見た目豪華だけどとっても簡単♡伸ばしてクルクル巻くだけ♡フィリングもレンジで簡単に♡おもてなし、プレゼントにも最適^ ^
リンゴスイーツ史に残る名作!薔薇の形のアップルパイ!
秋になってから色々な種類のリンゴがスーパーに並ぶようになりましたね。リンゴを使ったお菓子はアップルパイ、タルトタタン、焼きリンゴ、コンポートなど様々あります。編集部でリンゴスイーツレシピを検索していたら、面白いリンゴスイーツを発見してしまいました!
美しすぎて食べられない?薔薇のアップルパイ!
今までアップルパイはホール形や四角い形で格子柄が付いているものが定番のイメージですが、そんな既存のアップルパイを根底から覆す新種を見つけました。丸くも四角くもないアップルパイ。なんと薔薇の形をしたアップルパイだったんです!
作り方はびっくりするほど簡単だった!
材料はリンゴ、パイシート、グラニュー糖、バターにシナモン。ベーシックなアップルパイと同じ材料です。ただ、作り方が斬新!耐熱皿にリンゴとバター、グラニュー糖、シナモンを入れて加熱。リンゴはパイのフィリングではなく、このレシピでは花びらになります。
パイ生地を1.5cm幅に細長く切り、そのパイ生地の上部に一枚一枚花びらとなるリンゴを重ね合わせ、端から生地をくるくると巻いていきます。巻き終わって整えると簡単に薔薇の形に!オーブンで15分焼いて完成。
初めて作った人でもキレイな薔薇の形になっていた!
現在155人のつくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)がついていますが、コメントを見ると、簡単なのにキレイに薔薇の形になるレシピに感動の声が!
確かに焼くことで花びら部分のリンゴがしなっとして、まさに本物の薔薇の花びらみたい!こんなに豪華で高級感のあるアップルパイなのに、くるくる巻くだけで完成してしまうなんて凄いです。自分で食べるのも良いですが、プレゼントにしても喜ばれること間違いなし!
一口で食べられる薔薇のアップルパイ、このシーズンに一度は作ってみてはいかがでしょうか?
クックパッド編集部
「裏ワザ」 アクセスランキング (毎日6:00更新)
-
【裏ワザ】りんごの皮むき、「ピーラー」でやれば秒速だった!
-
もはや職人芸!? りんごの飾り切りが進化している!
-
【必見】魔法のように簡単に作れる“大学芋”レシピ!
- 4位 目からウロコの裏ワザ!餅入り巾着の口は「ちくわ」で閉じるのが大正解☆
- 5位 みんなが気にしているにんにくの保存法、教えます
- 6位 毎日のごはん作りがグッと楽になる!万能マル秘だれ
- 7位 涼しくなって牛乳が余りがち…そんな時は「ミルクジャム」にしてみよう!
- 8位 もう困らない!かぼちゃの切り方にはこの手があった!!
- 9位 必見!ダイエットと相性抜群の氷コンニャクの作り方とレシピを大公開!
- 10位 ハンバーグ上手く焼けない…なら煮込んじゃおう!