![65](http://megalodon.jp/get_contents/187843974)
【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん![](http://megalodon.jp/get_contents/187843975)
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:09:47.96 ID:9CnOGlhZ.net
ぐうってほどじゃない
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:10:12.04 ID:oc8u461d.net
>>2
500円なんやで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:12:32.89 ID:EC9mShnW.net
>>4
安いから美味くなるわけちゃうし
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:16:06.28 ID:oc8u461d.net
>>25
値段相応なんやで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:17:21.24 ID:EC9mShnW.net
>>46
ぐう美味いってぐうの音も出ないほど美味いってことだろ
値段相応とかぐうの音出てんじゃねぇか
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:18:18.83 ID:oc8u461d.net
>>50
一理ある
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:19:28.79 ID:EC9mShnW.net
>>61
分かればええんやで
ワイも日高屋よく行くで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:11:45.43 ID:Ruu0n+l4.net
行くたびに大盛り無料券もらえるという最強システム
毎週中華そば食ってるわ
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843978)
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:12:03.71 ID:55a2yEGo.net
社長が聖人
あんまうまくないとか言いながら毎日自分の店の商品食ってた
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:12:23.78 ID:iBnVbDvs.net
旨辛温玉なんとかがうまい
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843979)
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:15:44.32 ID:oc8u461d.net
>>22
わかる
三食あれでもええわ
後半の辛さに悶絶
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:12:31.78 ID:FCvLG48s.net
温玉旨辛ラーメンは悪くない
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:18:10.73 ID:Cw5/2xJF.net
温玉旨辛ラーメンのあんをライスにかけてぐううま
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:12:25.49 ID:S4TXBK0I.net
W餃子定食すき
ラーメンは正直美味くない
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:13:21.71 ID:DsteDgWC.net
かた焼きそばのブロッコリー、好き
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:13:40.93 ID:Lv0Jxrqr.net
油そば好き
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843980)
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:18:54.48 ID:MDrgM3RE.net
>>29
1000カロリーあるで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:25:32.58 ID:W/6ckxeu.net
>>70
こマ?
まあ月一ぐらいでしか食わんからええわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:13:43.90 ID:H2Xkuzav.net
ラーメン半チャーハン餃子セットはおなかが膨れるから割と食べるわ
味はまあまあだけど
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:13:45.06 ID:YRSaHyKH.net
ピリ辛豚骨ラーメンとタンメンは美味しい
あとW餃子定食最高
東京近郊にしかないのがなあ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:15:04.08 ID:oc8u461d.net
ホール2人とかやめーや…可哀想で注文できんわ…
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:15:08.00 ID:DiiXffCl.net
大正義汁なしラーメン
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843981)
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:15:52.68 ID:Xj9f6ib5.net
株価はめっちゃ上がってるで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:15:58.36 ID:0ZDkeNCM.net
大盛り券 有能
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:17:23.77 ID:oc8u461d.net
>>45
大盛り券ループとかいう永久期間
このせいで大盛りできないカタヤキソバ頼めん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:16:58.14 ID:8iDzKFPO.net
からあげ定食が以前より唐揚げの個数が減ったので行く気しなくなった
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843982)
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:17:41.99 ID:8l0nbLms.net
日高屋はレバニラじゃなくてニラレバ
これ豆な
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:17:57.50 ID:fJln28AL.net
ラーメン、餃子、チャーハンがそれぞれ半分ずつのセットが有能
値段も確か550円くらいだった
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:18:09.46 ID:PNK0ohkm.net
麺が不味い
定食はまあまあ美味い
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:18:39.39 ID:Z0ABGA8r.net
朝からやってるのがいい
休日の朝ラーメンうまンゴ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:18:44.50 ID:NtlCzFCm.net
日高屋と幸楽苑は安くて値段程度の味やけど、変なこだわりとかないから地雷踏む心配せんでええよな
行列並んだり高い金払って地雷踏むのしんどいねん
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:19:09.45 ID:8iDzKFPO.net
店員の接客で不快な思いをしたことはない
日本人店員しかいないってのもあるけど
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:20:59.15 ID:oc8u461d.net
>>71
確かに接客態度悪くないな
過剰に良くもないのも良い
店出るときありがとうございますって気持ちよく言ってくれるし
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:19:15.83 ID:5/oKJC7l.net
500円で安いんか?
ワイ佐野住みだか佐野ラーメンの店の大半が500〜550
円やで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:20:40.52 ID:4Y4hE1EA.net
>>72
ラーメンはそれぐらいが妥当や
1000円払うならラーメンなんか食わん
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:22:00.43 ID:5/oKJC7l.net
>>83
ワイもそう思うんやけど最近は山岡家で1000円くらい使ってしまう
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:19:29.02 ID:0JaWmYUU.net
味噌ラーメンだけは食う
さらに金券屋でジェフグルメカードを475円で2枚買って501円以上のメニューだと実質50円引というぐう聖
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843983)
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:19:37.31 ID:Uh+kWXHj.net
社長自身が「うちは大して美味しくないです。そこそこでいいんです。毎日来て欲しいんで、あんまり美味しいと飽きちゃう」
って言ってたよ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:23:47.01 ID:oc8u461d.net
>>78
草
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:20:24.51 ID:rBRXOWnx.net
昔ながらの中華そばが食えるのかと思って行ってみたが
鰹節入って中途半端に流行追随したハンパもん出て来てぐう微妙だった
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:20:25.57 ID:AselTS0V.net
日高屋は別のメニューは旨いのにラーメンは不味い
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:21:33.21 ID:0JaWmYUU.net
ただネギラーメンのネギにかかってるタレいらんねん
いつもタレかけないでくれって頼むわ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:21:45.75 ID:ZweB3i+B.net
850円のラーメンで地雷踏むよりは全然マシ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:21:54.25 ID:jysoQGE8.net
不味いけど行くで
高くもないし安くもないけど腹は一杯になるしな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:22:38.31 ID:ime6YndK.net
とんこつと油そばはハマる味
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843984)
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:23:23.57 ID:oc8u461d.net
>>95
とんこつ美味いんかあれ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:23:04.06 ID:mvUQ+vLx.net
くろうとのワイはばくだん屋炒め定食ご飯大森駅を食す
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843985)
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:23:34.32 ID:e4dLt/AK.net
日高屋ってホワイト企業なんやろ?
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:25:06.31 ID:0JaWmYUU.net
>>101
飲食であれだけ全国展開してホワイトってありえるんか?
もちろん超絶ブラックかそこそこかの差はあるやろけど
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:24:18.68 ID:KdwhjXLR.net
餃子が脂っこいんだよ
あと麺がゴムかよっていう
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:25:31.19 ID:oc8u461d.net
>>104
あれにはまる
安っぽさが癖になってまた食いたくなる
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:24:40.12 ID:DLQt/tTY.net
はやくチゲ味噌復活しろや
他で食えないから困る
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843986)
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:26:36.28 ID:vPnVg9jp.net
>>106
あれうまいの?
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:28:24.11 ID:DLQt/tTY.net
>>118
ジャンクの極み
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:28:54.79 ID:vPnVg9jp.net
>>127
なるほど
日高屋やね
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:24:40.94 ID:oc8u461d.net
定食が高い
野菜炒めとか微妙に高くて毎回躊躇する
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:25:34.63 ID:iOwhXyHI.net
ラーメン屋は日高屋があればええわ
魚粉やら何や入れた粉っぽいスープがうまいとかありえへん
そんなのいれんなら一番出汁いれろ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:25:56.73 ID:q4MVMZap.net
朝やってるラーメン他にないからたまに行く
タンメンか旨辛麺やな
他はまずい
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:26:23.58 ID:oc8u461d.net
辛いの食いたいときに行くのがええわ
辛いホルモンのやつとかなかなか
![](http://megalodon.jp/get_contents/187843989)
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:27:21.20 ID:oc8u461d.net
やっぱりウマ辛なんやな〜
ワイの目に狂いは無かったわ
今度は豚骨にも手出してみるわ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:27:28.64 ID:E5aYf6OF.net
こってりしすぎずあっさりしすぎず丁度いい
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:28:23.97 ID:YRSaHyKH.net
このラーメン、ぐう好きやった
今は地方にいて食べれないンゴ・・・
大盛り券でリピートしまくってたで
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:29:26.63 ID:YRSaHyKH.net
>>128 このラーメンや
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:28:41.70 ID:nNgkvB3M.net
深夜のバイト帰りに一人でビール飲みたくなった時にサクッと行って
ビール2杯、餃子×2、温玉旨辛ラーメン、チャーハン
これで確か2000円切るから毎回重宝しとるわ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:31:48.12 ID:hQT01Ts0.net
>>132
2000円切っててもそれカロリー2000は超えてるで
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:30:00.81 ID:vPnVg9jp.net
不味い不味いって言うけど、下手な油そば屋はいるよりはうまいな
いっかい一見で入ったてきとーな店はほんと食えたもんじゃなかったし
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:30:04.80 ID:2G8o1rOc.net
日高屋は中華料理屋であってラーメン屋ではないだろ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:31:28.31 ID:rYv7WN+7.net
ここはキムチチャーハンがないのがなあ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:15:38.99 ID:mAEMXkdc.net
安く飲みたい時にありがたい
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:12:04.76 ID:JXLGsjOT.net
まずくない、をあのコストで提供してくれるから許す
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:18:50.97 ID:g+61+MeC.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415110138/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:50 ▼このコメントに返信 なんjきもい
ンゴじゃねーよカス
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:59 ▼このコメントに返信 地方だから馴染み無いんだけど、東京行ったら駅前に必ずあるんだよな。
戦略みたいだけど、なかのTV番組で見たけど社長の考えとかにとても共感できたな。
表情が柔らかで、優しい感じがして会社もこんな人だから育ったんだなと思った。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:00 ▼このコメントに返信 この前行ったら普通にゴキブリが壁を這っててワロタ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:02 ▼このコメントに返信 大体週2で行ってる俺って…
しかも汁なし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:03 ▼このコメントに返信 安いラーメン屋としては平凡
一人居酒屋としては優秀
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:07 ▼このコメントに返信 店によって味の差が大きい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:09 ▼このコメントに返信 NWO〔移民・混血政策〕1番組1国際夫婦・ハーフ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:10 ▼このコメントに返信 80点を安定して出す店
カンブリア宮殿で好感沸いた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:23 ▼このコメントに返信 田舎にも店舗作ってくれよ!!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:27 ▼このコメントに返信 中華そばが微妙なんだよなぁ。
あんな和風ラーメンみたいなのじゃなくて、学生食堂やフードコートで出てきそうなやつが食べたいのに。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:27 ▼このコメントに返信 平凡ってのはその通りやな
何となくちょくちょく入ってしまう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:36 ▼このコメントに返信 こんな時間にラーメンの話題覗き見た俺がバカだ
夜食食ってくる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:41 ▼このコメントに返信 こんなゴミを美味そうに食べてる人を見るだけで…。おめ!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:42 ▼このコメントに返信 まずいやん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:42 ▼このコメントに返信 昼間行くと必ずビール飲んでるおっさんおばさんいるな
羨ましいわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:45 ▼このコメントに返信 W餃子定食に付いてくる唐揚げが毎回固くて、ここの唐揚げはこういうものかと思ってたけど
何回目かでジューシーな唐揚げが来て、もしかしたら…と唐揚げ定食を頼んでみて
…以来日高屋で一番よく頼むメニューになったわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:48 ▼このコメントに返信 何年か前は中国人、韓国人の店員ばっかだったよな
衛生観念があるのか疑わしいこともあったし、ネギ食って当たったこともあったし
でも、分量と価格のバランスが絶妙だから、時々行くんだろうな
安いメニューの店で食べると腹持ちが悪いし、
メニューの量が多い店に行くと値段が高くなるし。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:49 ▼このコメントに返信 野菜たっぷりタンメン+餃子セットが定番、たまに味噌
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:49 ▼このコメントに返信 定食についてくるスープってラーメンのスープと同じものだよね?
誰かおしえてくり〜
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:50 ▼このコメントに返信 ラーメンより定食を頼む所
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:52 ▼このコメントに返信 野菜炒め定食しか頼んでない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:55 ▼このコメントに返信 女だけど一人で入りやすい、ストレスたまったらビールにおつまみで凄く幸せになれる。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:57 ▼このコメントに返信 (そこそこ)美味い(そこそこ)安い(そこそこ)量がある
ホルモン定食すきやで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:01 ▼このコメントに返信 とんこつネギらーめんぐううまいけどネギと辛さで必ず下痢するwww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:08 ▼このコメントに返信 いわゆる値段相応の量と味だな
ずっと半ギョーザ販売しないかと1年ぐらい思ってたが最近やっと出たなー
からあげは一回小麦粉の高騰だかで製法が変わる前のが好きだった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:09 ▼このコメントに返信 美味いとかいう店じゃないよ
なんだこいつら・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:18 ▼このコメントに返信 和風つけ麺を常設して欲しい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:26 ▼このコメントに返信 うま!!!!!!
とかはなんないけど、期待値よりは美味い店。意外と美味い。
ネギラーメンにライスと生ビール
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:39 ▼このコメントに返信 前は仕事先の近くだったんで通ってたが、
転勤してから年単位で行かなくなったな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:46 ▼このコメントに返信 気の知れた友人と安く飲むときに入る
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:48 ▼このコメントに返信 Wギョーザ定食に生ビール
まだ入るならさらにビールとメンマ追加
地方に引っ越してから行けてない・・・行きたい・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:49 ▼このコメントに返信 日高屋は、ばくだんと唐揚げは評価してたけど
ばくだんは量が減って、唐揚げは成型肉になった時に行かなくなったわ。
ちな三鷹の日高屋な
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:54 ▼このコメントに返信 新宿で入ったことあるけど安いだけで不味い
店員も中国人ばっかだったし床もテーブルも汚かった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:07 ▼このコメントに返信 この値段だから最低限の接客で構わないし、
味もまずからずうまからずで構わないが、
衛生だけはしっかり気を使って欲しいな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:16 ▼このコメントに返信 日高屋は汚すぎて無理
Gに遭遇して以来行ってない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:18 ▼このコメントに返信 つーかラーメン屋じゃねえし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:24 ▼このコメントに返信 バイトしてたけど好感ありげな意見ばっかで嬉しい
中国の人もけっこう働いてるよ まじめな人が多い
まあ接客態度は場所によりけりだろうけど…
夜帯で働いてたけどお客さん的には安く酒呑んで
〆にラーメンまで一店完結できるのがいいのかな
野菜タンメンが一番人気だったけどレス上がってないのは地域差なのかw
個人的には温玉丼とギョーザおすすめしときます
以上昔辞めたバイト店員の恩返しステマでした
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:29 ▼このコメントに返信 高校生の時はよく行ったなぁ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:30 ▼このコメントに返信 野菜たっぷりタンメンの一択。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:42 ▼このコメントに返信 吉野家の社長が飽きないように薄味にしてるって
言ってたが似たようなもんかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 05:10 ▼このコメントに返信 麺が不味いって書いている人いるけどぐうわかる
あれはさすがにやり直しましょうよ社長
大盛り券は店によってはご自由にお取りください的なところがある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 05:11 ▼このコメントに返信 あんまりうまくない
餃子とビール頼んで軽く酔っ払ったりするけどね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 05:15 ▼このコメントに返信 無料券ありがたいが、ラーメン炒飯セットだとなしの方が700円でピッタリなんだよな
あとチャーシュー好きチャーシュー麺がないのが玉に瑕
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 05:21 ▼このコメントに返信 ワンオペやってる店あるし、
す⚫︎やと変わらん。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:02 ▼このコメントに返信 看板見るたび回高屋だと思うわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:10 ▼このコメントに返信 ※44
てんてこまいしてるの見るとかわいそうだな
客がキレて帰るのたまに見る
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:03 ▼このコメントに返信 こういう古典的なステマまとめが大好き
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:24 ▼このコメントに返信 割とうまい。好き
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:25 ▼このコメントに返信 ラーメンとチャーハン食べたけどまずかった記憶がある
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:40 ▼このコメントに返信 390円とかだっけか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:49 ▼このコメントに返信 喫煙可なとこが多いから飯屋としては行きたくない店
食ってる横で平気でスパスパ吸うクズがいる以上店内では食えん
テイクアウトで炒飯餃子はたまに食うけどな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:08 ▼このコメントに返信 何?このステマwww
日高屋、最近増えてるよな。以前とてもお世話になりました。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:09 ▼このコメントに返信 自分も野菜たっぷりタンメンだなぁ。
次点が味噌ラーメンと中華そば。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:20 ▼このコメントに返信 日の高いうちから飲むとなると日高屋が最適
1000円でそこそこ飲めるし2000円で満足
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:27 ▼このコメントに返信 一度だけ行ったことあるけど、くっそまずかった。外食でまずいと思ったの初めてだわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:35 ▼このコメントに返信 すてま
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:35 ▼このコメントに返信 日高屋は旨くもないしできるだけ避けてる。
それより管理人油そば厨なの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:41 ▼このコメントに返信 幸楽苑に値段で負け、満州に味で負けてる印象しかない
10年くらい前の全国ご当地ラーメンやってた頃の方がよかった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:55 ▼このコメントに返信 幸楽苑のほうがおいしい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:09 ▼このコメントに返信 発泡酒に見える
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:12 ▼このコメントに返信 あの可もなく不可もない味がすき
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:34 ▼このコメントに返信 中国人いっぱいいるだろ。
味は結構好きだけど、全体的に清潔感ないし
店員が中国人ばかりで行く気がしなくなったわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:36 ▼このコメントに返信 正直麺は変えて欲しい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:52 ▼このコメントに返信 カンブリア宮殿に創業者でてたンゴ!感動したンゴ!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:03 ▼このコメントに返信 生姜焼き定食が美味い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:22 ▼このコメントに返信 めっちゃうまいってわけではないけど安いってのがいい
まあ俺にとってはあの中華そばうまいけど
シンプルで何の飾り気もないってのがまたいい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 11:05 ▼このコメントに返信 ビール×3、つまみに冷や奴と餃子、締めに旨辛ラーメン。
これで2,000円切るから大好きやで〜
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 11:12 ▼このコメントに返信 定食のセットスープが醤油ラーメン味のあれなんだよ
だから行くんだよね
たまに気取ってワカメスープや玉子スープ出すところあるじゃない?
そうじゃないんだよ。まずくてチープな葱のきれっぱし浮かべたラーメンスープ!
あの安っぽい定食が食いたいの!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 12:47 ▼このコメントに返信 まだ来々軒しかなかった頃にここの株価買ったんだ
840円で100株
んで
ほっといたら100株増えて
飲食なんか未来ないし売っちまえって増えた分売ったんよ
そしたらまた20株増えてそれも売った
そしたらまた増えていま120株あるんだ
しかも株価は3300円
オイラの株人生で最高の値上がり率だわ
たった84000しか買わなかったのが悲しいがなorz
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 15:17 ▼このコメントに返信 少なくともラーメンに関しては味・コスト共に幸楽苑に負けてるだろ
定食に関しては知らないけどタバコ臭いの個人的にはキツイ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 15:44 ▼このコメントに返信 まーーーた宣伝か
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 17:45 ▼このコメントに返信 マジで?
麺くそ不味くて一見で行くのやめたけど。
ゴムかよって思ったの俺だけ?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月07日 01:04 ▼このコメントに返信 わい、日高屋のとんこつラーメンに酢を大量に入れる暴挙に出る。なお、疲れてる時は何故か美味い模様。