ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

Chikirinの日記

2014-11-06 あなたの判断基準は「動機」? それとも 「行為」?

前回、「出産タイミングも自由にコントロールする時代が来るかも」 というエントリを書きました。

ああいうエントリを読むと、

「これで女性も、男性と同じ自由度を確保できる!」「選択肢が増えるのはいいこと。ひとりひとりがよく考えて選べば良い」と肯定的に考える人もいるし、

反対に、「ありえない」「神の領域に土足で入ってはならない」「ぞっとする」と感じる人もいるでしょう。


ここで考えて欲しいのは、全く同じ事を、

「若くしてガンのため子宮を摘出した。でも、どうしても子供が欲しい。だから、

・卵子は購入した

・精子は夫のもの

・代理母を依頼して

・たとえ障害があっても受け入れると決め、

・謝礼を払って子供を産んで貰いました」

というのと、

「どうしても子供が欲しい。でも、仕事も中断できなかった。だから、

・卵子は購入した

・精子は夫のもの

・代理母を依頼して

・たとえ障害があっても受け入れると決め、

・謝礼を払って子供を産んで貰いました」

の場合、意見が変わるのか否かってこと。


前者は「しかたない」が、後者は「許されない」?

それとも、どちらも「本人の自由」?

それとも、どちらも「許されない」?


答えはなんでもいいんですけど、自分が問題だと思う分かれ目(判断基準)が、「動機」なのか、それとも「行為」なのか、それは理解しておいたほうがいい。


これ、実は殺人に関しても成り立つ質問で、

・20年もの間、介護を続けたが、「妻は毎日苦しんでいた。もう楽にしてあげたいと思った」と言って夫が妻を殺すのと、

・馬鹿にされて頭にきたからと、夫が妻を殺すのと、


前者は執行猶予をつけるべきで、後者は「執行猶予なんてとんでもない。牢屋にぶち込め!」って思う?

もしくは、まったく同じ刑罰に処すべき?


そして、出産コントロールでは「神の領域なんだから、動機がどうあれダメ!」と思ったのに、殺人に関しては、「動機によって行為の問題度合いが変わるのは、あたりまえだろ?」って思ったりする?

反対に、出産コントロールに関しては、「どうしても仕方ない人にはOK=動機が重要」と思うけど、殺人に関しては「なんであれ人を殺すのはダメ!」と思ったり?


みんな考えてみてね。自分の判断基準は「動機」なのか、それとも「行為」なのか? 


1.生命の誕生についても死についても、「行為」が大事

どんな動機であれ、出産コントロールも殺人もダメ

or

どんな動機であれ、出産コントロールはOK,殺人はダメ


2.生命の誕生についても、死についても「動機」が大事

出産コントロールにも殺人にも、許されないケースと、許されるケースがある


3.生命の誕生については「行為」が大事だけど、殺人に関しては「動機」も大事。前者については、どんな理由でもOK,もしくはダメ。殺人は、動機によって判断が異なる。


4.生命の誕生については「動機」によって結論が変わり得るけど、殺人に関しては「行為」がすべてなので、情状酌量の余地はない


どれ?  

即答できる?

考えたことある?


そんじゃーね!



 .