって事で、まずはエントリー数を増やすことを優先に書いていこう!という結論になりました(*^。^*)
遠回りかもしれないけれど、文章書くだけでアップアップだったのに自分でハードルを上げちゃ書けなくなってまうからね。ハハハ~
今でも悩んでいることがあります
何でも書く雑多なブログにしよう!と決めたのはいいのですが、カテゴリー別に悩む。
元々、分類を別けるのが苦手。
カテゴライズっていうの、別けるものが増えてくるといつの間にか分類があやしくなっています(>_<)
先日のエントリーもカテゴリーを「考え方」にしたけど微妙な感じがする(-_-;)
年末忙しくなるから出来ることから始めようって内容なんだけど、カテゴリー何にしたら良いのだろう(・・?
このエントリーもカテゴリーがあやしい。
カテゴリーは「本」「日記」だけど、お店のサービスがナイッス!でしたって内容なんですよね。
誰かカテゴライズのコツを教えてください<(_ _)>
ブログでの繋がりは意外にも温かかった
つたない文章を最後まで読んでくれて、ブックマークしてコメントを書いてくれて、嬉しい限りです(#^.^#)
ブログで紹介していただいたりして、小躍りするほど喜んでます!
自分が書いた記事やコメントを元に記事を書いてくれたりして、しっかり読んでもらえてるんだなって、書いたかいがあったなって思っています。
表現力が乏しくて、十分に伝えきれないけど、いろんなことが嬉しかったです!
少しずつだけど前に進んでるんだな、と実感します。
100記事を達成して、更新が止まってたんですがツイッターでつぶやいたら、ちゃんと読んでくれる人がいてて、それも嬉しかったです!(^^)!
はてなブログの人たちが他の人がブログを続けることにウェルカム!みたいな空気を感じます。
その空気に背中を押してもらっていたように思います。
だから、頑張れた!
最後に
挫折しそうな人へ
「誰も見てない」ことはないですよ!日の目を見る時がきます。
自分を信じてレッツラゴーです(*^。^*)
「文章を書くのが楽しくなった」目的の半分は達成できたので、次は文章力の向上を目指していきます。
更新が止まってたから、また記事がかけて良かったな。
何だかスッキリしました!
これからも宜しくお願いします(^^)/~~~
初心忘れず、最初に書いた記事です。