見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×
 

Like this? Share it with your network

Share

見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版

on

  • 259 views

以前講演で使ったものをWEB閲覧用に改めました。 ...

以前講演で使ったものをWEB閲覧用に改めました。
超参考になるのでシェアしまくって下さい。

PDFは無料でダウンロードできますので、正しくご自由に使って下さい。
新作も作っていますが、年始になりそうです…(T_T)

【個人HP】
> http://dressdoc.net/
> 資料作成依頼やテンプレート購入はここからアクセス

【前作】
> http://www.slideshare.net/yutamorishige50/how-to-present-better

【連絡先等】
Yuta Morishige
スライド作成について趣味で勉強中の院生
資料作成のSKET(http://sket.asia/)にてチーフデザイナーを担当
メールアドレス:snsoon4@gmail.com

Statistics

Views

Total Views
259
Views on SlideShare
211
Embed Views
48

Actions

Likes
3
Downloads
9
Comments
0

5 Embeds 48

http://mogie-rish.hatenablog.jp 41
http://blog.hatena.ne.jp 3
https://raindrop.io 2
http://feedly.com 1
https://twitter.com 1

Accessibility

Upload Details

Uploaded via as Adobe PDF

Usage Rights

© All Rights Reserved

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
  • Full Name Full Name Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Processing…
Post Comment
Edit your comment

見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版 Presentation Transcript

  • 1. プレゼン資料の作り方 77 PAGES Presented by Yuta Morishige 見 や す い リニューアル増量版
  • 2. はじめに 2 スライド上の説明についての注意 WindowsでPowerPoint を使用する場面を前提 PowerPoint は「2013」を使用 研究・会議・説明会などでの発表を想定 PowerPoint 97-2003 版は仕様未確認 他のOSや他のプレゼンテーションツールを利用している方は 参考にならない部分もあります。ご了承下さい。 ビジネス主体のプレゼン、TED Conferenceやスティーブ・ジョブズ のようなエンターテイメント性の強いスライド作成ではありません。
  • 3. 本日のプログラム 3 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫
  • 4. 本日のプログラム 4 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫
  • 5. わかりやすいスライドとは 5 どうやってわかりやすいスライドを作るの? わかりやすいとは何か 明確に知ろう!
  • 6. わかりやすいスライドとは 6 情報 検索! 脳という名の データベース わかり やすい わかり にくい わかりやすいとは何か 脳はデータベースみたいなもの。検索に時間がかかるほどわかりにくい情報です。
  • 7. わかりやすいスライドとは 7 情報の認識に要する時間が短い 「わかりやすい」 と感じてくれる可能性が高い
  • 8. わかりやすいスライドとは 8 私の授業を、研究を、理解できないなんて 聴衆は頭が悪いやつばかりだな。 「 」 聴衆の脳に余計な負担を かけさせないことが大切 中身がどれだけすごくても、理解してもらえないと、意見も評価ももらえません。
  • 9. わかりやすいスライドとは 9 わかりやすさに必要な要因 外見的要因 中身的要因 自然と目線を導かれ、そのスライドで 伝えたいことが瞬時に判断できる状態 何を説明しているのか把握できる状態 よくわからないというひとは次のスライドを見て下さい。
  • 10. わかりやすいスライドとは 10 異性との出会いに例えると 容姿・服装 性格・価値観 自然と目線を導かれ、 好みかどうかが瞬時に判断できる状態 何を考えているのか把握できる状態 (素直な人がわかりやすい) 微妙に違うかもしれませんが、ニュアンスはこんな感じです。
  • 11. わかりやすいスライドとは 11 デザイン 80% 会議や説明会ではドラマティックな演出は基本不要なので、話し方は後回し。
  • 12. 本日のプログラム 12 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫
  • 13. スライドを作り始める前に 13 3つの基本概念 1Slide=1Message 1 2 3 1枚にかかる時間はさまざまであり 全体のスライド枚数に制限はない! OHP時代の「1 Slide = 1 Minute」は 時代遅れであり、もはや無意味! 画像出典: http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/51682803.html(2014/07/11)
  • 14. スライドを作り始める前に 14 3つの基本概念 Kissの法則 1 2 3 Keep it short and simple 短く、シンプルに。 例:情報の凝縮・体言止め・必要性の考察
  • 15. スライドを作り始める前に 15 3つの基本概念 Kissの法則 1 2 3 情報の凝縮 体言止め 必要性の考察 スライドがごちゃごちゃすると、何が重要なのか探 したり、読み取ったりするのに時間がかかってしま う。そのため文章は短く、単純にする必要がある。 文章の短縮・単純化が必要
  • 16. スライドを作り始める前に 16 3つの基本概念 Kissの法則 1 2 3 情報の凝縮 体言止め 必要性の考察 テストの成績変化を比較する。 テストの成績変化を比較
  • 17. スライドを作り始める前に 17 3つの基本概念 Kissの法則 1 2 3 情報の凝縮 体言止め 必要性の考察 必要性の考察とは 可能な限り必要ないものは削除することである スライドシェア大学プレゼン学科「見やすいプレゼン資料の作り方」 2014年11月9日(日)
  • 18. スライドシェア大学プレゼン学科「見やすいプレゼン資料の作り方」 スライドを作り始める前に 18 3つの基本概念 Kissの法則 1 2 3 情報の凝縮 体言止め 必要性の考察 必要性の考察とは 可能な限り必要ないものは削除することである 2014年11月9日(日) 模様 日付 主催者・講義・団体などの表記 ロゴマーク 重複した文章
  • 19. スライドを作り始める前に 19 3つの基本概念 Kissの法則 1 2 3 情報の凝縮 体言止め 必要性の考察 可能な限り必要ないものは削除
  • 20. スライドを作り始める前に 20 3つの基本概念 STOP!箇条書き 1 2 3 スライドを新規作成すると 箇条書きがデフォルト設定 無意味な箇条書きが増加! 箇条書きがでてこないようにする設定方法もありますが、ググるとでてきます。
  • 21. 本日のプログラム 21 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫
  • 22. フォント 22 結論からいうと メイリオ 18pt以上 レビューで游ゴシック推しを拝見。綺麗ですが、細い+WIN8.1環境なのでご注意。
  • 23. なんでメイリオ18pt以上? 高い汎用性(Windows各OSで標準装備) 優れた「視認性」「可読性」「判読性」 –認識のしやすさ、読みやすさ、誤読のしにくさ 等幅でバランスがとりやすい 諸説あるが18pt以下で見やすい説なし –スクリーン映写の場合24pt 以上説が多数ある 太字対応フォント 23 MSゴシック MSゴシック メイリオ メイリオ 通常 太字 しっかり太くなる 太くなりにくい
  • 24. 和文と欧文 24 和文と欧文でフォントを使い分けよう 欧文|Segoe UI 和文|メイリオ
  • 25. 和文と欧文 25 MSゴシック24pt Dad eats deep fried chickens in spite of jobless !! Segoe UI 24pt Dad eats deep fried chickens in spite of jobless !! 和文フォントだと見栄えが悪い 欧文フォントだと見栄えが良い
  • 26. 和文と欧文 26 和文とAlphabetの相性 和文とAlphabetの相性 Segoe UIとの組合せ Calibriとの組合せ フォントサイズが同じでも大きさが違う サイズ差が少なく 相性が良い サイズ差が大きく 相性が悪い 60pt Alphabet Alphabet
  • 27. ここでよくあるFAQ 27 オレはMac派だ!いい加減にしろ! A.ヒラギノ角ゴ使ってください 明朝体がいい A. 初心者にはオススメしません フォントいちいち変更するのだるくね? A.次のスライドで説明します
  • 28. フォントを登録しておけば簡単! 28 ①表示タブ ②スライドマスター … ③フォント ④フォントのカスタマイズ Keynote派の方 ごめんなさい…
  • 29. 画面のとおりに設定して保存 29 ここで登録したパターンを前頁③の部分で選択しておけば 今後はフォントを変更する必要ありません
  • 30. 本日のプログラム 30 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫
  • 31. 改行 改行1つで読みやすさが大きく変わる –単語の途中で改行を入れてしまうと、と ても読みにくくなります –文章を聴衆が読みやすい位置で改行する のは、箇条書きの基本です –言い回しを工夫することで改行位置を調 節しよう 31 言葉のかたまりを 意識して改行する 極端に短い行を 作らないように
  • 32. 改行 改行1つで読みやすさが大きく変わる –単語の途中で改行を入れてしまうと、 とても読みにくくなります –文章を聴衆が読みやすい位置で改行するのは、 箇条書きの基本です –言い回しを工夫して、改行位置を調節しよう 32 言葉のかたまりを 意識して改行する 極端に短い行を 作らないように
  • 33. 改行|ついでに行間も 改行1つで読みやすさが大きく変わる –単語の途中で改行を入れてしまうと、 とても読みにくくなります –文章を聴衆が読みやすい位置で改行するのは、 箇条書きの基本です –言い回しを工夫して、改行位置を調節しよう 33
  • 34. 改行|行間の変え方(初心者版) 34 クリック ここが0ptになっているので 6-18ptくらいに設定し、OK!! もしくは行間1.0 → 1.5くらいに
  • 35. 本日のプログラム 35 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫 折り返し地点ですよ。あと半分くらい!ゆっくり読んでくださいね。
  • 36. 配置|4つの基本事項 36 1 2 3 4 とにかくそろえる 揃っていないと 気持ち悪いし 順番などが わかりづらい 見えない線を意識して オブジェクトや文章を揃えよう
  • 37. 配置|4つの基本事項 37 1 2 3 4 とにかくそろえる 見えない線を意識してオブジェクトや文章を揃えよう 揃っていないと 気持ち悪いし 順番などが わかりづらい
  • 38. 1 2 3 4 位置をそろえる 配置|グリッド線 38 チェック 見えない線を見えるようにする 適用前 適用後
  • 39. 配置|4つの基本事項 39 1 2 3 4 グルーピング 情報のまとまりを自然に理解できるように 要素を分類すること
  • 40. 1 2 3 4 配置|グルーピング 40 東小金井駅 ・東小金井駅は、東京都小金井市梶野町五丁目にある、 東日本旅客鉄道中央本線の駅である ・東京農工大学工学部キャンパスが近い パリ ・フランス最大の都市であり世界トップクラスの世界都市 ・「芸術の都」の異名を持つ、芸術の世界的中心地 悪い例
  • 41. 1 2 3 4 配置|グルーピング 東小金井駅 ・東小金井駅は、東京都小金井市梶野町五丁目にある、 東日本旅客鉄道中央本線の駅である ・東京農工大学工学部キャンパスが近い パリ ・フランス最大の都市であり世界トップクラスの世界都市 ・「芸術の都」の異名を持つ、芸術の世界的中心地 41 悪い例 画像と文が離れると 関係がわかりづらい
  • 42. 1 2 3 4 配置|グルーピング 42 東小金井駅 ・東小金井駅は、東京都小金井市梶野町五丁目 にある、東日本旅客鉄道中央本線の駅である ・東京農工大学工学部キャンパスが近い パリ ・フランス最大の都市であり 世界トップクラスの世界都市 ・「芸術の都」の異名を持つ、 芸術の世界的中心地 良い例
  • 43. 1 2 3 4 配置|グルーピング 43 東小金井駅 ・東小金井駅は、東京都小金井市梶野町五丁目 にある、東日本旅客鉄道中央本線の駅である ・東京農工大学工学部キャンパスが近い パリ ・フランス最大の都市であり 世界トップクラスの世界都市 ・「芸術の都」の異名を持つ、 芸術の世界的中心地 同じ項目は近づけ、違う項目は離そう! 色分けもするとよりわかりやすい 良い例 画像と文を近づけると 関係がはっきりする!
  • 44. 1 2 3 4 配置|グルーピング 44 卒論未提出 単位不認定 留年 卒論提出 単位認定 卒業 一連性があるならまとめる! 卒論執筆 卒論執筆 悪い例
  • 45. 1 2 3 4 配置|グルーピング 45 矢印が6個から2個へとなり煩雑さが減少 一連性があるならまとめる! 卒論未提出 単位不認定 留年 卒論提出 単位認定 卒業 卒論執筆 卒論執筆 良い例
  • 46. 配置|4つの基本事項 46 1 2 3 4 余白の確保 もう一年遊べるドン! もう一年遊べるドン! 画像 画像
  • 47. 配置|4つの基本事項 47 1 2 3 4 論理展開は縦並列と比較は横 背景 目的 実験 結果 手法A 手法B 器具X 器具Y 問題1 問題2 結果R1 結果R2
  • 48. 本日のプログラム 48 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫
  • 49. 色 49 1 2 3 色数はできるだけ少なく 色の使い方を統一する 色に頼らない 色をきれいにまとめるための3原則
  • 50. 色|原則に基づいた配色 50 基本色の決め方とルール化 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを 決めて使いまわす ベースカラー 主に文字に使う基本色(背景は白+文字は黒が基本) メインカラー 見出し、ボックス、強調させたい箇所に使用 アクセントカラー メインカラーとの区別や特に注目を集めたい箇所に使用 色が多いと煩雑な印象になるため 配色に意味がなければ、できるだけ少なくしよう
  • 51. 色|原則に基づいた配色 51 色を使う割合をなんとなく意識する ベースカラー メインカラー アクセントカラー 70% 25% 5% あくまでも目安なので、感覚的に。
  • 52. 色|原則に基づいた配色 52 もっと色を使いたい場合 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの 濃淡を変えて使うとまとまった感じになりやすい 濃 ※他にも方法はありますが配色も奥が深いので割愛
  • 53. 色|選び方 53 色の選び方 色の選び方 明度と彩度に注意しよう 色の選び方 色の選び方 色の選び方 色の選び方 色の選び方 色の選び方 背景が明るいなら文字は暗くし、 背景が暗いなら文字は明るくしよう
  • 54. 色|選び方 54 高彩度 低彩度 高彩度 低彩度 高彩度 低彩度 高彩度 低彩度 明度と彩度に注意しよう 彩度は少し下げよう(標準は彩度高めなので) 少し暗くした方が落ち着いた印象になる
  • 55. 強調|オブジェクト編 55 Simple objects are best エッジを強調しすぎると読みにくい エッジ細め エッジ太め エッジなし エッジあり 理由 人間はオブジェクトがあった時、エッジを見て、文字を読む エッジが無ければ(薄ければ)1プロセス減って認識しやすい
  • 56. 強調|オブジェクト編 56 オブジェクトの色と形が決定したら やはり、いちいち変更するのは面倒くさいので デフォルトとして登録しておこう オブジェクト 1 デフォルトにするオブジェクトを作成 2 そのオブジェクトを右クリック 3 「規定の図形に設定」をクリック できた~ R
  • 57. 強調|テキスト編 57 太字 タイトルや強調したい箇所に限定的に使用するとよい 斜体 欧文で強調したい箇所に使うと効果的(Effective) 下線 本文や比較的長い文章で強調したい箇所に使うと効果的 文字の影 印象の変化が微妙で、滲んだ印象になりやすいため非効果的 文字・テキストを強調する4つの方法について blurred ineffective
  • 58. 強調|テキスト編 58 文字のサイズの差や、余白、行間、文字間などに気を配る 手法 結果 ChobitsMethod 19.33% C.C. Sakura Method 19.96% 手法 結果 ChobitsMethod 19.33% C.C. Sakura Method 19.96% 1 数字は大きく、単位は小さく 2 短い単語は文字と文字を離す ×ダメな例 ○良い例 3 かこんで強調しようとしない
  • 59. 強調|テキスト編 59 ジャンプ率を意識する 文字のサイズの差や、余白、行間、文字間などに気を配る 手法 結果 ChobitsMethod 19.33% C.C. Sakura Method 19.96% 手法 結果 ChobitsMethod 19.33% C.C. Sakura Method 19.96% Aの手法では効率が10%上昇 Aの手法では効率が10%上昇 ×ダメな例 ○良い例 × ○
  • 60. 強調|箇条書きテキスト編 60 悪い例 ・視覚的な目立ちやすさ 重要性に応じて変える必要がある ・コントラストを付加する場所 見出しやまとめ、重要なキーワードなど ・コントラストを付加する手段 文字の太さ、サイズ、色、下線など まずは太字にするのがベター これでは手書きのノートを見せるのと同じ。人に見せるために見やすくしよう。
  • 61. 強調|箇条書きテキスト編 61 視覚的な目立ちやすさ 重要性に応じて変える必要がある コントラストを付加する場所 見出しやまとめ、重要なキーワードなど コントラストを付加する手段 文字の太さ、サイズ、色、下線など まずは太字にするのがベター 良い例 「見出し」「カタマリ」を意識すれば、箇条書きの点も必要なく見やすくできます。
  • 62. 本日のプログラム 62 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫
  • 63. より分かりやすくする工夫 63 1 2 3 現在位置を視覚的に示す 1 2 3
  • 64. より分かりやすくする工夫 64 1 2 3 現在位置を視覚的に示す スライド番号を必ずいれる スライド番号がないと、発表終了後の質問で、 「◯番目のスライド見せて」と伝えられない。 できれば全部で何枚あるか示しておくと 聴衆の「いつ終わるの?」と思う不安も軽減できる 残13
  • 65. より分かりやすくする工夫 65 挿入タブ スライド番号 「スライド番号」に チェックを付けて スライド番号の設定方法 「すべてに適用」を選択 1 2 3 4 初期設定だと番号がかなり見づらい状態で表示されますが 表示タブにある「スライドマスター」から調整できます。
  • 66. より分かりやすくする工夫 66 1 2 3 色の特性を利用する 赤 緑 停止・禁止・誤り・高温の表現 許可・安全・正しさの表現 黄 緊張・注意・苛立ちの表現 青 集中・失望・低温の表現
  • 67. より分かりやすくする工夫 67 1 2 3 プレゼン当日への対策を練る 聴衆について知るべき3つの事項 年代や性別 業種や専門領域 聴衆の関心 年配が多いなら文字を大きくする 日本の昔ながらの価値観を捨てる
  • 68. より分かりやすくする工夫 68 1 2 3 プレゼン当日への対策を練る 聴衆について知るべき3つの事項 年代や性別 業種や専門領域 聴衆の関心 異業種なら専門用語に気をつける 同業種ならくどくならないように
  • 69. より分かりやすくする工夫 69 1 2 3 プレゼン当日への対策を練る 聴衆について知るべき3つの事項 年代や性別 業種や専門領域 聴衆の関心 聴衆は関心のあることしか聴かない 冒頭で関心を引くように誘導する
  • 70. 本日のプログラム 70 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫 おつかれさまでした
  • 71. 伝わるデザイン tsutawarudesign.web.fc2.com 参考文献・Webサイト【1】 71 研究発表のための スライドデザイン 宮野公樹著/ ブルーバックス POWERPOINTDESIGNBETAppt.design4u.jp ロゴをクリックするとアクセスできます
  • 72. 参考文献・Webサイト【2】 72 わかりやすいプレゼンのために 製作者の先輩Sさんのスライド資料 非公開 キレイな提案書を作るための デザインの基礎知識 www.slideshare.net/sogitani_baigie/ss-13129487 見やすいプレゼン資料の作り方 www.slideshare.net/ yutamorishige50/how-to-present-better
  • 73. おわりに 73 ご清聴ありがとうございました!
  • 74. おわりに 74 ご清聴ありがとうございました! 質疑応答のためのまとめを見せるべき。 「スライドあるある」です。「ありがとうスライド」はありがたなくない。
  • 75. 本日のプログラム 75 フォント 改行 色・強調 「わかりやすいスライド」とは 配置 スライドを作り始める前に 作成 技術 構成 工夫 より分かりやすくする工夫 目次を見せるだけでも、「ありがとうスライド」よりは質問のネタを探しやすい。
  • 76. おわりに|他の方法 76 「スライド一覧」をクリック スライド枚数が 30枚以下ぐらいなら スライド一覧を 表示して質問を 待ちましょう。 枚数が多すぎると、一覧では表示しきれませんので注意。
  • 77. 本当の終わり 77 MorishigeYuta yuta.morishige.50 情報発信系 連絡先 snsoon4@gmail.com (ご質問やご報告にどうぞ) 本資料の利用 学業・個人・人材育成の目的で利用可能 団体(学校や会社)で利用の際はご一報ください 資料転売・再配布厳禁 授業・ゼミ・勉強会などでの配布はご自由にどうぞ http://dressdoc.net (資料作成依頼・テンプレート販売) ご自由に使って構いませんが、以下注意点です ちなみに今回、メイリオフォントは23ページ以外使っていません(笑)バイバイ。