パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「日本語は簡単な部類」 世界一難しい言語ランキングで外国人が論争

今回は学習難易度が最も高い言語ランキングが紹介されている動画から。

さっそくですがトップ10は以下の順

10:ポーランド語
9:アイスランド語
8:ロシア語
7:エストニア語
6:フィンランド語
5:ハンガリー語
4:ヒンドゥー語
3:アラビア語
2:日本語
1:中国語

ランキング自体は投稿者さん独自の基準とのことで、
また学習者の母国語にもよって難度は変わるので参考程度なのですが、
難度の高い言語というテーマに対し様々な意見が寄せられていましたので、
その一部をごらんください。
こちらのデータは米政府機関が公表している各言語の難易度)。

International-Languages.gif


The Hardest Languages To Learn Around The World



■ アラビア語は日本語よりも難しい!!!
  今日本語習ってるけど、文法自体は簡単なんだ!
  俺が抱えてる問題はカンジだね!
  日本人は通常2000個のカンジを覚える必要があって、
  それだけ覚えれば新聞も読めるようになるんだ!
  普通に暮らすだけなら、小学校で覚える1000個のカンジさえ覚えれば問題ない!
  道路標識やレストランのメニューも読めるようになるから!
  ヒラガナとカタカナは簡単で、2日で覚えることが出来た。
  カンジは今1000個覚えたけど、いまだに読み間違える! +2 バヌアツ
  



■ ハンガリー語、日本語、あと中国語をちょっと話せる…… :3 +2 ハンガリー
  



■ でも他国の人間からすれば英語だって学ぶの難しいでしょ。 +3 アメリカ




■ ロシア語はそんな難しくないよ。 +3 アルメニア



   ■ 印欧語の中では一番難しいんだぞ。
     ドイツ語よりも難しいとされてるんだから。
     ヒンディー語を話す人によると、ロシア語は文法の面で、
     ヒンディー語に結構似通ってるらしいけど。 ベトナム



■ 俺は難しいとされるアラビア語と日本語を話せるぜ! +2 サウジアラビア




■ 何でサンスクリット語の文字をカンジより難しいとしてるのか分からない。
  結局発音から類推されるつづりだし、
  カンジに比べるとかなり簡単だと思うんだよね。 +3 国籍不明
    



■ オランダ語も一番難しい言語の1つだと思うけど。
  だってとにかく文法に例外が多いんだよ。 オランダ




■ ポルトガル語は英語圏の人にしてみれば難しい。
  でもラテン系の言語を話す人にしてみれば簡単だね。 +4 ブラジル



   ■ ポルトガル語って勉強する必要なくない?
     イタリア語を勉強すれば大抵の人と会話出来ちゃうし。 ニュージーランド  



      ■ イタリア語はスペイン語とポルトガル語を勉強したあとなら、
        簡単に修得することが出来る。スペイン語に近いから……。 アメリカ



■ シンガポールだと全員中国語と英語を勉強しなきゃいけないんだ。
  そしてさらに第三言語も選択しないといけない。
  個人的には中国語よりも日本語のほうが難しい。 シンガポール




■ トルコ語もかなり難しいと思う。
  他の言語とは構造が異なってるからね。 +1 トルコ 




■ ギリシャ語って簡単だって思われてるのかな……。 +1 ギリシャ



   ■ んなことはない。
     でもギリシャ語を語源とした単語がスペイン語には多いからね。 +3 コロンビア



■ いやいやいや!!!!
  ロシア語って勉強するの難しくないから。
  一番はリトアニア語とハンガリー語だよ。 +4 リトアニア




■ 中国語の文字って日本語よりも簡単だぞ。
  中国の文字は画数が少ないからそのぶん。 フランス



 
■ 良い動画だった。でもヒアリングとライティングでは判断出来ないと思う。
  日本語は難しそうだけど、ほとんどの言葉は英語にかなり近いんだ。
  オランダ語は簡単に見えるかもしれない。
  英語の単語に似てるものがかなり多いから。
  でも文法は難しいから、やっぱり一番難しい部類だと思う。 オランダ  



   ■ えっ? 日本語と英語って、英語とドイツ語の違いのように、
     発音の違いはちょっとしたものなのかもしれない。
     でも文字自体はまったく違うわけじゃん。
     カブト-helmet、カタナ-sword、カゼ-wind……。
     音も文字も何一つ似てないと思うんだけど。 オーストリア



■ いいランキングだと思うけど、ロシア語が高過ぎる。
  10位か9位あたりが妥当だよ。で、ポーランド語は最低でも8位か7位。
  あとはタイ語とヘブライ語、ギリシャ語も入れていいかも。 ポーランド




■ 個人的にはアラビア語が一番難しい言語だと思う。 +6 サウジアラビア 



   ■ フランス語と英語のほうがアラビア語よりはるかに難しいから! フランス



■ 2位は日本語じゃなくて、クロアチア語を推すね
  (アニメがあるから、今日本語は一番学びやすい言語の1つでしょ)。
  クロアチア語を6年間学んできたけど、
  いまだに5歳のクロアチア人程度のレベルだし。 クロアチア



   ■ 日本語は簡単な部類だよね。「書き」を抜かせばだけど :) コロンビア



      ■ ああそうだ…………。日本語の「書き」は反則だわ。 クロアチア



   ■ アニメの事はよく分からないけど、日本語は話すの自体は難しくないな。
     でも書いたり読んだりが難しいんだよ。 チェコ



■ 中国語は簡単でしょ。どこが難しいの???
  一年間勉強しただけで話せるようになったよ。
  ドイツ語のほうが難しいと思う。
  自分ドイツ生まれだけど、話せないもんね。 タイ 




■ 1位にはまったく同意できない。
  今中国の標準語を勉強してるけど、文法はどのヨーロッパの言語よりも単純。
  読み書きはかなり難しいけどさ。
  広東語なら「中国語」が1位でも納得出来るのに。
  文字は同じでも、文法がかなり複雑なようだから。 オーストラリア




■ ポルトガル語が一番難しいぞ……。 ポルトガル    



   ■ スペイン語圏以外の人間にはそうかもね…… +2 国籍不明


 
■ オー、カモン。中国語が一番難しいとは思えない。
  だって文法がかーなーりー簡単じゃん。
  四声だってそんなに難しくないし。 +3 ポーランド



   ■ 中国語は一番難しいだろ。「書き」も含めてな。
     中国語って1万5000の文字があるんだぞ?
     中国の学生はその内5000~5500の文字を覚えるとされる。
     発音だってかなり難しいし!!! イギリス



      ■ 日本語だってカンジの数多いよ。
        いずれにしても、中国人は1万5000も覚える必要ないし、
        日本人だって数千ものカンジを覚える必要がないんだけどね。
        中国語って文法は簡単な部類に入ると思う。
        文法の複雑さの点で、日本語とかは真逆だよね。
        とにかく中国語が単独で一番難しいってことはないよ。
        アラビア語、中国語、日本語、朝鮮/韓国語。
        このあたりの言語が欧米人にとっては一番難しいとされていて、
        マスターするには2200時間の勉強が必要なんだ。 タイ



■ ところでさ、何で日本語には2つの音節文字と2000のカンジがあるんだ?
  だって2つの音節文字はまったく同じ意味なんだろ!
  何でどっちかだけにしないんだろうな。
  それでカンジを2000も覚える代わりに、
  どちらか1つをもっと発展させればいいと思わない?
  歴史的にはカンジだけを使ってたんじゃないの?
  朝鮮半島とベトナムではもうカンジは使われてないぞ! スペイン



   ■ 日本語の表記体系には複雑な歴史があるんだよ。
     元々はすべてカンジで書かれてたんだ。
     でもあの言語の文法や語形変化など様々な要素が、
     日本のライティングを複雑で難しいものにしたんだよね。
     最終的にはカンジとオクリガナに使うカナを、
     混ぜ合わせる形で落ち着いたわけだけど。 アメリカ



■ まぁでも結局、母国語以外はどの外国語も難しいよな。 +2 国籍不明




  

日本語に関しては、漢字以外はそこまで、と言った意見がいくつかありました。
基本的には、みなさん自分の母国語が一番難しいと考えているようでした。
関連記事


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2014/11/06 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(374)
Powered By 画RSS
  1. 没問題
    [ 2014/11/06 23:02 ] [ 編集 ]
  2. 日本語はウチの犬でも分かる
    [ 2014/11/06 23:03 ] [ 編集 ]
  3. メイヨウチェン
    [ 2014/11/06 23:05 ] [ 編集 ]
  4. 日本語はムツカシイ
    [ 2014/11/06 23:07 ] [ 編集 ]
  5. 日本語は俺でもわかるから簡単
    [ 2014/11/06 23:08 ] [ 編集 ]
  6. 日本語が簡単だと思うのなら
    外国人観光客の皆さんにはぜひ
    日本語を使ってほしい…。

    「英語が通じない!」って文句言わないでほしいなあ。
    [ 2014/11/06 23:10 ] [ 編集 ]
  7. ウォーシィリーベンレン
    中国語は発音が難しいんだよね
    漢字で書いてやり取りする方が楽
    [ 2014/11/06 23:10 ] [ 編集 ]
  8. にほんごわぁ、まぢかんたんだょ!
    [ 2014/11/06 23:10 ] [ 編集 ]
  9. 日本人だけど、日本語難しい
    [ 2014/11/06 23:11 ] [ 編集 ]
  10. 母国語の違う人達で学習難易度が高い言語の議論。
    不毛な議論だな。
    [ 2014/11/06 23:12 ] [ 編集 ]
  11. バヌアツがんばれよ~(*^o^*)ノシ
    だが某国を引き合いに出して漢字にケチつけたスペイン、おめーは出直して来いや。
    [ 2014/11/06 23:15 ] [ 編集 ]
  12. 日本語は話す・聞くだけなら文法をあまり気にしなくても通じるからすごく易しいけど、読み書きになると字の種類や読みの種類の多さで一気に難易度が跳ね上がるから総合的にみると難しい言語だってどこかで読んだな・・・
    [ 2014/11/06 23:16 ] [ 編集 ]
  13. 日本語は文法多少でたらめでもルー語でも意味通じるから、
    話すのだけなら難しくないだろ
    でも読み書きは難しい
    ひらがなだけじゃなくて漢字も覚えなきゃならない

    日本人でも小学校6年掛けて漢字等覚えるのに
    [ 2014/11/06 23:16 ] [ 編集 ]
  14. 声に出して読みたい日本語の斉藤先生は
    「旧仮名遣いを廃止した文部省が諸悪の根源」
    [ 2014/11/06 23:17 ] [ 編集 ]
  15. 簡単かつ表現力豊かな言語を学びたいなら韓国語がおすすめ
    世界一優秀な言語って言われてるんだよ
    [ 2014/11/06 23:17 ] [ 編集 ]
  16. なんで「俺の国の方が難しいから!」自慢になってんのwww

    [ 2014/11/06 23:17 ] [ 編集 ]
  17. 漢字を憶えたら、その読み。さあまた難易度上がるぞ
    [ 2014/11/06 23:17 ] [ 編集 ]
  18. まあアラビア語は日本語より難しいと思うわ
    ただどこの母国語がどこによるかで大きく変わるだろうから単純には言えないよね
    ただ漢字は一文字で色々表せるだけあってトップクラスに難しいのは間違いないだろう
    [ 2014/11/06 23:20 ] [ 編集 ]
  19. 日本語は敬語も難しいと思う

    日本語できるって言ってる外国人は 入口レベルの話しているんでしょ
    [ 2014/11/06 23:20 ] [ 編集 ]
  20. ↑釣り? いま2
    [ 2014/11/06 23:21 ] [ 編集 ]
  21. 単純に日常会話できるレベルなら日本語は恐らく簡単な部類だろう
    どの言語も同じだとは思うが極めようと思うと日本人でもなかなか
    [ 2014/11/06 23:22 ] [ 編集 ]
  22. どーせ中国人が
    「中国語が一番難しい言語アル」
    ってホルホルしたいがために作った動画なんでしょ。
    [ 2014/11/06 23:22 ] [ 編集 ]
  23. 書き忘れた 15※ね
    [ 2014/11/06 23:23 ] [ 編集 ]
  24. うちの旦那は、日本語を40年くらい話しているはず
    だけど、時々、意味が通じないし、漢字も小学生に
    劣る時がある
    会話はまだマシだけど、やはり、書くのも読むのも苦手
    ロシアの血が混じってる(純秋田県民)とは言って
    いたけど、やっぱり外国人なのかもしれないw
    [ 2014/11/06 23:23 ] [ 編集 ]
  25. >まぁでも結局、母国語以外はどの外国語も難しいよな。

    これが全て
    [ 2014/11/06 23:24 ] [ 編集 ]
  26. 日本語は発音自体は超簡単だから、話すぶんにはそれほど難しくないと思う
    [ 2014/11/06 23:25 ] [ 編集 ]
  27. 名無し
    アラビア語はあの書体しかないの? あれ見るだけで無理だと思う。
    [ 2014/11/06 23:25 ] [ 編集 ]
  28. 日本語が難しいというより
    日本人が複雑怪奇で難しいからな
    [ 2014/11/06 23:26 ] [ 編集 ]
  29. 日本語はしゃべるだけなら簡単な部類にはいる。発音も明確でコミュニケーションで意味わかる程度なら簡単だからね。
    でも読み書きとなると、漢字とかなで難しくなってくる。
    自由度の高い文法も、位置で主語、述語、副詞を判断できないから混乱してくるしね。
    [ 2014/11/06 23:27 ] [ 編集 ]
  30. 日本語は単語を1つずつ覚える必要がないからな
    ひらがなとカタカナ覚えるだけでも
    日本語を学べる量が違うのは確かにある
    [ 2014/11/06 23:27 ] [ 編集 ]
  31. 日本語には冠詞が格変化したり男性名詞、女性名詞が無いのが救い。まあ、あったら有ったで適応してるんだろうが。おかげで教養課程で済むはずのドイツ語を4年間やるはめになった。
    [ 2014/11/06 23:27 ] [ 編集 ]
  32. 簡単な方がええやろ
    簡単な言語は表現が浅くなるが世界に普及できる
    英語が最たる例
    [ 2014/11/06 23:27 ] [ 編集 ]
  33. 唐言には、やまとことのはで勝負しようぜ
    [ 2014/11/06 23:28 ] [ 編集 ]
  34. アラビア語なんて書ける気しねえよ…模様にしか見えない
    [ 2014/11/06 23:28 ] [ 編集 ]
  35. 傍目には「てにをは」が適当でも通じる
    言語なんだから、取得は簡単に見える>日本語
    [ 2014/11/06 23:29 ] [ 編集 ]
  36. 何かをお願いするだけなら日本語マジ簡単
    [ 2014/11/06 23:29 ] [ 編集 ]
  37. 中国語って文法は一番単純だと思う
    文言もほとんど一致してるし
    ただ四声は習得しがたい
    [ 2014/11/06 23:29 ] [ 編集 ]
  38. アニメで学ぶと一般的な日本語から離れてしまいそうだが
    [ 2014/11/06 23:30 ] [ 編集 ]
  39. >まぁでも結局、母国語以外はどの外国語も難しいよな。 +2 国籍不明


    これが真実。
    母国語にしたって、古文は決して簡単じゃないんだよ。
    [ 2014/11/06 23:31 ] [ 編集 ]
  40. ひらがな、カタカナだけだと同音異義語で苦労するやろな。
    文脈で理解できるようになれば問題ないが。
    最悪ハングルだけで生活してる朝鮮人みたいになるだろ。
    [ 2014/11/06 23:31 ] [ 編集 ]
  41. 英語とドイツ語とイタリア語を話せるけど英語が一番むずかしい
    というかほぼ欠陥言語だと思う
    [ 2014/11/06 23:31 ] [ 編集 ]
  42. 日本語なんて簡単。
    外国語を真面目に勉強したことの無いアホウヨにはわからんだろうが、

    1:音韻数が異様に少なくて発音が簡単、母音が5個しかない。しかも子音は母音は必ずセット。

    2:名詞の格変化が無い。動詞と形容詞、形容動詞のみ。椅子や机に男女の格変化をつけないといけないとか気が狂った言語に比べたら天国。

    3:語順に厳格なルールが無く、いい加減でも伝わる。
    [ 2014/11/06 23:32 ] [ 編集 ]
  43. マー、マア、マァア、マァ
    [ 2014/11/06 23:33 ] [ 編集 ]
  44. 漢字はわからなくてもなんとなくで読める時あるから

    それよりたまに文体でわけがわからなくなることがある
    例えばテストとかで「カッコの中を適当にこたえなさい」って書いてあるから適当に答えた。全部×だった。適当には3つの意味があるわけだがテストにこの文字を使うのは適当だと言えるだろうか?
    [ 2014/11/06 23:33 ] [ 編集 ]
  45. 日常会話レベルなら日本語、英語、中国語は簡単。他は学んだことないから知らん。
    [ 2014/11/06 23:33 ] [ 編集 ]
  46. 日本語は単語さえ言えれば大体伝わるし
    「kaki」nante kanjimo hiraganamo katakanamo oboeruhituyouha arimasen
    [ 2014/11/06 23:34 ] [ 編集 ]
  47. 簡体字は見ても意味を把握できないわ
    [ 2014/11/06 23:35 ] [ 編集 ]
  48. 難しいとか簡単とかより、遠い近いが重要だろ
    日本語は西洋圏の言語からかなり遠いから難しく感じるだけ
    [ 2014/11/06 23:36 ] [ 編集 ]
  49. 名無し
    英語ペラペラ話せる友達いたけど十勝小豆って書いてるの見て、じゅっしょうこまめ読んだ時はちょっと笑った

    そいついわく漢字は一文字の読み方たくさんあるし、漢字合わせたら違う読みにもなるから苦手らしい
    [ 2014/11/06 23:37 ] [ 編集 ]
  50. 日本語は『習得』は簡単で『習熟』が難しい。
    発音数の圧倒的な少なさと、表意文字ゆえに文法が出鱈目でも通じるという二点から、会話レベルなら簡単らしい。
    アニメを生み出す国の言語が『話すだけなら簡単』というのは、海外オタクにとって嬉しい要素なのかもしれない……
    一方、読み書きとなると『ひらがな』『カタカナ』『漢字』がある上に、漢字は『音読み』と『訓読み』と『組み合わせの読み』が発生、単語数も単一言語としては膨大なため、満足な会話をしようと思うとそれだけ多くの単語を覚える必要がある。

    入り口は広く優しく、出口は狭く遠く、日本語はそんな言語。
    [ 2014/11/06 23:38 ] [ 編集 ]
  51. 何処の国もだけど、話言葉になるといろいろ変わりすぎるからなぁ
    日本語なんか特に若者言葉使うとなると凄い難しいと思う。

    東欧言語はどこか1つ覚えればなんとかなりそう感はあるね
    [ 2014/11/06 23:38 ] [ 編集 ]
  52. 言葉の難しさは楽しさでもあり、冒険でもありコミュニケーションに奥深さを与えてくれるものなのだよ。効率は悪く誤解も生まれるけどね。
    [ 2014/11/06 23:39 ] [ 編集 ]
  53. 日本語は

    入りやすいく、奥が深いって感じかね?


    知り合い曰く、基本会話だけなら楽勝だったが
    読み書きでボスキャラ「漢字」が出てきて
    さらに行間を読む当て字、ひらカナ漢字で
    微妙なニュアンスを使い分け・・・と
    ドツボにはまって来るらしい
    [ 2014/11/06 23:39 ] [ 編集 ]
  54. >42
    なんでウヨなんて話がでてくるんですかねぇ
    これだからチョンは、、、
    [ 2014/11/06 23:40 ] [ 編集 ]
  55. ■ まぁでも結局、母国語以外はどの外国語も難しいよな。 +2 国籍不明

    ごもっとも。
    [ 2014/11/06 23:42 ] [ 編集 ]
  56. 日本人だけど日本語の言い回しとか敬語とかいまだにわからない
    ちょっとした文章を書こうと思ったら言葉知らなさすぎて書けなかった
    [ 2014/11/06 23:43 ] [ 編集 ]
  57. 発音で全く意味通じない英語が簡単な訳ないだろw
    こっちが単語だけ言ってるのに違うもん持ってくるなアホ
    [ 2014/11/06 23:44 ] [ 編集 ]
  58. 全ての漢字を書ける人はもちろんいないし、全ての言葉を理解してる人もおそらくいない。
    [ 2014/11/06 23:44 ] [ 編集 ]
  59. 簡単に言うと英語と日本語は相性が悪いんだよ
    つまり言語的に遠い
    だから英語や日本語目線だとお互いに難易度が高い
    [ 2014/11/06 23:44 ] [ 編集 ]
  60. 香港国際警察
    パンチンゴー ンガンホンチー ペンチョ ヤサンチー♪
    ラウホンヒュ チョンチャクサム チョィチャム ダイーイー♪
    [ 2014/11/06 23:45 ] [ 編集 ]
  61. アニメを見ているから日本語は簡単とか言うけど。
    日本に来る外国人って、必ず上から目線でタメ口なんだよね。
    だから、話していてムカつくんだよ。
    そんなに簡単なら、敬語も学べと言いたい。

    それと、最近YOUTUBEに日本人は失礼って動画がUPされてる。
    何でも、日本人は必ず英語で話しかけるから不愉快らしい。
    その人の国の言語で話しかけろだってさ。
    なら、日本に来ているくせに、
    母国語や英語で日本人に話しかけるのは失礼じゃないのかね?
    ほんと、外国人は自意識過剰だと思う!
    [ 2014/11/06 23:45 ] [ 編集 ]
  62. 主語が何か、性別は男性か女性か中性か、単数か複数か、
    そういうことを常に考えなければ、喋ることもできない言語はたいへんだなぁと思う。
    [ 2014/11/06 23:45 ] [ 編集 ]
  63. 日本語、会話という入り口は確かに広い簡単な言語だよな。

    ただ雨の降り方ひとつ取ってもものすごい数の言い回しがあって、深くを知ろうとすると底が見えない。
    [ 2014/11/06 23:46 ] [ 編集 ]
  64. 簡単だって主張してる外国人で、幼稚園児より上手く喋られる人いないんだよね
    逆に難しいって主張してる外国人の方が流暢だったりする
    [ 2014/11/06 23:47 ] [ 編集 ]
  65. 完全翻訳機を作ろうとするベンチャーも大手メーカーも現れない謎。
    1つの言語を覚えても通じない国の方が多い。
    スマホのアプリなんて話にならない。もっと高性能なのが必要。
    最初に作ってしまえばウインドウズ並みに儲かる。
    バージョンアップ版を配信可能な時代だし最初に出したもの勝ち。
    外国語教室に通う事考えれば10万円でも安い。パソコンを売って
    儲けた人が居る。ネット検索で天下をとった人が居る。
    次は言語の壁をぶち破った人が大金持ちになれる。
    国内メーカーは技術はあるけど足踏みしてるスキに黒船にやられる
    パターンかな。グーグルかアップルに期待してる。
    [ 2014/11/06 23:47 ] [ 編集 ]
  66. 習得までを考えると日本語は難しいね
    上にあるように、「書き」の部分が特に
    音訓にプラスして、細かく言えば送り仮名まで覚えなきゃならないし
    [ 2014/11/06 23:47 ] [ 編集 ]
  67. 言語には,しゃべる言葉が難しいものと、文字が難しいものがある。
    日本人は基本的に外国語を文字から学ぶから、文字が難しいアラビア語、インドの言葉、タイ語などを難しいと感じる。
    しかし、しゃべるだけであれば、これらの言語は語彙が少ないので比較的簡単。
    日本語は発音は世界一やさしい言語だが、文法があいまいで論理的に学習するのには向いていない。これは中国語も同じ。とにかく慣用法を沢山おぼえるしかない。
    なんと言っても,今世界で一番難しいのは英語になった。これは歴史がある上に,世界中で使われているため、毎年膨大な新しい単語や言い回しが発生しているからだ。
    言語は文明が高度化するほど、学習するのに難しくなる。
    ただし、フランス語だけは文明は高度だが、文法や単語が厳しく管理されているおかげで、学習するのは驚くほど簡単。
    [ 2014/11/06 23:48 ] [ 編集 ]
  68. 確かに何で日本ってわざわざカタカナなんて物を使ってるんだろうな
    格好つける以上の意味が全くない気がするわ
    [ 2014/11/06 23:49 ] [ 編集 ]
  69. ワン ツー スリー フォー

    いち にぃ さん よん(し)・・・
    「よん」「し」
    どっちやねん!
    外人さんはきっとこう思うな
    [ 2014/11/06 23:49 ] [ 編集 ]
  70. 母国語との類似性によって違う
    [ 2014/11/06 23:51 ] [ 編集 ]
  71. 結局のところ、類縁の言語を母語としていたら簡単、そうじゃないと難しい、でしょ。
    そうなると、他の言語との関係性が薄い言語ほど難しいって言えるんじゃないかな。
    日本語も結構孤立している言語な上に、そもそもの言語関係とは別に中国語のうち
    文法関係なしに漢字のみを取り入れているという事情から、難易度は上がっていると思う。
    [ 2014/11/06 23:53 ] [ 編集 ]
  72. 明日納豆買ってきて
    明日買ってきて納豆

    下も十分通じる
    簡単だよ話すぶんには
    [ 2014/11/06 23:53 ] [ 編集 ]
  73. アラビア語とかは文字としての判別が出来る気がしない…

    ※68
    何で未だに残ってるか分からんが、
    明治時代のお達しで外来語はカタカナで書くようにと決まっている
    [ 2014/11/06 23:54 ] [ 編集 ]
  74. 文化が違うと言語を深く理解できない
    [ 2014/11/06 23:54 ] [ 編集 ]
  75. >表意文字ゆえに文法が出鱈目でも通じるという二点から、会話レベルなら簡単らしい。

    アホか、文字と文法には何の関係もない。
    そもそも漢字の本家の中国語では語順が厳格で、語順が変わったら文章の意味がまるっきり変わるっての。
    アホウヨには日本語しか知らないくせに日本語サイコーと言いたがるバカが多すぎ。
    [ 2014/11/06 23:57 ] [ 編集 ]
  76. 単純な会話なら日本語は簡単。超簡単。
    読み書きも正直、小学校の頃に新聞くらいなら読めてたから、慣れだろう。

    行間を意識したり、詩を読みこなしたり、正確な敬語や
    品よく優雅に話そうと思ったらまず母語でないと無理。

    まあこれは他の言葉でもそうなんだろうけど。

    他の漢字圏は日本語の修得は楽だろうなぁ、漢字のハードルがないから。表意文字と表音文字を両方使いこなすことで生まれる表現の幅は日本語の宝。
    [ 2014/11/06 23:57 ] [ 編集 ]
  77. 日本語の漢字表現の何がややこしいって、一つの文字に音訓合わせて2〜6もの読み方(2136字/4388音訓)があり、しかも漢字の組み合わせ次第で全く違う読み方になったり(無花果とかいてイチジクなど)するところだと思う
    [ 2014/11/06 23:58 ] [ 編集 ]
  78. 日本語の発音はそんなに簡単じゃないぞ
    外人は変なところで伸ばすし、高低アクセントが理解できない奴も多いし、変なところで強弱を入れる
    [ 2014/11/07 00:01 ] [ 編集 ]
  79. 日本語は話すのは簡単、てのはあちこちでよく聞くね
    書くのに漢字・カタカナ・ひらがなを組み合わせるのって、習う方からすると混乱の元でしかないのかも知れないけど、あれが日本語の表現の幅をものすごく広くしてるとも思う。
    こんな自由で多彩な表現が可能な言語もそうないんじゃないかなー
    って実は外国語なんてよく知らんけどさ。
    [ 2014/11/07 00:01 ] [ 編集 ]
  80. ※42みたいに日本語が簡単と言う人は余計なことを書かない方がいい。
    理由は、間違った日本語で文章を書いても説得力がないからね。
    [ 2014/11/07 00:04 ] [ 編集 ]
  81. アルファベットを使ってる欧州人が英語を覚えるのと、日本人が英語を覚えるのでは全く違う。
    日本語と英語が遠く離れた言語なので。
    欧米の言語はだいたい同じようなもんだろ。
    グッドモーニングがグーテンモルゲンになってるだけじゃん。
    [ 2014/11/07 00:05 ] [ 編集 ]
  82. チェコ語がない、やり直し
    [ 2014/11/07 00:05 ] [ 編集 ]
  83. 日本語は簡単って、言葉の意味も含めたらまずわからんだろうね
    書くのが難しいのは当然
    [ 2014/11/07 00:06 ] [ 編集 ]
  84. >2
    吹いたw

    日本語は、母音5つしか無いし簡単だろうけど
    敬語とかまで含めれば難しいだろうけどw
    それは日本人もできてないからなw
    [ 2014/11/07 00:06 ] [ 編集 ]
  85. 日本語以外は全部難しい!
    [ 2014/11/07 00:07 ] [ 編集 ]
  86. ※78
    そりゃ違う言語なんだから発音体系が違うので、別の言語のスピーカーにとっては難しいのは当たり前。
    問題はそうやって訓練すべき発音の数が日本語の場合圧倒的に少ないってことだよ。
    本当にお前は考えの足りないバカだな。お母さんもお前を生んだことを公開してるよ。
    [ 2014/11/07 00:08 ] [ 編集 ]
  87. おいおい
    動画で中国語の説明の所の画像が日本語になってるじゃんw
    [ 2014/11/07 00:09 ] [ 編集 ]
  88. 75
    全ての右翼が馬鹿だと決めつけいるお前は、全てn左翼が外国語をしっているのかおまえも全てのネット右翼を馬鹿と決めつける同類のあほだな。
    [ 2014/11/07 00:09 ] [ 編集 ]
  89. モンゴル人みたらわかるだろ
    最近話題の関取もあんなスラスラ日本語喋ってるんだぞ
    話すのは簡単
    そこを難しいとか言ってる奴笑えるわ
    「日本語は難しいぞアピール」したいわけ?
    [ 2014/11/07 00:10 ] [ 編集 ]
  90. 日本人にとっちゃ、比較的中国語は簡単なんだよな
    単語レベルなら、日本由来の物が膨大だし
    アルファベットを共用としててもいちいち単語が違う連中に比べると、ここら辺が便利ではある
    [ 2014/11/07 00:12 ] [ 編集 ]
  91. ※88
    全ての右翼がアホだなんて一言も書いてないだろ、文盲!
    お前みたいなまともに日本語も読めない「アホウヨ」が日本の品位を汚すレベルのクズだといってるんだよ、ボケ!
    まともな右翼に対しては敬意をもって接するが、お前みたいな頓珍漢な文盲は美しい日本を守るために地上から抹消すべきだと思っている。
    [ 2014/11/07 00:12 ] [ 編集 ]
  92. 日本人にとって、初級レベルを一通りやるのが一番大変なのは、スラブ語族じゃないかね。
    [ 2014/11/07 00:13 ] [ 編集 ]
  93. ※42
    他国に住んだ事が無いのがまるわかりだけどさ
    他の国も話すときゃいい加減でも通じるもんだぞ
    相手も文法無視したり
    日本でいうら抜き言葉と言っていいか判らんが
    それに近い感じで適当にしゃべる奴は多い。
    勉強してりゃなんてアホな考えは捨てろ
    あんたみたいな人間は海外で一番躓くタイプだぞ
    [ 2014/11/07 00:14 ] [ 編集 ]
  94. 日本人からしたら、中国語の書きについては楽かもしれない。
    例えば、
    日本語の「今日東京に行きます」は中国語では「我今天去东京」になるけど、
    我(わたし)今天(今日)去(行く)东京(東京)って単語を並べてるだけで、てにをはを気にする事がないからな。

    なお、発音はむずい。
    [ 2014/11/07 00:15 ] [ 編集 ]
  95. ※68
    別に恰好つけるってことでなく、外来語表記って点では役に立ってると思うよ。まあ、ポルトガル語のボタンをわざわざ釦ってもともとなかった漢字充てるようにしたりしろっていうなら、漢字が増えていくわけだし、ただどっちがいいんだか考えどころではあるけど。
    あとカタカナを覚えると漢字を構造で捉えるのがスムーズにいく。
    ひと手間を惜しむとかえって損をするって発想はないの?
    [ 2014/11/07 00:16 ] [ 編集 ]
  96. 中国語は英語のSVOを理解できているレベルの人なら文法は簡単。発音が無理。聞き取りも無理。
    [ 2014/11/07 00:18 ] [ 編集 ]
  97. ※91
    「接するが、」と「べきだと思っている。」の日本語の使い方が下手クソで美しくないのでやりなおしだな
    [ 2014/11/07 00:21 ] [ 編集 ]
  98. 数年後にアメリカ崩壊して十数年後には日露同盟結んで北方四島帰ってきて住民のパツキン姉ちゃんとムフフありそうだし、

    ロシア語勉強してみようかな。
    [ 2014/11/07 00:22 ] [ 編集 ]
  99. 中国語は、個人的にはこんな感じ。
    読み書き:簡単、文法も単語もすぐ覚えれる。ビバ漢字脳。
    リスニング:英語よりは簡単
    スピーキング:単語一つ一つの発音は難しくないのだが、文章をネイティブ並みの速さで発音しようとしても舌が回らない、噛む。
    [ 2014/11/07 00:25 ] [ 編集 ]
  100. ※98
    アメリカの前に中国が崩壊しないと
    俺らどっちにしろ終わるぞ
    [ 2014/11/07 00:28 ] [ 編集 ]
  101. 日本語でのコミュニケーションは簡単だろうな
    音が少ないしほぼ文法無視で通じる
    [ 2014/11/07 00:29 ] [ 編集 ]
  102. 話すだけなら単語の羅列で日本人は理解してくれるよ
    文法がどうのとか言わんし、逆に微笑ましく思う(萌える・和む)もの
    読み書きは漢字を覚えなきゃね、でも、スマホで何とかなるでしょ
    [ 2014/11/07 00:30 ] [ 編集 ]
  103. 日本語は話すなら一番簡単
    あ、い、う、え、おだけでOKな言語いくつあるのか
    [ 2014/11/07 00:32 ] [ 編集 ]
  104. ※57
    >発音で全く意味通じない英語が簡単な訳ないだろw

    これは無い。英語は発音や訛りに寛大な方だ。
    単に日本語に無い音があるだけ。(これは英語に限らないが。)
    発音で全く通じないというのは、中国語やタイ語の様なのを言うんだ。
    嫌がらせのように分かってくれないぞ。
    [ 2014/11/07 00:32 ] [ 編集 ]
  105. というか日本人は外国の人がカタコトでも日本語で喋ってたら、何度でも聞き返して意味を解ろうとするだろ
    ちょっと発音とか怪しくても日本語が単語だけでも話せてたら日本語お上手ですねってお世辞いってこっちから出来る限り歩み寄るわ
    文法滅茶苦茶でも日本語知ってるなら大抵意味は通じる
    母国語以外全くわからない日本人だけど外国は恐ろしい
    [ 2014/11/07 00:32 ] [ 編集 ]
  106. 灰色の脳細胞
    日本語の「書き」は反則だわ。 クロアチア
    愉快、最近まじ漢字忘れたわ
    [ 2014/11/07 00:37 ] [ 編集 ]
  107. まあ、そうはいっても全部同じホモ・サピエンスが作って使ってる言語なわけだからな。耳や舌の構造が違う生き物ってワケじゃないんだし。
    [ 2014/11/07 00:45 ] [ 編集 ]
  108. ロシア語。文字が顔に見えてダメだあ〜www
    [ 2014/11/07 00:46 ] [ 編集 ]
  109. ロシア語の「Д」を私は「ゴルァ」と発音します。
    [ 2014/11/07 00:48 ] [ 編集 ]
  110. 日本語は文法も発音も適当でいいから楽だよね
    単語の量がハンパないだけで
    [ 2014/11/07 00:49 ] [ 編集 ]
  111. 中国語は大して難しくないよ。
    最低限の文法で言いたい事のニュアンスだけ伝わればいい。
    中国人同士でもちゃんと意思疎通が出来てない、いい加減な言語なんだから。
    [ 2014/11/07 00:50 ] [ 編集 ]
  112. 日本語の一番難しい点は、一つの漢字に複数の読みがあることだからなぁ。
    話すだけなら簡単だし、ひらがなだけでも簡単な部類。
    カタカナも簡単だけど、ひらがな優先で後回しにしている外国人が多い。
    [ 2014/11/07 00:52 ] [ 編集 ]
  113. 漢字はコツやと思うけどなぁ…
    かんむりやへんでおおよその関わりがわかるし(くさかんむりなら植物、にくづきなら体、しんにょうなら道とか)つくりは何種類か覚えると発音に共通項があるとか。
    象形文字とかなら取っ付きやすそうやし。
    後は小一からの漢字ドリルをコツコツ仕上げて行けば、意味もわからず取り組んでる小学生よりも、大人の方が習得は早そうな気はするなぁ。

    発音は日本語は高低アクセントやから、音感があれば、例えばドとソに変換してみたら良いと思う。
    これは方言を覚える時も同じで、標準語の「橋・箸・端」は「ドソ・ソド・ドソ」で関西弁では「ソド・ドソ・ソソ(もしくはドド。同音。標準語は必ず一音目と二音目の音は変わるが、その他の地域では同音もある)」みたいな。
    ちなみに標準語の「春・夏・秋・冬」は「ソド・ドソ・ソド・ドソ」だが関西弁は「ドソ・ソド・ドソ・ソド」、岡山辺りでは全て「ソド」になるらしいな。

    カタカナは外来語以外にもオノマトペ(擬音語や擬態語)にも使うし、例えばひらがなで表現すると柔らかく丸みのあるイメージがあるし、カタカナはシャープなイメージがある。
    例えば「わんわん・にゃあにゃあ」と「ワンワン・ニャーニャー」でも、ちょっと違う雰囲気が表せられると思う。
    後カタカナ英語は外人さんが覚えるのに一苦労するらしいで。
    例えば「virus」がカタカナ英語やと「ウィルス」で発音的には「ヴァイラス」みたいな感じ?ww

    敬語はね、正直日本人にも難しいけどもww
    尊敬語-丁寧語-謙遜語の3パターンを徹底的に覚えよwww

    それよりもね、きちんと覚える上で一番ややこしいのは助詞な木がするわ。
    一本一個一匹一頭一皿一株一匙一丁一日一畝一竿etc…しかも一の発音がいっ、いち、ひとと3種類もあるwww

    ま、その奥深さを楽しむ言語よね(^皿^)


    [ 2014/11/07 00:52 ] [ 編集 ]
  114. 敬語と謙譲語は廃止しよう
    あんな腐れ儒者の名残はいらんがな
    [ 2014/11/07 00:54 ] [ 編集 ]
  115. 韓国語が無いんですけど
    [ 2014/11/07 00:57 ] [ 編集 ]
  116. 日本語は簡単だろ。

    低学歴の俺でもペラペラだぜ。www
    [ 2014/11/07 00:58 ] [ 編集 ]
  117. まあ簡単な方だな 適当にしゃべってもそれなりに通じるし
    [ 2014/11/07 00:59 ] [ 編集 ]
  118. だから世界共通語は日本語にすべし
    [ 2014/11/07 01:00 ] [ 編集 ]
  119. 尊敬語、丁寧語ができる日本人は少なかろうて
    [ 2014/11/07 01:02 ] [ 編集 ]
  120. 日本語話すなら昔の中国人みたいに動詞の終止形の後に
    アルかナイつけとけば大体意味は通じる
    [ 2014/11/07 01:03 ] [ 編集 ]
  121. 日本語は会話するには簡単じゃない?
    発音はシンプルだし、主語は省略できるし、単数・複数とかも気にしなくていいし…
    アニメできちんとした大人の話し方をまねれば、そのまま使えるから楽しく覚えられる。
    もちろん日本人並みに読み書きしたいとなると難しくなるけど…
    [ 2014/11/07 01:06 ] [ 編集 ]
  122. 英語は頭文字を発音しない単語などが全く理解できない
    [ 2014/11/07 01:06 ] [ 編集 ]
  123. 昔からずっと疑問に思っていた事があるんだけど
    英語圏で未知の単語を、例えば電話で伝えて書き留めさせなきゃいけない時ってどうするんだろう
    スペルをアルファベットで伝えられる時はいいけれど、そんな時間がないとき、たくさんそういう言葉があるときって
    表音言語なら聞いたままを書き留められると思うけれど
    [ 2014/11/07 01:12 ] [ 編集 ]
  124. ポーランド語は軟音を表記する方法が統一されきっていないのが難しく見える原因かなぁ・・・文法自体はかっちりしててわかりやすいんだけども。
    軟硬区別しながら表記を短縮できる文字としちゃやっぱキリル文字はよく出来てはいるんだよな・・・

    英語は大母音推移の歴史がわかってれば表記で悩むことあんまり無いのと、文法が極限に近いところまで簡略化されてるから覚えやすいっちゃ覚えやすいが、これを第一外国語として学んでしまうと逆にほかの印欧語学びづらくなる

    [ 2014/11/07 01:23 ] [ 編集 ]
  125.   
    自国の言葉を難しいってことにしたがる傾向があるけど
    言語としてはどうなんだろうね
    簡単にマスター出来る方がより発達してるとも考えられるけど
    [ 2014/11/07 01:26 ] [ 編集 ]
  126. 漢字、ひらがな、カタカナが入り混じってる方が可読性が良い気がするわ
    [ 2014/11/07 01:27 ] [ 編集 ]
  127. ずっと前、英語圏の人に発音だけでスペルの判らない単語を辞書で引く時どうやって調べるのか?と訊いたら、英語は表音文字なのでスペルは大体推測できる(キリッ
    と言ってたけど、サイコロジーがPから始まるってどうやって推測するん?
    [ 2014/11/07 01:32 ] [ 編集 ]
  128. 文法適当でも意味が分かるから会話とかで使うレベルなら簡単だろうな。
    文豪レベルで文章作るとか、そういう話になってきたら難しい。
    [ 2014/11/07 01:33 ] [ 編集 ]
  129. 日本語でおk
    この言葉がすべてを物語ってる
    [ 2014/11/07 01:34 ] [ 編集 ]
  130. 読み、書き、敬語は日本人も出来ていない。
    [ 2014/11/07 01:34 ] [ 編集 ]
  131. ※127
    フォニクス
    [ 2014/11/07 01:37 ] [ 編集 ]
  132. 外国人:「イチ…ホン」
    日本人:「ノー、イッポン」
    外国人:「OK!、ニ…ポン」
    日本人:「ノー、ニホン」
    外国人:「OK,OK!、サン…ホン!」
    日本人:「ノー、サンボン」
    外国人:「…OK!、ヨン…ボン」
    日本人:「ノー、ヨンホンw」
    外国人:「Shit!! Fuckin' Jap Go to Hell!!」
    [ 2014/11/07 01:39 ] [ 編集 ]
  133. 漢字はうちらだって小学生の頃から漢字練習帳に
    ゲシュタルト崩壊起こしそうなくらい反復練習させられたし
    そう簡単に覚えられてもねー
    [ 2014/11/07 01:40 ] [ 編集 ]
  134. 言語が難解なのは努力で何とかなるが
    話が通じないのがしんどい
    [ 2014/11/07 01:40 ] [ 編集 ]
  135. 読み書き喋りの基礎が必要。
    その基礎が五十音図。
    その基礎の五十音図は梵字から五十音図を作り。
    そして悉曇学という形で発達した。
    これがないと意味が無いと思う。
    研究に発展に魔改造に後々便利だろうし。
    表語文字の漢字を取り入れて平仮名片仮名が生まれ
    平仮名片仮名を表音文字に戻して表語文字の漢字と組み合わせる。
    絵文字を判じ絵にしたりして遊んだり。
    表語文字+表音文字+絵文字でバライティが増える。

    [ 2014/11/07 01:42 ] [ 編集 ]
  136. 日本語の会話の簡単さは聞き取る側にもあると思う
    カタコトでも頑張って話そうとしているとこっちも聞き取ろうと頑張るし
    [ 2014/11/07 01:45 ] [ 編集 ]
  137. いっぴき、にひき、さんびき、よんひき、ごひき
    ろっぴき、しちひき、はっぴき、きゅうひき、じゅっぴき

    日本人でも、何故こうなってるのか解らん・・・
    [ 2014/11/07 01:45 ] [ 編集 ]
  138. 日本語は文法めちゃくちゃでも大体わかるからいいよね
    [ 2014/11/07 01:47 ] [ 編集 ]
  139. 日本語は幼児の意思疎通レベルまではすごく簡単に覚えられる言語だよな
    仕事で使える読み書きレベルとなるとちょっとやそっとじゃ・・・
    [ 2014/11/07 01:48 ] [ 編集 ]
  140. 日本語は一人称だけでも、レアなの含めると何十個もあり、それぞれにニュアンスが異なるよね・・・
    [ 2014/11/07 01:49 ] [ 編集 ]
  141. 物を数えるとき
    木は一本、二本
    本は一冊、二冊
    ボールは一個、ニ個
    家は一軒、二軒
    牛は一頭、二頭
    鳥は一匹、二匹

    これを覚えさすのは地獄だと思う

    髪の毛は一本、二本
    パソコンは一台、二台
    足は一本、二本
    靴は一足、二足
    紙は一枚、二枚
    豆腐は一丁、二丁

    主語
    私、俺、僕、わし、あたい、せっしゃ

    どう使い分けるのか説明するのめんどくさいよな
    公共の場では私を主語にしましょうとか言うのかな
    私の名前はポールです
    相手が友達なら
    僕の名前はポールです
    ちょっと男らしさを出したいなら
    俺の名前はポールです
    めんどくせw
    [ 2014/11/07 01:52 ] [ 編集 ]
  142. 英語圏の人は長音(ー)や撥音(っ)が苦手って聞いたことあるな
    [ 2014/11/07 01:54 ] [ 編集 ]
  143. 朝鮮は「もう」漢字が使われていないんじゃなくて、覚えられないから廃れただけ
    チョンは日本語のひらがなに相当するハングルという劣等言語だけしか使うことが出来ない
    [ 2014/11/07 01:56 ] [ 編集 ]
  144. 一つの漢字に何通りもの読み方があったり
    文脈や接頭語で読みが変わったりするの知ったら発狂するだろうな
    [ 2014/11/07 01:57 ] [ 編集 ]
  145. 勧める/薦める/奨める とか
    解ける/溶ける/融ける とかで

    全部使い方が違うとか日本語狂ってる
    [ 2014/11/07 01:59 ] [ 編集 ]
  146. > 6

    その通りだよねえ。

    文法は簡単、漢字を除けば… なんて言っているうちは何も解ってない。
    [ 2014/11/07 02:04 ] [ 編集 ]
  147. ※132※137
    おまけにはっぴきとはちひきのどっちもあるし、十匹は発音はじゅっぴきやのに、振り仮名はじっぴきやしねwww

    あと数字を1から数えたらいち、に、さん、し、やのに、10からカウントダウンして行ったらろく、ご、よん、ってなるしね!

    初級者に対しての門戸は広いのに、上級者になればなる程奥深い…

    もう日本語道とかつくったらええねん!
    作ったら…造ったら…創ったら…
    [ 2014/11/07 02:06 ] [ 編集 ]
  148. トンスル語が入っていない。宇宙言語だからそもそも人間には発音できないからランクにすら入っていないのかな
    [ 2014/11/07 02:15 ] [ 編集 ]
  149. 日本人が言うのもおかしな事かも知れないが、日本語が一番難しいと思うよ。
    日本語には同じような意味を指す言葉でも微妙に違う言葉が沢山あるからだ。
    それは、日本人が外国語を苦手とする原因と無関係ではない。
    [ 2014/11/07 02:15 ] [ 編集 ]
  150. どのレベルまでの話なんでしょうか。
    読み書き・敬語まで含めたら日本語はやっぱり難しい言語のように思える
    [ 2014/11/07 02:17 ] [ 編集 ]
  151. 日本語による会話(適切な敬語表現を含む)
    平仮名、片仮名、高校卒業レベルの漢字の読み書き
    中学卒業レベルの語彙量
    ことわざ・四字熟語の習得、活用
    古文読解、漢文の訓読・読解
    これが出来た外国人には日本語マスターの称号を与えよう
    [ 2014/11/07 02:20 ] [ 編集 ]
  152. 間違えたタトゥー入れないように気をつけろよ!って言いたいw
    冷奴=CoolGuy みたいな
    [ 2014/11/07 02:29 ] [ 編集 ]
  153.   
    読み書きは大変だと思うけど、話し言葉としての日本語は優しい部類だろうね。
    謎の中国人みたいな話し方で助詞や副詞のたぐいは無し!
    ってかんじのかなりゆるい話し方でも通じるしね。
    [ 2014/11/07 02:37 ] [ 編集 ]
  154. 「ばらかもん」っていう長崎の五島でのアニメがあって、
    可能な限り方言(アクセント付)を使っていて、
    海外反応サイトでアニメマニアが
    「おかしい、まったく聞き取れない。」ってのが面白かった。
    一応、メリケンが、テキサスとボストン訛みたいなもんだ。と
    答えていたが。
    日本語の発音は簡単だけど、豆腐とか、OU、U
    とか、上手に話せてないけどね。
    LRみたく意味レベルで変わる問題ではないけど。
    冠詞と性別名詞と過去未来系のイレギュラー系がないから
    覚えやすかろう。
    ・・・地名の漢字は日本人でも無理だ。
    [ 2014/11/07 02:50 ] [ 編集 ]
  155. 会話は簡単だろうな
    とくに聴き取るのは世界で一番簡単なんじゃね
    わかんねえけど
    [ 2014/11/07 02:51 ] [ 編集 ]
  156. >何で日本語には2つの音節文字
    アルファベットにも大文字と小文字と二種類あるだろうに
    [ 2014/11/07 02:55 ] [ 編集 ]
  157. 日本語は文法的には時勢の変化も乏しいし簡単な部類だと外人が言ってたよ。それは事実だと思う。ただ、同音異義語が多すぎるのが難点で、紛らわしくて仕方ないという。
    [ 2014/11/07 03:12 ] [ 編集 ]
  158. ウォーブーホォワチュングオホォワ
    アラビア語も文字が他の文化圏で見慣れないから超難度に感じるけど文法はそこまで複雑ではないとか
    古い化石的言語ほど文法・発音・活用、相対的に難しいルールを持つ傾向があるらしい、アイスランド語とか発音と変化が複座過ぎて、現地で生活してればすぐにブロークンで話せるようになるだろうというレベルじゃないとかなんとか
    [ 2014/11/07 03:13 ] [ 編集 ]
  159.  
    何だかんだ言って外人漢字読めねえんじゃ難しいんジャン
    [ 2014/11/07 03:15 ] [ 編集 ]
  160. そろそろ世界統一言語が必要な時期なんじゃないか
    その言語と母国語を習えば世界どこでも誰とでも会話できる
    2か国語なら世界の人々もなんとか覚えられるでしょ
    [ 2014/11/07 03:21 ] [ 編集 ]
  161. 日本語の学習はたいてい最初に漢字の壁にぶち当たって、漢字マジファ○ク、ひらがなだけで十分だろってなる。
    でもその壁を越えて漢字を理解しはじめると、漢字マジマーベラス、ひらがなだけの文章は悪夢ってことに気づく。
    [ 2014/11/07 03:22 ] [ 編集 ]
  162. 敬意表現は英語にもあるので教材が適切なら敬語は簡単じゃないか。
    昔の小中高の国語教科書の敬語解説は全然論理的じゃない。
    今は知らんけど。

    まあ漢字かね。日本語が難しいのは。
    [ 2014/11/07 03:27 ] [ 編集 ]
  163. 東大の英語の入試を外人が受けたら70点しか取れなかったとかって話あるよね
    なんでも出てきた問題が17世紀18世紀の古語だとかで。
    [ 2014/11/07 03:30 ] [ 編集 ]
  164. 最後の言葉が全てだろ。
    [ 2014/11/07 03:33 ] [ 編集 ]
  165. 日本語が簡単って言ってる奴はどうせ語学なんてやったことないんだろうなって思う
    [ 2014/11/07 03:35 ] [ 編集 ]
  166. カブトを訳すとヘルメットになってしまうかw
    [ 2014/11/07 03:56 ] [ 編集 ]
  167. 日本人から見たとき、外国人の日本語の多くの問題はけして漢字じゃないんだよなぁ。本人たちは覚えさえしちゃえば済む問題の漢字が覚えてないから分かりやすい問題として認識しているんだろうけど、漢字は酷い日常会話の文法問題に比べれば正直気にしなくてもいい。文法問題は慣れてても間違うから、ネイティブでも厳しい。それに漢字を気にしだすと文語や漢文、古文、方言という実は欧州の基準でいう別の文法の言語が存在している問題が出てきてしまうからな。だから標準語と英単語で言えば単語力1000個で済むクソみたいな漢字で躓く奴が文法を理解してるとは思えないんだよなぁ。
    [ 2014/11/07 03:59 ] [ 編集 ]
  168. これ単にスラヴ語派判んねぇってただけじゃね?
    [ 2014/11/07 04:06 ] [ 編集 ]
  169. 日本語は、最低限の意思疎通程度の会話にかんしては超簡単
    人間関係を考慮した会話になると難解
    それを文字にしろってなると更に難解になる
    [ 2014/11/07 04:12 ] [ 編集 ]
  170. 日本語の発音は母音5種だけだから楽だ!
    っていう意見を見かけるけど、子音によって母音の形は結構変化しない?

    あと「ん」の発音時も前後の文字によって口の中の形が結構違う気がする

    詳しくないので詳しい人解説plz
    [ 2014/11/07 04:22 ] [ 編集 ]
  171. アラビア語は難しいよ。最初のうちは辞書をひく事もできない。
    おまけにフスハーを覚えたところで、実際にアラブ圏で使われてるのは各地の方言という現実。
    [ 2014/11/07 04:29 ] [ 編集 ]
  172. この手の話題は外国語をろくに勉強したこともないやつ、海外に行ったこともないやつがしたり顔で日本自慢と外国サゲをするから嫌だ。
    日本語は表現が豊かとか、日本人は相手が片言でもちゃんと聞こうとするとか、何で日本限定だと思ってるのか謎。
    [ 2014/11/07 04:48 ] [ 編集 ]
  173. 日本の漢字は2000以上あるからなぁ
    後、日本語が話せるとか言うけど、どの程度なのか
    何か変な片言みたいなので話されても全く通じないんですけど・・・
    [ 2014/11/07 05:26 ] [ 編集 ]
  174. 日本語は英語と違って単語だけでも会話できるしね。
    ネイティブさえ目指さなければ、"喋れる"さ
    [ 2014/11/07 05:37 ] [ 編集 ]
  175. 日本語は日常会話程度なら簡単な部類
    ただ、よく言われる文法適当でも通じるってのは、どの言語でも同じ
    聞き手が理解しようとするかどうかだけ
    [ 2014/11/07 05:51 ] [ 編集 ]
  176. 「わぁ~すごい、日本語お上手ですね」
    真に受けたらあかんぞ
    [ 2014/11/07 05:57 ] [ 編集 ]
  177. ぱっと見、ぜったい日本語話せそうにない外人が流暢に日本語話せる時の衝撃は異常
    [ 2014/11/07 06:05 ] [ 編集 ]
  178. 仮名が2種類あることをボヤく前に、
    アルファベットを1種類に統一したらどうなんだと(´・ω・`)
    [ 2014/11/07 06:12 ] [ 編集 ]
  179. ※160
    エスペラント語がぜんぜん普及していないぞ
    [ 2014/11/07 06:14 ] [ 編集 ]
  180. >※42 >※75 >※86 >※91

    自分のことを「賢くて貴い」と思い込んでいる『勘違い野郎』に贈る言葉。

    つ「傲岸不遜」

    つ「支離滅裂」

    つ「無知蒙昧」

    つ「笑止千万」

    じゃあ、校正してあげるね。
     ※42…「異様」の使い方が不適切
          「子音は母音は」→「子音は母音と」
     ※86…「公開」→「後悔」

    日本語すら知らないくせに日本語簡単と言いたがるバカが多すぎ。

    ちゃんと推敲しろよ、『自己愛(ry』クンw

    ――――――――――――――――――――――――――――――――

    『自己愛性パーソナリティ障害(narcissistick personality disorder)』

    誇大性(空想・行動)・賞賛されたいという欲望・共感の欠如、の広域な様式で、
    成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。

    以下、おもな症状 〈5つ以上に該当すると自己愛(ryに認定w〉
    1.自己の重要性に関する誇大な感覚 
      (例:十分な業績が無いくせに優れていると認められることを期待する)
    2.限りない成功・権力・才気・美しさ・愛の空想、に捉われている
    3.自分は特別であり、独特であり、他の特別な(または地位の高い)人達に
      しか理解されない(または関係があるべきだ)、と信じている
    4.過剰な賞賛を求める
    5.特権意識(特別有利な取り計らい)や、自分の期待に自動的に従うことを、
      理由なく期待する
    6.対人関係で相手を不当(自分自身の目的を達成するため)に利用する
    7.他人の気持ちや欲求を認識しようとしない、 または気付こうとしない
    8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む
    9.尊大で傲慢な行動、または態度をとる

    [ 2014/11/07 06:20 ] [ 編集 ]
  181. >日本語は英語と違って単語だけでも会話できるしね。
    >ネイティブさえ目指さなければ、"喋れる"さ

    何言ってんの??英語だって単語並べてるだけでしょ。
    格変化だって無いに等しいし、「go Tokyo yesterday」だけでも意味は通じるよ。
    [ 2014/11/07 06:32 ] [ 編集 ]
  182. 一番触れてるのに使いこなせない!→母国語が最もムズい!
    て感じか?俺は日本語に対してそう思うわ。
    [ 2014/11/07 06:33 ] [ 編集 ]
  183. 日本語を母国語とする者として底の深さに愕然とするけど
    他国語の底の深さってどの程度のものなのだろう。
    [ 2014/11/07 06:39 ] [ 編集 ]
  184. ※67
    アラビア語のなにが難しいかって、語彙が無尽蔵に生成され続けることによる語彙の豊富さなんだが…
    [ 2014/11/07 06:48 ] [ 編集 ]
  185. 日本に来た外国人のスポーツ選手って日本語習得を諦めてる人多い気がするんですが…
    [ 2014/11/07 06:50 ] [ 編集 ]
  186. 今中華圏で共通して話されてる現代の中国語って近年に一部英語を参考に整理された新しい言語って聞いたことあるんだけど。
    だったら母語が英語の人には簡単そうだと思った。
    ガセかな、検索してもわからなかった。
    [ 2014/11/07 06:56 ] [ 編集 ]
  187. どんな言語も日常生活で使わないなら習得するのは難しい
    言語とはそういうものだ
    [ 2014/11/07 07:04 ] [ 編集 ]
  188. 1 聞く
    2 話す
    (1 & 2 会話)
    3 読む
    4 書く
    この4つにわける必要あるのに評価もコメントもごっちゃにしたまま、同じ土俵で語っちゃっているよね。
    [ 2014/11/07 07:20 ] [ 編集 ]
  189. 中国語の漢字は基本的に読みは1種類。たまに2通りの読み方がある程度。
    それに引き替え日本語の漢字の読み方はかなり複雑。
    「生」だけでもどれだけの読み方があるんだ!
    単漢字だけでも難しいのに、熟字訓(例:田舎、土産)というのもあるし。
    送り仮名のつけ方も難しい。
    [ 2014/11/07 07:59 ] [ 編集 ]
  190. マジャールはマジゃーるw 難しいよな

    でも文字がアホみたいにたくさんないだけでも壁は低いんだろう。
    [ 2014/11/07 08:02 ] [ 編集 ]
  191. 日本語の難しさのおかげでアレ達の判別ができる
    複雑な歴史を持つ国の原語ほど奥が深いから
    土人には習得不能なんだよ
    [ 2014/11/07 08:11 ] [ 編集 ]
  192. 日常会話だけなら、難しいと言ってもそこまで難しくはないだろう
    ビジネス会話とか尊敬語、謙譲語が混ざってくると
    かなり難易度が高くなるのではないだろうか

    これは書き言葉でも同じだが、日常会話でも漢字が加わるので
    語意の理解が必要になり難易度があがる

    これに関連しては、
    最初にユニコード作ったとき「65536文字で必要な文字は網羅できるぜ」

    「すみません漢字だけでも足りないようです、新しい規格作ります」
    に変わったという話を思い出す
    [ 2014/11/07 08:15 ] [ 編集 ]
  193. 日常会話限定なら日本語より簡単な言語を探す方が難しいレベルだが。発音は簡単だし、文法も厳しくない。
    そもそも昔の日本人が常に効率よくなるよう考えて今に至る。全く発展しない中国語とはえらい違い。
    [ 2014/11/07 08:15 ] [ 編集 ]
  194. スペイン人が2つの音節文字があることに疑問を夾む意味が全くわからん。
    お前らも2つ(大文字と小文字)もっとるだろうに。

    コイツはマジで頭が悪いというか自己客観視ができてないね。
    [ 2014/11/07 08:19 ] [ 編集 ]
  195. 漢字、カタカナ、ひらがなの他にもローマ字って奴が有るんだが何でもかんでも外国の文化を取り込んだ結果、会話するのは簡単だが文章にするのはとても難しくなってしまった。日本の文化はみんな表面は簡単でマネし易いけど深いところで複雑なので外国がマネても日本以上にはならない。すべてがガラパゴスなのだろう。
    [ 2014/11/07 08:24 ] [ 編集 ]
  196. ※194
    コイツはマジで頭が悪いというか自己客観視ができてないね。


    [ 2014/11/07 08:33 ] [ 編集 ]
  197. 人名や地名、固有名詞を漢字で書かれると読めないの多いよ。
    キラキラネームまで出されたら日本人でも意味不明だよ。
    文章の1/3程漢字が使われているのが一番読みやすいかな。
    [ 2014/11/07 08:35 ] [ 編集 ]
  198. 日本語と亜剌比亜語が難しいんじゃなかろうかと

    日本語自慢()の外人の「文章」なんて未だに何が言いたいのか解らん文章の方が圧倒的に多いし

    [ 2014/11/07 08:40 ] [ 編集 ]
  199. 植民地支配の鉄則は、言葉は話させても読み書きはさせないことだから、外国人は読み書きできなくてよろし。
    [ 2014/11/07 08:49 ] [ 編集 ]
  200. 日本語は話すだけなら簡単だが、敬語始めきちんとした日本語は日本人ですらなかなか使いこなせないからな。
    ついでに言うとフィンランド、エストニア語がランクインしてることから見てもランキング自体が欧米のインド・ヨーロッパ語の特にラテン、ゲルマン系言語の話者視点だね
    [ 2014/11/07 08:51 ] [ 編集 ]
  201. 日本語は他の言語とくらべて表現が豊富をいう人が多いけど、英語だと例えば「選ぶ」にしてもchoose,select,pick,prefer,elect,take...と主体的にものを考えるときの単語が豊富でそれぞれ微妙にニュアンスが違う。
    英語だって奥深い。
    [ 2014/11/07 08:56 ] [ 編集 ]
  202. 単にまともに学習しようとしてる人が少ないだけで、日本語は非常に簡単な部類で間違いない。実際、知り合いの外国人達は揃って日本語は簡単だと言う。真面目に勉強すれば容易に使いこなせる。ただ、外国人にとってはアルファベットではない日本語は未知の言語であり、文法が逆だからとっつき辛さはある。
    しかし、日本語は単語だけでも十分に会話し、理解ができる程優れている。だから文法なんてそもそも必要ないのだ。例え文法が逆さでも不自由なく通じるのが日本語の特徴。
    また、単語自体が文法的な背景を持つからそれだけで通じるのだ。だからまともに勉強した外国人からすると日本語は本当に簡単な言語だと言えるんだろう。

    日本人が英語が苦手なのは環境が一番に挙げられるが、俺は文法的な概念が薄い日本語を使うから英語習得に苦戦してるんだと思う。日本人は英単語は分かるが、文章にできない人が圧倒的多数だ。
    それは英語が文法に従って単語の意味が決定されることにあり、あくまでも文法の上に単語が意味を持つという点で日本語とは正反対の位置にあるからだと思う。繰り返し言うが、日本語は単語の順番を変えても意味が通じる程に単語に文を作る力がある。
    だから日本語を習得したいなら第一に単語さえ覚えればどんどん理解できるはずだ。
    [ 2014/11/07 08:56 ] [ 編集 ]
  203. 日本語を話すのは簡単って言われてるが
    それは日本人がかたことであっても相手の言葉(単語)を聞いて相手が何を伝えたいのか考えてくれているだけだ
    外国へ行くと、中途半端な英語で話しが通じないとなると相手が何を伝えたいのか理解しようとしないで苦笑いするだけなのだよ
    [ 2014/11/07 09:01 ] [ 編集 ]
  204. 旧約聖書は古代ユダヤ人が用いた古ヘブライ語で書かれてあります。ところがこの古ヘブライ語、日本語の中に深く溶け込んでいるようです。
    例えば、日本の国歌『君が代』…。
    ヘブライ語で神を意味する「ヤ」、「ヨ」という発音が「千代に八千代に」というフレーズに3回も繰り返されているだけでなく、そこに含まれる「チヨニ」という言葉の発音は、ヘブライ語では「シオンの民」を意味する。また、ヘブライ語で救いを意味するish、「イシ」や、ヤーウェーの神を象徴する「イワ」、また物事が成就することを意味する「ナリッテ」など、ヘブライ語と思われる言葉が歌詞の中に散見されます。
    「きみがよは」は、ヘブライ語で読むと、「クム・ガ・ヨワ」という3つの言葉に分けられます。「クム」は立つ、または起き上がるの意。また、「相手を誉め称える」というニュアンスも含まれていることにも注目。そして「ヨワ」は神を意味する「ヤーウェー」の発音が多少訛って「ヨーワー」に転化したもの。したがって、「キミガヨワ」は、ヘブライ語では「立ち上がって神を誉め称えよ!」と解釈できます。
    続く歌詞の、「チヨニ」はヘブライ語では一般的な言葉として「シオンの民」を意味します。そこに神を意味する「ヤ」を付加して「ヤ・チヨニ」とすれば、「神の(シオンの)民」、または「神の選民」と理解できます。つまり「千代に八千代に」は、ヘブライ語で「シオンの民、神の選民」を意味します。
    「サザレ」はヘブライ語で「サッサ」と「サリー(ド)」と発音する2つの言葉が合成された言葉。「サッサ」は喜ぶこと、そして「サリード」は「残りの民」の意。旧約聖書では、「残りの民」とはイスラエルの民の中でも生き残り、神の国を相続する恵みに預かる「神の選民」を意味することから、「ササリー」「ササレー」は直訳で、「喜べ、(神の国を相続する」残された民よ!」という意味になります。
    [ 2014/11/07 09:01 ] [ 編集 ]
  205.  意思を伝えたいとかいうレベルだと難易度下がるけど
    TPOに合わせた会話とか、古い言い回しのバリエーションが半端じゃ無く多い。
    それも古いから知らなくていいって訳じゃ無くて自分で使わなくても知って無きゃいけない。
    [ 2014/11/07 09:03 ] [ 編集 ]
  206. 日本語は話すだけなら簡単な部類なんだろうけどね、
    漢字を含め読み書きもプラスされると難易度がぐーんとあがるよね
    [ 2014/11/07 09:05 ] [ 編集 ]
  207. 中国は知らないけど、日本の漢字は読みが複数あるから難しいよな…
    [ 2014/11/07 09:09 ] [ 編集 ]
  208. 中国語の文法は英語に似てるから、そこはわかりやすいだろうね
    日本語は…古来、日本語と中国語は別のもので、表記が漢字を使ってるだけで、漢字を使う前から日本語はあるなんて知らないんだろうな…
    [ 2014/11/07 09:15 ] [ 編集 ]
  209. 英語、仏語が話せる日本語ネイティヴだが、個人的意見では断然アイスランド語が難解だ。格変化の種類が30弱もあるんだぜ、驚異的だ。日本語は助詞が発達した「膠着言語」だ。知人の英米人もマスターするのにそんなに難解じゃなかったと言っている。むしろ語順が自由な分だけ楽だそうだ。だが、日本語の難解な部分は、一つの事柄を表現するのに、微妙なニュアンスを含んだ単語が数多くあることだとか。例えば「雨」を表現するのにも「五月雨」「時雨」「狐の嫁入り」etc とにかく細かな感情を表現できる難解な部分がある。それに問題は「ユニット(単位)」だ。箪笥を「竿(さお)」で数えたり、虹を「橋(きょう)」で数えたり難解だとか。単に意思疎通するのには難解ではないとのこと。日本人の感情の細やかさと感覚の繊細さには驚嘆すると言っていた。日本語の歌詞の歌をうまく外国語に翻訳することなど不可能と言っていた。
    [ 2014/11/07 09:17 ] [ 編集 ]
  210. 日常会話程度なら英語も日本語も同じぐらい簡単だと思うけど、
    入試の現代文なんて日本人でも読解不能な文章があったりするよ
    [ 2014/11/07 09:19 ] [ 編集 ]
  211. コケージアンの「話せる」には気を付けた方がいいぞ。「おはよう」「こんにちは」程度話せて「自分は話せる」と言っている者も多い。外資系企業のジョブ・インタビューで「I can 」と言うので採用してみたら、まったく出来ない。「できると言ったじゃないか」と問い詰めると「教えてくれたら、出来るよと答えたんだ」と答える。日本人は、この「can」のニュアンスを誤解しないほうがいいぞ。学校英語じゃ、ニュアンスを教えてくれないから。
    [ 2014/11/07 09:27 ] [ 編集 ]
  212. 自分が英語をマスターした方法は、文法に頼らず、英米人の動詞、助動詞、前置詞等がそれぞれ持つ「感覚」をマスターすることにした。すると彼らの脳内発想が理解できるようになり、会話もネイティヴの会話速度と遜色ない速度で話せるようになった。英米人は会話をする際は、英文法なんか全く意識していない。
    知人の英国人に日本式英語教育メソッドを教えると爆笑し、リップサービスもあるのだろうが「そんな極端に文法を意識し、かつ、複雑な方法で英会話をすれと言われたら、おそらく英語母語者の99パーセントは、英会話ができないだろうね。やはり日本人は頭がいい。」と言っていた。
    [ 2014/11/07 09:36 ] [ 編集 ]
  213. そういや日本語をペラペラ話す外国人には沢山会うけど
    日本語をスラスラ書く外国人には会ったこと無いなあ。
    [ 2014/11/07 09:37 ] [ 編集 ]
  214. 日本語が簡単というが完璧に日本語を喋る外人って滅多にいないww
    日本人が苦労して理解してあげようとしてるから通じるだけなんじゃないの?
    外人なんてちょっと違うだけで何言ってるのか分からないってしやがる
    [ 2014/11/07 09:43 ] [ 編集 ]
  215. 発音自体は中国語・韓国語よりも単純らしいね
    その代り使用する文字のバリエーションがえらいことになってるけど
    [ 2014/11/07 09:45 ] [ 編集 ]
  216. 人間の脳は右脳と左脳があって、右脳は絵画などの芸術を司り、左脳は言語を司るとされています。これは人類共通。ところが、日本人とボルネシア人だけは、自国の言語を右脳で聞き取り、左脳で理解するという研究発表があります。
    例えば、虫が鳴く音を西洋人や大陸や半島の人達は音(雑音)として聞き取るが、日本人はこれを虫が歌っていると聞き取ります。
    したがって、外国人が日本語を学ぶ初期には、この右脳と左脳とで交わされる情報伝達に大変苦労するようで、虫の音ひとつにしても、日本独特の“情緒”を感応するにも時間がかかったりする。これは日本人が英語を学ぶ初期にも同じことがいえる。大学を卒業しても、流暢に英語が話せない日本人が多いのは、初期の段階で挫折してしまうからで、この右脳と左脳の関係が原因だとする説が有力です。
    しかし、この世界の言語の中でも稀有な脳の使い方をする日本語は、新しい常識を創造するにはうってつけの言語なんだとか。なんせ、芸術を司る右脳を使うのですからヒラメキがあるわけです。ある時、ハタとひらめいてとんでもないモノを創ったり発見したりするんですね。そうなりやすいような脳の使い方を、普段の日本語の会話で培っているといっていいでしょう。
    したがって、現在ノーベル賞を受賞する日本人が増えてますが、これからもっともっと増えていくような気がします。農耕民族で我慢強い性根を持つ日本人が、諦めもせずコツコツと探求をし続け、ある時、神様からのご褒美ともいえるヒラメキを得る。そして、人類の役に立つ大発明や大発見をするんです。
    同スレの別のコメントにも書きましたが、これはまさに日本人とは神に選ばれた民“シオンの民”ともいえます。世界の人々に何かしら『与え続ける』性(さが)を持つのが、神様から私たち日本人に課せられた使命なのかもしれませんね。
    [ 2014/11/07 09:57 ] [ 編集 ]
  217. 日本語は幼児レベルを話せるようになるのは簡単だけど正しく使えるようになるには話し言葉だけでも難易度超高い
    [ 2014/11/07 09:58 ] [ 編集 ]
  218. そういえば匹って漢字、読み方が3種類もあるわ。
    いっぴき、にひき、さんびき
    外人さんにしたらややこしいのかな?
    [ 2014/11/07 09:59 ] [ 編集 ]
  219. あれ、スワヒリ語が一番難解と聞いたんだけど
    [ 2014/11/07 10:03 ] [ 編集 ]
  220. 基本的に無学な人間ほど自国の言葉は難しいと言い出す傾向にある。
    これは日本だけでなく欧米などを含めた世界的な傾向。

    理由として、「他言語のことを知らないから客観的な比較ができない」「自国語を話すくらいしか取り得が無いので、難しい自国語を話す自分は優秀だと思い込みたい」が上げられる。

    基本的に日本語が難しいと言い出すのは無学な人間やネトウヨだと考えておけば問題は無い。
    [ 2014/11/07 10:07 ] [ 編集 ]
  221. ※216
    いまどき右脳左脳論かよ!
    右脳左脳なんてのは脳を解剖学的にしか調べることが出来なかった時代のトンデモ仮説に過ぎない。
    現在はMRIなどでリアルタイムに脳の活動を調べられるようになったが、結果右脳は感性・左脳は理性なんていう機能の違いは完全に否定されたよ。
    爺さんの脳味噌は30年前から成長してないな、むしろ老化で劣化してるよ。
    [ 2014/11/07 10:11 ] [ 編集 ]
  222. まぁGoogle翻訳があるしな
    [ 2014/11/07 10:12 ] [ 編集 ]
  223. >>218
    訛りや語形変化なんて言語の数以上にあるんだし、音便が殊更ややこしいということもないのでは
    [ 2014/11/07 10:12 ] [ 編集 ]
  224. 日本語が簡単といって許されるのは、中国人と韓国人を筆頭とした在日の有色人種外人だけだわ。
    白人の言う「自分は日本語がしゃべられる」って、
    せいぜい挨拶程度が殆どだから。
    [ 2014/11/07 10:27 ] [ 編集 ]
  225. 管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2014/11/07 10:29 ] [ 編集 ]
  226. 読み書きが出来なきゃ日本語が出来るとは言えないしなあ…
    [ 2014/11/07 10:29 ] [ 編集 ]
  227. 聞き取りが一番難しいのは英語だろ
    何故ならなまじ誰もが話すだけに、インド人の英語、中国人の英語、ロシア人の英語と
    世界レベルの方言があるから
    [ 2014/11/07 10:43 ] [ 編集 ]
  228. 日本語簡単ですね
    文法どころか文字の順番変えても通じる
    パイ乙
    [ 2014/11/07 10:47 ] [ 編集 ]
  229. イギリス英語は高周波を使うから低周波だけで生活してる日本人にはなおのこと難しいよん。
    [ 2014/11/07 10:48 ] [ 編集 ]
  230. 日本語は文法も活用も規則的だから簡単な部類だと思うね
    というか、他言語の活用が不規則すぎるだけなんだけど
    [ 2014/11/07 10:50 ] [ 編集 ]
  231. ※214
    ニューヨークへ行ってみな。完璧な英語話してる人なんて少ないよ。
    みんなそれぞの国の訛りとメチャクチャな文法で意思疎通してるんだから。
    [ 2014/11/07 11:03 ] [ 編集 ]
  232. どう考えてもアラビア語
    日本語や英語や中国語はガイドブックを見れば文字が読めるしなんとかなるが
    アラビア語はまず字が判別できない
    [ 2014/11/07 11:07 ] [ 編集 ]
  233. 英語なんて通じれば一応いいくらいになっているからな。もちろん公式な場や上流階級の集まる場ではきちんと話す事が必要だけど日常生活ではかなりいい加減。日本語も元からいい加減に喋っても許される言語だから話すだけならそんなにハードル高くないんじゃないかな。それより俺はスペイン語のリスニングが苦手なんだけど。
    [ 2014/11/07 11:12 ] [ 編集 ]
  234. 漢字が絡むと、読み・書きがレベルアップするんじゃないかな
    あと同音一語に、いろんな意味・単語を含むこと
    「かき=書き・下記・柿・牡蠣など」
    [ 2014/11/07 11:20 ] [ 編集 ]
  235. 日本に滞在してた10カ国語くらい話せる外人さんが言うとった
    日本語は話す聞くはトップクラスで簡単なんだが
    書く読むは逆に外国人には絶対に習得しきれない、と
    [ 2014/11/07 11:23 ] [ 編集 ]
  236. なんか気持ち悪いコメントが多いな
    [ 2014/11/07 11:36 ] [ 編集 ]
  237. 日本語は結構ムズかしいと思うなあ
    ひらがな、カタカナ、漢字だけでも結構な量あるし、
    主語とか格助詞省略されるしな。
    [ 2014/11/07 11:43 ] [ 編集 ]
  238. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2014/11/07 11:55 ] [ 編集 ]
  239. 日本人は日本語が難しいと思いたがるよな。なんかハングル最高みたいでキモイ。


    [ 2014/11/07 11:58 ] [ 編集 ]
  240. 逆に一番優秀な言語は何かを知りたい。日本人だから日本語しか知らないから、答は日本語だと言うが
    理由は表音文字表意文字で左右両脳が活用される。加えて二次熟語四字熟語などで名詞を表現できる。
    新着外来語は表音文字のカタカナで補える。ひらがなを使用することで漢字だけの煩わしさを軽減させる。

    他に知っている言語は英語だけど表音文字であり脳味噌は片方しか使用されないと聞く。
    そして難しい単語などはそれの意味を覚えなくてはいけない。漢字は漢字の意味さえ分かれば予想が付くが
    英単語はそうはいかない。外来語のTsunamiも意味を覚える必要がある。
    [ 2014/11/07 12:01 ] [ 編集 ]
  241. あれ、高校通ってたら英単語軽く3000くらい覚える(同時に忘れるww)よね??
    英語の方が断然難しいじゃん…
    それに比べて組み合わせじゃない漢字は絵として覚えられるから楽ちんなのに。
    欧米感覚との差を感じた。
    [ 2014/11/07 12:07 ] [ 編集 ]
  242. 外国人が日本語難しいって言ってる記事で日本語が難しいかどうかの話になるのは当たり前なのに「日本人は日本語が難しいと思いたがるよな。」とか大丈夫?
    [ 2014/11/07 12:20 ] [ 編集 ]
  243. まあ難しさの定義をどこに置くかで、ランキングは大いに違ってくるんだがな。

    日本人にとっちゃ英語は難しい。 なぜなら日本語とはあまりに異なる言語だから。

    でも欧州人にとっちゃ英語はそれほど難しくないはずだ。 彼等の母国語と根は同じラテン語だし、文法も文字も似通ってるから。

    翻って日本語。 
    日常的な会話をこなすこと自体はそれほど難しくないと思う。
    なぜなら発音がクリアで、細かい母音や子音の差異もない。
    でも、日本語で学問をしたりフォーマルな場で日本語を使用できるレベルには、日本語を母語としない人は中々到達できないのでは。
    というかほぼ無理だよね、外国人がそのレベルで完璧に使いこなすのは。
    [ 2014/11/07 12:23 ] [ 編集 ]
  244. 243を踏まえると日本人にとって中国語はどうなのだろうか?
    ヨウロッパと同じと考えていいのか?
    発音、漢字そのものが違うからまた大変なんじゃかろうか・?
    [ 2014/11/07 12:26 ] [ 編集 ]
  245. 本読んでると大人気を[だいにんき]と読むのか[おとなげ]と読むのか解らないときある
    [ 2014/11/07 12:30 ] [ 編集 ]
  246. 外国人が日本語の敬語や学問的専門用語を完璧に使いこなすのは、ほぼ不可能でしょ。

    簡単な日常会話程度ならともかく。


    日本語は最初のうちは簡単に感じる。
    それこそ日常普通に使う程度ならね。
    でもある程度のレベル以上になると、恐らく日本語ほど習得が難しい言語もないんじゃないかな。
    [ 2014/11/07 12:31 ] [ 編集 ]
  247. 243
    >244
    中国語は漢字が共通してるから、日本人が見れば漠然と意味がわかるってのはあるよね。

    でも、中国語の文法は日本語よりもヨーロッパの言語に近い。

    これらの言語は主語ー動詞ー目的語で、主語ー目的語ー動詞の日本語や韓国語とは異なる。

    中国語を話す知人の話だと、日本人にとっての中国語もとっかかりはそれほど難しくないが、そこを超えると急に難しくなるとのこと。
    [ 2014/11/07 12:36 ] [ 編集 ]
  248.  
    日常会話程度か深くかで大分意味合いがかわりそう
    [ 2014/11/07 12:39 ] [ 編集 ]
  249. 中国語ってのは、書くのより話す聴くが難しい。
    [ 2014/11/07 12:39 ] [ 編集 ]
  250.  
    カタカナとひらがなは2日で~って
    それ
    アルファベットを30分でおぼえると同じレベルじゃね?
    [ 2014/11/07 12:41 ] [ 編集 ]
  251. 日本の漢字は読みだけでかなりの数あるからねえ
    [ 2014/11/07 12:43 ] [ 編集 ]
  252.  
    日本がイギリスやドイツから近代化したように
    中国は日本から近代化したから
    近代用語は日本からきてる言葉がおおいんだよなぁ
    [ 2014/11/07 12:43 ] [ 編集 ]
  253. 漢字2000文字覚えれば良い←これが罠

    日本語を勉強していない人は
    漢字1字で数種類の読み方があるってのを知らない
    実際に覚えるとなると、一万通りくらいになる。
    [ 2014/11/07 12:47 ] [ 編集 ]
  254. 案の定、日本語しかできない日本人が

    日本語は優秀!表現が豊富!敬語が難しい! etc

    みたいなこと言ってホルホルしてるね。上でも誰かが書いてたけど、日本人であること、日本語がしゃべれることしか誇るものが無いのかと勘ぐっちゃうわ。
    [ 2014/11/07 12:51 ] [ 編集 ]
  255. ほとんどの日本人は日本語が難しいといわれると喜ぶ、これだけは確実
    [ 2014/11/07 12:53 ] [ 編集 ]
  256. 服を洗う、せんたくのたくって今すぐ書けます? 
    [ 2014/11/07 12:57 ] [ 編集 ]
  257. 中国語は発音が難しい
    日本語は面倒くさい
    [ 2014/11/07 12:59 ] [ 編集 ]
  258. 自国の言葉を難しいと言っても易しいと言っても批判する人がいる
    [ 2014/11/07 13:01 ] [ 編集 ]
  259. >(こちらのデータは米政府機関が公表している各言語の難易度)。

    なんだよJavaneseって、って思ったらジャワ語か
    [ 2014/11/07 13:01 ] [ 編集 ]
  260. 日本語が世界でも難しい言語と言われていたのは、漢字の多さもそうだけど、敬語等の体系が複雑だからだよ。
    [ 2014/11/07 13:01 ] [ 編集 ]
  261. >世界一難しい言語ランキング

    世界一なのにランキングがあるのか
    もう日本語間違えてるじゃん
    [ 2014/11/07 13:11 ] [ 編集 ]
  262. >254
    たく、こういうクズが湧くのはお約束だな…。

    お前はその下手な日本語以外に何語を話せんのよ。

    日本人にとっては日本語以外話せなくても何の問題もないんだよ。
    興味がある人は自主的に学べばいいんだ。

    話せないのと話す必要がないのとは、全く違うだろうが。

    どこぞの国みたいに高度な学術論文なんかだといちいち英語にしなきゃ学べないような国とは違うんでね。
    [ 2014/11/07 13:15 ] [ 編集 ]
  263. なぜアジアの国々はそれぞれ全く違う奇妙な文字を使っているのかといつも思う、日本語も含めて
    [ 2014/11/07 13:19 ] [ 編集 ]
  264. 日本語って、元になってる大和言葉と、中国由来の漢文とその独自発展に加え、江戸時代に入ったオランダ語とポルトガル語の単語と、戦後にはいって独自発展したカタカナ英語と、他国の影響受けまくり、ってとこが非常に難しくしていると思う。
    [ 2014/11/07 13:27 ] [ 編集 ]
  265. 中国語は漢字に慣れてないと書きが難しいけど文法は簡単なのか
    日本人だと覚えるの割と簡単そうだな
    [ 2014/11/07 13:28 ] [ 編集 ]
  266. 漢字(チュノム:ベトナム漢字)を棄ててアルファベットを採用(ちょうどローマ字のような感じで)ベトナムは今後悔してるところ
    韓国はお察し
    [ 2014/11/07 13:43 ] [ 編集 ]
  267. ※14
    いやあ、当時の文部省がかなを整理してなかったら
    フリーダムな異体仮名が大量に残ったカオスな状況になってたぞ?
    [ 2014/11/07 13:48 ] [ 編集 ]
  268. 日本語以外全部難しい
    覚える気がないから
    [ 2014/11/07 13:48 ] [ 編集 ]
  269. たまにゲームのマルチやってても笑いながら日本語で話しかけてくる外人いるもんなあ。
    話すだけなら楽なんだと実感してる。
    [ 2014/11/07 13:49 ] [ 編集 ]
  270. ※256
    さんずい に 曜日の 曜 の右っ側?

    洗濯…ああ、合ってた
    [ 2014/11/07 13:54 ] [ 編集 ]
  271. こういう会話に入れる外国人が羨ましいよ
    3か国語ぐらい喋りたいよ
    [ 2014/11/07 13:55 ] [ 編集 ]
  272. ※245
    「おとなげ」はその後に「ない(がない)」か「のある」が続くから、それで判別出来るよ。

    自分的にややこしいのは「おのずから」と「みずから」。
    「自ずから」と「自ら」なら送り仮名でわかるけど、
    「おのずと」だと「自と」になるから、あっれ~?ってなる。
    [ 2014/11/07 14:04 ] [ 編集 ]
  273. >>262

    うわ。ほんとに馬鹿だこいつ。日本語だけで高等教育〜とか言ってるやつは、大した内容勉強してこなかっただけでしょ。学術論文や専門書のほとんどが英語だってことも知らないんだし。

    それに日本語しかしゃべれないのを批判してるわけじゃないだろ?日本語しかしゃべれないくせに外国語と比較してどうこう語るのが間違ってるって言ってんだよ。

    「日本語は表現が豊か」だとか「日本語は敬語が難しい」だとか、まるでこれらが日本語特有のことみたいに語ってるやつがいるけどさ、ろくに外国語も知らないやつがどうしてそんなこと言えるの??
    [ 2014/11/07 14:04 ] [ 編集 ]
  274. >>日本語以外全部難しい
    覚える気がないから

    その理屈で言うと日本人にとって最も難しい言語は朝鮮語になってしまう
    生理的に受け付けられないので耳に入るのも厭わしいんだから
    [ 2014/11/07 14:07 ] [ 編集 ]
  275. 確かに日本語のライティングは難しいだろうなとは思うわ
    日本人ですら漢字を間違える人はいくらでもいるしね
    ただ発音が簡単だから会話は結構すぐできるようになるんだよね
    [ 2014/11/07 14:10 ] [ 編集 ]
  276. 日本語の日常会話が簡単なのは、英語とかと違って発音が適当でも通じるからだろうね。

    英語は音の出し方で全然違う単語に聞こえるが(例えば日本人の発音する「シドニー」は「sidonii」と聞こえてイミフになる)、日本語ではひらがながどういう順番で並んでいるかすら聞き取れれば通じる。

    テレビとかで面白外人とかがしゃべるふざけた発音でも通じちゃうからね。
    [ 2014/11/07 14:14 ] [ 編集 ]
  277. WWⅡのときアメさんはナバホ族語を暗号化してつかってたような

    中国も表音文字発明していたら日本にたいな表記に

    なっていたのかな
    [ 2014/11/07 14:29 ] [ 編集 ]
  278. ワシでもわかるんだから日本語は簡単
    [ 2014/11/07 14:40 ] [ 編集 ]
  279. 日本語は一人称の数が世界最多じゃなかったっけ?
    アメのオタ友が日本語わからないやつにボクっ娘の良さが伝えにくいと嘆いてたわ
    [ 2014/11/07 14:41 ] [ 編集 ]
  280. モンゴル語は文法が日本語とほぼ一緒。単語変えるだけでよい
    鳥やウサギは匹でなく羽と思うが
    五島では右 水 耳はミンと発音 右の耳に水が入ったは
    ミンのミンにミンが入った。地元の人は微妙に発音ちがい間違わない

    日本語大丈夫です」と言う外人に交通事故の賠償の話をすると
    全く通じない。休業損害証明書に添付の必要書類教えても
    母国語の通訳必要。日本語易しくない(漢字多いでしょうwww)
    [ 2014/11/07 14:57 ] [ 編集 ]
  281. 日本語教育を少しだけやったがスピーキングで言えば日本語は簡単な部類だが読み書きになると急に難易度が上がる、という風に教わったな
    あと日本人の察する能力の高さのせいで日ネイティブとの会話は問題なく出来ても学習者同士の会話だと通じず、学習者の自己評価と実際の学習レベルに大きな差が見られることが多いとかなんとか
    [ 2014/11/07 14:57 ] [ 編集 ]
  282. 日本のアニメを見て
    「おなかすかない?」「すいたー」
    こんな会話を見てたら日本語って簡単じゃんて
    思うわな
    [ 2014/11/07 15:00 ] [ 編集 ]
  283. 日本語を完全に理解するには、中国から来た外来語、ドイツ語から来た外来語、フランスから来た外来語、ポルトガルから来た外来語、スペインから来た外来語、そして数多くのJAPANINGLISH(日本独特の発音と意味を持つ英語)などなど、日本人だって完璧は難しい。
    だから、外人よけ、移民よけ、何年日本に住んでも、外見が日本人と変わらない中国ー韓国人でも、一言はなせばすぐ区別できる。

    [ 2014/11/07 15:00 ] [ 編集 ]
  284. トルコ行ったとき現地のガイドは、日本語ペラペラだったけど、
    「読み書きはできません。会話を習得した後、
    日本語の先生に1カ月夕食を提供して
    ライセンスをとりました。」てへぺろ。
    って言ってましたが。

    漢語(外国語)として輸入して使っていたものを、日本語読みを
    加えた上に、漢字従来の読みや意味を名詞化したりしてきた
    悪夢のような言語じゃないか?
    「ヲニトあったらそこより返れ」で漢詩を日本語で読むとか・・・。
    李白もびっくりだよ。
    ヘッセの車輪の下でも書かれてるけど、知識階級言語(儀式・宗教でしか使われていないような)は難しいってよ。
    [ 2014/11/07 15:02 ] [ 編集 ]
  285. 某カードゲームはあいまいだったりで日本語のカード効果が解りにくくて、英語版見た方が解りやすいという
    日本版は解り難さのあまりコンマイ語と呼ばれるように…
    [ 2014/11/07 15:02 ] [ 編集 ]
  286. 極端な話、日本語は文法と「てにをは」の使い方、文章末尾につく単語(「です」など)を覚えれば英単語の羅列でも通じるんですよね。
    Thisはpenです
    Thisはpenではnotです
    ってw
    [ 2014/11/07 15:03 ] [ 編集 ]
  287. 表音文字だけの国の人間って、文を読むのに疲れないのかね。逐一文字を追っていくんじゃなくて、単語自体を一つの文字みたいに(表意文字的に)捉えながら読むことができるのかな。
    [ 2014/11/07 15:13 ] [ 編集 ]
  288. 日本語は「文法」は簡単な部類でも、問題は語彙だろ。
    単純に平・仮名・漢字と三つ、三カ国分の語彙覚えんと使えないんだから。
    [ 2014/11/07 15:16 ] [ 編集 ]
  289. てにおはちゃんとしてれば、日本語は順番バラバラでも結構通じるし…
    って※286に既に書かれてたわww
    [ 2014/11/07 15:20 ] [ 編集 ]
  290. 日本語は、外人が微妙な発音でしゃべってても、日本人の方が意図をくんで理解してるだろ。
    母音が5つしかないから、実際はaeとかirみたいに違って外人さんがしゃべってても、アイウエオのどれか近いものとして汲み取ってるから通じる。だから、しゃべって通じさせるのは楽でしょうよ。
    日本語で書かれた文章を声に出して読むのは、音便とか音読み・訓読みの使い分けが、小さいころから慣れ親しんだ感覚によるから、外人さんには難しいかもしれないけど。
    [ 2014/11/07 15:24 ] [ 編集 ]
  291. ※283
    話すの聞いてるだけじゃ日本で生まれ育ったのかと思うような外国人力士多いよ
    [ 2014/11/07 15:25 ] [ 編集 ]
  292. 日本語が難しいか簡単かはともかく、英語が不得手なために国際的な舞台で意見を主張できない、あるいは誤解されることで、不利な立場に追いやられていくというのは本当にもどかしい。
    [ 2014/11/07 15:34 ] [ 編集 ]
  293. 言語体系違えばどこでも難しいでしょ
    日本語が欧米人にとって難しいのと同じように
    英語だって日本人には難しいよ
    [ 2014/11/07 15:38 ] [ 編集 ]
  294. 今のマスゴミの言語能力の低下マジで何とかして欲しい。
    宮内庁の敬語レベルも実際最低なんじゃないの?

    どこの人種かでこのランキングだいぶ変わるよ。
    中国語は漢字の暗記があるからって事でしょ。

    日本人は発音と漢字さえ頑張れば何とかなるけど、
    彼らとは英語で話したほうが無難だと思う。
    [ 2014/11/07 15:48 ] [ 編集 ]
  295. 暴君
     
     日本語っていっても
    敬語や方言まで考えると
    日本人にも難しい。
    [ 2014/11/07 15:54 ] [ 編集 ]
  296.  
    個人の主観ランキングで騒ぐ連中www
    [ 2014/11/07 16:00 ] [ 編集 ]
  297. 右脳を使う言語って幼少から学ばないと、ネイティブに近づくの難しいと思う
    [ 2014/11/07 16:11 ] [ 編集 ]
  298. 日本語なんて戦後急ごしらえの劣化言語が難しいとかどれだけ頭悪いんだよ
    [ 2014/11/07 16:19 ] [ 編集 ]
  299. 四文字熟語が難しいです

    最近、漢字が書けなくなってきてるpcのせいだな
    [ 2014/11/07 16:26 ] [ 編集 ]
  300. 基本日本語での漢字の使用は「名詞」と「動詞」
    その他はひらがな、カタカナは「名詞」と言い切って良いんじゃない?
    漢字には英語などでの発音記号じゃなくてひらがなカタカナでルビふって覚えれば良いじゃん あと漢字は分解してヘンとツクリの意味を合わせて覚えるってヨーロッパの大学でやってるじゃん
    日本人が持っている諸外国人の日本語がおかしいイメージは海兵隊(海軍)日本語学校で短期学習をしたからさ 2~3週間じゃなくて2~3年勉強すれば、日本人でもヘッって思うぐらいの日本語になってるよ
    ただ主語を省いたり、憶測変換(現在形と現在完了進行形、現在完了と過去完了の区別がつきにくい)をし慣れてない分は我慢かな
    [ 2014/11/07 16:27 ] [ 編集 ]
  301. 日本語の会話が簡単なのは、標準語という便利なものがあるから。
    発音やイントネーションがおかしくても通じる。
    [ 2014/11/07 16:27 ] [ 編集 ]
  302. 喋るのはさほど、書くのはほどほど、読むのはベリーハード
    一番難しいのは物の数え方、これが日本語
    [ 2014/11/07 16:28 ] [ 編集 ]
  303. お前らに云っておくが・・
    日本人が英語を不得意とするの
    日本が植民地にされてなかったからだぞ・・
    日本語を大事にする・・・・・べ!
    これガチな
    [ 2014/11/07 16:39 ] [ 編集 ]
  304. 敬語すらできない日本人たくさんいるから
    大丈夫^ ^
    初対面でタメ口とか普通にいることに驚く。
    あと自分が立場が上だとタメ口、なめた口当たり前。
    そーゆうやつは、基本的にそこまで止りの人間、
    本当、優秀な人は、相手の立場関係なく敬語できる
    [ 2014/11/07 16:47 ] [ 編集 ]
  305. >ところでさ、何で日本語には2つの音節文字と2000のカンジがあるんだ?

    多岐にわたる表現が可能と言う事はそれだけ思考の柔軟性も高くなると言う事
    それを日常として「日本」という特異な個性が生まれる
    [ 2014/11/07 17:21 ] [ 編集 ]
  306. 世界一難しいのは津軽弁だろよ。
    最近まで外国語だと思っていたぞw
    それが青森の国言葉と知ってダブルショックだったわw
    そんな俺はベトナムで『日本語上手いね』って言われたよw
    何人だと思ったんだか。
    [ 2014/11/07 17:26 ] [ 編集 ]
  307. にほんごはかんたんだとおもう
    ひらがなやかたかなをおぼえればいしそつうはできる
    かんじはおなじじでもよみかたがちがうばあいがあるのでむずかしいとおもう
    あとはあいまいなひょうげんはびみょうなのでりかいするのはたいへんかな

    [ 2014/11/07 17:33 ] [ 編集 ]
  308. いや、漢字よりカタカナのが古い。

    カタカナより漢字が古いって言ってた学者はサヨクの中国礼賛共産党御用学者だから信ぴょう性ゼロ。
    [ 2014/11/07 17:38 ] [ 編集 ]
  309. グルジア語なんて読める気しねえぞ。
    必要性も感じない分、余計難しく感じる。
    [ 2014/11/07 17:40 ] [ 編集 ]
  310. 語学より語る中身や思想が問題なのよ。
    [ 2014/11/07 17:45 ] [ 編集 ]
  311. 日本語難しいとホルホルとか、気持ち悪い奴がわいてんなぁ
    コメ欄見れば、結構簡単だと言っている奴の方が多いだろうに
    [ 2014/11/07 17:46 ] [ 編集 ]
  312. 英会話の先生(英国人)が漢字と仮名文字廃止して、
    アルファベット表記に変えてしまえば、何も難しくはないと
    言ってたよ。中国のこと嫌いなくせに、なぜ未だに使ってるのか
    理解に苦しむって。
    [ 2014/11/07 17:57 ] [ 編集 ]
  313. ゆき(雪)って書いて「すすぐ」なんて最初読めなかったわw
    [ 2014/11/07 17:58 ] [ 編集 ]
  314. 文法に関してはけっこう簡素で解り易い部類だよね日本語は。
    格助詞さえ覚えれば、いいかげんな文章でもある程度伝わるし。
    [ 2014/11/07 18:01 ] [ 編集 ]
  315. 日本語自体は難しいとは思わないけど、その場の空気でひとつの単語に何種類もの意味を含めた上で使い分けるとなると厳しいかもしれない。
    ストレートではなくニュアンスを読む的なところがでかいから。
    [ 2014/11/07 18:04 ] [ 編集 ]
  316. 英語や中国語で習う時に覚えるような、そもそも語順の定めが違うというところさえ乗り越えたら、日本語はわりと簡単じゃないかな
    漢字ひらがなカタカナと覚えるものが多いだけで、口頭にしろ文字にしろ、文法に明確な定めがないからほにゃほにゃした文章でも意思疎通できる
    [ 2014/11/07 18:08 ] [ 編集 ]
  317. 日本語は助詞を理解すればとりあえず話せるだろ
    動詞も変わった活用をするのは「する」と「来る」だけだし
    [ 2014/11/07 18:09 ] [ 編集 ]
  318. 日本語が一番ヘタなのは日本人。
    [ 2014/11/07 18:15 ] [ 編集 ]
  319. 英語、フランス語、中国語勉強してるけど、個人的には中国語が一番難しいと感じるな。

    日本語は会話だけなら最も簡単な部類に入るが、深く掘り下げるほど難しくなっていくって言うよね。
    [ 2014/11/07 18:44 ] [ 編集 ]
  320. 中国語は日本人にとって読み書きの習得は比較的簡単
    ただヒアリングになると途端に難しくなる
    と語学検定マニアの知り合いが言っていた
    あと英語とか欧州系の言語は体系と語句が似ているから一つ覚えれば習得はそれほど難しくないとも
    [ 2014/11/07 18:54 ] [ 編集 ]
  321. 日常会話の習得はそれほど難しくはない。
    それに日本人は察してくれるから、多少の可怪しさは許すしね。
    ただ、より高度な読み書きとなると複雑怪奇な高難度言語に化けるんだよな。
    [ 2014/11/07 18:56 ] [ 編集 ]
  322. 日本語はむしろ逆に言語としては簡単だから
    いろんなものを取り込んでわざわざ一段難しくなってる気はするね。
    だから会話は簡単で、読み書きはアホみたいに難易度高い。
    日本人は漢字使ってるし漢文見て意味がだいたい取れるから
    中国語はまだわかるけど、あれ非漢字圏で一からだと大変だろうなーとは思う
    [ 2014/11/07 18:58 ] [ 編集 ]
  323. しゃべるだけの意志疎通なら楽勝やろ
    問題は漢字よ
    [ 2014/11/07 19:00 ] [ 編集 ]
  324. (*308はいったいどんなトンデモ本に洗脳された人なんだろう…仏教の経典の書き写し用に音だけ合わせて作られて、その書き写したものが残ってるからもう明確に疑問の余地無く漢字からカタカナが作られたってわかるのに…)
    [ 2014/11/07 19:04 ] [ 編集 ]
  325. 簡単と言ってる割には、何年も住みながら日本語が喋れない外人や、片言外人が多すぎるんだよな。

    まあ「俺は日本語完璧」と言ってる奴に限って下手くそなんだよね
    日本人ですら死ぬまで日本語勉強してんのに、違う文化からきた外人が完璧になれる訳がないじゃん
    [ 2014/11/07 19:11 ] [ 編集 ]
  326.   
    >ところでさ、何で日本語には2つの音節文字と2000のカンジがあるんだ?
    >だって2つの音節文字はまったく同じ意味なんだろ!
    >何でどっちかだけにしないんだろうな。
    >それでカンジを2000も覚える代わりに、
    >どちらか1つをもっと発展させればいいと思わない?
    それで韓国は失敗したw

    日本にはもともと漢字はなかった。日本語は存在したが口語として。
    漢字が伝わったが漢字の読み書きが出来て漢文を読んだり作ったりは
    エリートのみ。日本語と中国語(漢字)は発音体系から文法まで違い
    すぎて乗り換えられなかった。ただし新しい概念や単語は漢字を
    利用して作られていったので同音異義語が多く捨てることも出来ない。

    平安時代に文学少女?達が漢字を崩してカタカナ、それの変形の
    平仮名が生まれた。それが広まった。そういう意味では漢字は
    日本語文法体系に中国文字を混ぜたようなものでよくここまで
    融合したと感心する。
    [ 2014/11/07 19:19 ] [ 編集 ]
  327. 外国人の人にカタカナの使いどころを聞かれたとき本当に説明に困った
    「ネコとねこと猫はどういう時に使い分けるの?」
    ニュアンスで…としかw
    [ 2014/11/07 19:23 ] [ 編集 ]
  328. 私、見た、ない、あるよ。

    このレベルが喋れて簡単って言ってるんだろ。
    ”見ていません”と喋れてから簡単と言えって思う。
    [ 2014/11/07 19:26 ] [ 編集 ]
  329. 学校で学んだ日本語と普段話すときの日本語は別物だろ
    留学生の子いるけどずっと「です・ます」で話すからなあ
    あの崩した日本語は難しすぎ。日本人でもわからん。
    [ 2014/11/07 19:28 ] [ 編集 ]
  330. 活用の種類考えたらどう考えてもラテン語が一番難しい
    死語になってくれてよかったと思う
    [ 2014/11/07 19:32 ] [ 編集 ]
  331.  
    ■ まぁでも結局、母国語以外はどの外国語も難しいよな。

    これに尽きる
    [ 2014/11/07 19:35 ] [ 編集 ]
  332. 日本語って文法や発音は比較的簡単だと思う。

    ただ人称がやたら多いとか
    「私」「俺」「自分」
    とかだけで話者がどういう人物かある程度類推出来る。
    相手への呼び掛けも
    「アナタ」「お前」「アンタ」
    などの違いで話者との関係性がある程度わかる。

    後、同じ言葉でも
    「我々は宇宙人だ」
    「われわれは、うちゅうじんだ」
    「ワレワレハ、ウチュウジンダ」
    と漢字やカナを使い分けると話者がどんな人(物)なのか想像出来る。

    コレを外国人に説明するのは、なかなか難しい。
    [ 2014/11/07 19:37 ] [ 編集 ]
  333. 平仮名片仮名読めるから何だってんだろうな
    アルファベット読めない日本人はいないけど英語話せる日本人は少ない
    まぁ同じ事だ
    [ 2014/11/07 19:49 ] [ 編集 ]
  334. > ■ 俺は難しいとされるアラビア語と日本語を話せるぜ! +2 サウジアラビア

    こいつはアホだ。
    両方とも四大古典語に属するいわゆる文語による豊かな遺産があるからその習得をしないと言語的に本当の意味で習熟したといえないからこそ難しいとされるのであって、単に現代の口語のしかも日常会話レベルを話すだけなら誰だってできるよ。
    ちなみに日本人は相応に勉強したものなら文語と漢文とラテン語の読み書きができるので、世界でもトップクラスに優れた教養を本来なら身につけているはずで、実際に戦前のエリートの中にはそういう方々がかなりいらしたそうだが、戦後は学力ががた落ちしたのでそういう方には滅多にお目にかかれなくなってしまった。
    [ 2014/11/07 19:50 ] [ 編集 ]
  335. 明治時代、チェンバレン教授は東大で「日本語」を教えていた。
    最近帰化した鬼怒鳴門ことドナルド・キーン教授は日本学者として自負するものは何かと聞かれて戯れに「きょう」という言葉を四通りで使い分けられることだと答えた。
    [ 2014/11/07 20:02 ] [ 編集 ]
  336. 日本語に方言を含めるととてつもなく難しくなる
    日本人でも理解できん
    [ 2014/11/07 20:09 ] [ 編集 ]
  337. デイブスペクターはどんな勉強したんだろ?
    「なかんずく」とか「有体に言うと」とか
    日本人でもあんまり使わない言葉を意識して
    使ってるみたい。
    [ 2014/11/07 20:10 ] [ 編集 ]
  338. 誰かも、言ってたけど言語なんて難しくあれば良い何て議論、成立しないと思う。
    言葉は簡単明解が、一番。
    確かに、文字にすると日本語は難しいかも。

    でも、色々な情緒や、多国語をカタカナにしたり。
    優れている部分は、多いと思う。
    [ 2014/11/07 20:10 ] [ 編集 ]
  339. お前らコミュ症は『すみません』しか日本語使ってないだろw
    [ 2014/11/07 20:17 ] [ 編集 ]
  340. 貴方は、ちゃんと日本語使えているの?
    [ 2014/11/07 20:24 ] [ 編集 ]
  341. 私は恥ずかしながら一番理解出来てるはずの日本語も苦手だなあwww
    私の妻はフィリピン人なのだが、フィリピン人にとっては話すだけなら
    日本語は覚えやすいだろうねえ。タガログ語と発音が似てるんだよ。
    妻に日本語を覚えるのに一番苦労した点を聞いてみると、予想はしていたが文法が逆になっていることと、同じ発音なのに違う意味の語が存在すること(箸、橋・雲、蜘蛛・雨、飴等)と、一つの漢字に色々な読み方があることだってさ。
    [ 2014/11/07 20:25 ] [ 編集 ]
  342. 日本語は「意思疎通」だけを目指すなら比較的簡単な部類だろう
    発音や言い回し、文法が少々おかしくても通じるからな
    ただし正確に使おうとするとかなりハードレベル
    日本人でさえ出来てる人少ないんだから
    [ 2014/11/07 20:26 ] [ 編集 ]
  343. 日本語が簡単とか書いてる馬鹿は何なんだ?
    日本語ほど難しい言語はないだろ。
    何十年と日本に住んでる外人でも、日本語をまともに話せない。
    片言でしか話せない。
    その事実一つを見ても、日本語がチートレベルに難しいということがわかるが。
    [ 2014/11/07 20:31 ] [ 編集 ]
  344. 主語、動詞で始まる英語圏の人には
    動詞の置き場が決まっていない日本語は聞き続けるのが忍耐だと聞いた
    私、行った、駅に、友達と(英語)
    私、駅に、行った、友達と(日本語)
    ええと、主題はなんなんだ?ということらしい
    [ 2014/11/07 20:33 ] [ 編集 ]
  345. バスク語はどうした
    ・バスク人は決して悪魔の誘惑を受けて地獄には落ちない。なぜなら、悪魔はバスク語を話せないから
    ・悪魔がバスク人を誘惑するためにバスク語を習ったが、7年かかって覚えたのは『はい』と『いいえ』だけだった。
    ・神からどんな罰を与えられても全くひるまなかった悪魔でさえ、3年間岩牢にこもってバスク語を勉強する罰を課されると神に許しを乞うた
    [ 2014/11/07 20:37 ] [ 編集 ]
  346. こう言っちゃなんだが、書きの面でもひらがなカタカナさえ習得してりゃ9割以上は通じるし問題ないよ
    [ 2014/11/07 20:40 ] [ 編集 ]
  347. 「母国語以外は難しい」に同意。
    個人的にはロシア・タイ・アラビア、キリル文字(東欧圏)の発音は日本人に馴染みないし、サンスクリット文字やアラビア文字に至っては最早象形文字にしか見えない。
    逆にドイツ語やフランス語や本腰入れて勉強すれば文法とかどうにか出来そう、ただ英語同様それで会話出来るかと言えば出来ないと思うけど。
    [ 2014/11/07 20:49 ] [ 編集 ]
  348. 中国語をひとつの言語だと思ってるのがなあ。
    中国内でも結構通じないらしいじゃん。広すぎて。
    [ 2014/11/07 20:54 ] [ 編集 ]
  349. 日本語は日常会話くらいなら簡単、アクセントを気にしないならね
    でも日常会話よりも、ってなるとぶっちぎりで難しい
    日本人ですら読み書きは間違えるし、単語の誤用に知らない単語とかてんこ盛りだろ
    [ 2014/11/07 21:04 ] [ 編集 ]
  350. 最後綺麗にオチがついたな
    [ 2014/11/07 21:11 ] [ 編集 ]
  351. 漢字、外来語がネックだろうなあ
    [ 2014/11/07 21:16 ] [ 編集 ]
  352. 欧米の大使館で日本語教室のボランティアした事あるよ。
    上級者って普通に日本語で考えそのまま日本語でしゃべる。
    意思の疎通も日本人より直接的だからスムーズ。
    こればかりはセンスの問題だと思うなぁ。
    [ 2014/11/07 21:26 ] [ 編集 ]
  353. そう言えば昔 日本語も右から書いてたけど アラビア語と関係があるのかな?
    [ 2014/11/07 21:29 ] [ 編集 ]
  354. 日本語である程度の意思疎通謀るだけなら簡単だろう
    文法なんて有って無いみたいな物で、発音が多少違ってても平気だし
    単語が解ればなんとかなる、っていうのは実際英語でもある程度はいける
    ただアメリカの方がゴチャゴチャ五月蠅いのと対照的に日本で日本語間違ってても外国人には「上手いですね」って言うw
    [ 2014/11/07 21:39 ] [ 編集 ]
  355. 日本語の場合、五十音を憶えるのと活用を憶えるのはほぼ同義語。
    関係示す部分と活用部分が日本語であって、
    名詞と語幹の部分は日本語でなくれもおk。
    だから「ディスる」などという言葉も日本語では通用する。
    [ 2014/11/07 21:40 ] [ 編集 ]
  356. p
    日本語話すのは比較的簡単ていうね。でも敬語が難しいって
    あと読み方が難しいって中国人の子が言ってたかな。

    自分は全て難しいよ…スペイン語少しやったけどわけわからんかったww
    [ 2014/11/07 21:42 ] [ 編集 ]
  357. てか、長いこと日本に居るのに日本語がネイティブに発音できないも人多いよね
    こればっかりはどの国でも同じなのかな?
    [ 2014/11/07 21:45 ] [ 編集 ]
  358. >そう言えば昔 日本語も右から書いてたけど

    日本語は昔から縦書きでした。
    上から下、右から左へと読んでいた名残です。

    現代のネットで「どこを縦読み?」というのヤツの90度回転した状態です。
    [ 2014/11/07 22:01 ] [ 編集 ]
  359. うん、既に挙がってるけど
    「何となく意味がわかる」レベルでいいなら日本語は簡単だろう。
    文法も殆ど考えなくていいレベルだ。

    ただし、日常の色んな場面でそれなりに正しく使い分けるレベルで憶えようとしたら結構鬼、読み書きが加わったら最強レベルの鬼だと思う。
    [ 2014/11/07 22:06 ] [ 編集 ]
  360. 日本語は話すだけなら簡単。
    でも外国人には読み書きが難しいと思う。
    日本生まれで日本に育ちの反日工作員の文章も一読しただけでわかる。
    [ 2014/11/07 22:09 ] [ 編集 ]
  361. 日本語喋るのが簡単なら日本では日本語話せ
    クソ外人ども
    [ 2014/11/07 22:13 ] [ 編集 ]
  362. 日本語が簡単なら世界に広めて世界の標準語にしようぜ!
    [ 2014/11/07 22:16 ] [ 編集 ]
  363. 日本語は話すのが簡単だとしても、
    「いいですよ」が単純に「Yes」とは限らないからなぁ・・・
    「(はっきり言ってこの担当者も嫌いなんだよね。本当はこんなところとは取引したくないけど上がやれって言うししかたないから)いいですよ(まぁ今後二度とお宅と付き合う気もないし、今回もなにかしら困らせてやるから覚悟しておけ)」になるからな。
    気をつけろよ外人さん。
    [ 2014/11/07 22:34 ] [ 編集 ]
  364. 日本語の発音の種類は英語より少ないので、音だけならカナ使わずともアルファベットで表記可能。この点で英語圏の人間にとって日本語は「話すだけなら簡単」かと。

    難しいのは地名・人名など、読み方が初見殺しだったり、正確な表記は常用外漢字の異体字ですとか。
    全ての日本人姓の正確な表記はユニコードでは対応できてない。

    例えば戸籍謄本に登録されている謎の漢字が誤字なのか確認とれないまま本人死亡して、謎が謎のままになってしまったとか。失われた古代文明の類じゃなく言語使用者が1億人もいてなお、研究レベルで「全ての文字」の把握すら難しい言語なんだそうな。
    [ 2014/11/07 22:45 ] [ 編集 ]
  365. HEY
    旅行するだけの外国人は漢字なんか無理に覚えなくていい。
    電車の放送は英語も併用してるし、公共の看板にはローマ字も併記している。カタカナは主に外来語を表記するのに使っているだけだし。
    [ 2014/11/07 22:56 ] [ 編集 ]
  366. 日本語話すのは比較的簡単なんだよ
    主語抜いても通じるし
    しかし書く、読むは難しいだろうな
    [ 2014/11/07 22:59 ] [ 編集 ]
  367. >「書き」だけを除く
    って言ってる奴らが尊敬語謙譲語丁寧語を使い分けれるとは思えん
    日本人でも教養が必要だからな
    [ 2014/11/07 22:59 ] [ 編集 ]
  368. 中国語の例画が日本の漢字表w
    この動画見たら中国人の血圧上がりそう
    [ 2014/11/07 23:13 ] [ 編集 ]
  369. 発音が簡単っていう割には日本語の上手な外国人って見たことないな
    日本語学校の生徒とよく話すんだけど特にアジア以外の人の日本語は何を言ってるのか
    言いたいのかさっぱりわからなくて泣かれる
    デーヴスペクターとかも語彙はすごいけど発音はめちゃくちゃだよね
    [ 2014/11/07 23:15 ] [ 編集 ]
  370. 大学でラテン語を勉強中だが、半年経っても未だに動詞の活用系も名詞の変化の仕方もほとんど覚えきれてない
    [ 2014/11/07 23:16 ] [ 編集 ]
  371. ※313
    「雪辱」は「辱めを雪」から出来た言葉やね。

    漢字二文字以上で出来てる名詞は訓読みしたらおおよその意味はわかる。
    でもお役所の文書を読解するのは中々に難しいよねorz

    それでも、日本語で意味がわかる名詞をわざわざ外来語で表記されたら、その名詞そのものの意味がわからんと理解出来へんから(例えば「コンプライアンス」に対する「法令遵守」や「企業倫理」)出来るだけ日本語で表記して欲しいなと思う。
    [ 2014/11/07 23:21 ] [ 編集 ]
  372. 日本語流暢に話す外国人はけっこういるよ、日本語漬けで生活してればたいていそうなる。
    何年経ってもうまくならないのは日本にいても母国語や英語などで暮らせてる人。
    [ 2014/11/07 23:30 ] [ 編集 ]
  373. 日本語はただ喋るだけなら簡単な部類。ビジネス用語を使って仕事をする・電話するとなるととたんに難しくなる。日本人だって間違える位だ。あと書く文章も意思疎通レベルなら簡単、だけど正確に書けとなるとめちゃくちゃ難しくなる。外人にできるのかしら。
    [ 2014/11/07 23:46 ] [ 編集 ]
  374. ※86の公開出産にフイタw
    [ 2014/11/07 23:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

現在の訪問者数
スポンサード リンク
おすすめリンク
人気の記事
PR
アクセスランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめリンク


ブログパーツ アクセスランキング