ローディング中

Loading...

京王井の頭線の神泉駅からすぐ傍にある「NゲージBAR 新線」ここではなんとNゲージを眺めながらお酒を飲むことができるという、電車好きにはたまらないお店。しかも料理も美味しいとのこと♪これはキニナルキニナル〜

「NゲージBAR 新線」

「神泉」にある「新線」というシャレが効いたBAR

京王井の頭線の神泉駅からすぐ傍にある「NゲージBAR 新線」は電車好きにはたまらないお店 店内の半分以上が「Nゲージ」という噂も聞きます♪
お店はマンションの一室なので一見入りにくいですが、勇気を出して一歩踏み入れれば、そこには遊びごころ全快の空間が広がっています⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ あ、入るときは靴を脱ぐそうですよ♡

そもそも「Nゲージ」とは?

とは言え、Nゲージってなぁに?となる方もたくさんいるのではないでしょうか(>ω<)
Nゲージ(エヌゲージ)とは、レールの間隔(軌間)が9mmで縮尺1/148 - 1/160の鉄道模型規格の総称である。小形模型のうち、諸外国ではHOゲージ が主流だが、日本ではNゲージがもっとも普及している鉄道模型である。9mmゲージとも呼ばれ、アメリカなど海外ではNスケールとも呼ばれる。

出典: ja.wikipedia.org

なるほど、鉄道模型用語だったんですね♪ オーナーの「若菜常男さん」は、このNゲージにハマり、ついにNゲージの飲食店までオープンしてしまったというわけです♪

店内に広がる美しいジオラマ

さてさて、そんな「NゲージBAR」の店内はというと・・・
いや〜 きれいなもんですね〜 素晴らしい( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
おぉ! なんと、、トトロが、、、、猫バスが、、、、、いえ〜い ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

この記事を見た人はこんな記事も見ています

こんな記事も見られてます☆

1ビン12,000円!ワインならいくらでもありますが、ビールではあまり聞いた事ありません。そしてそれがトリュフで作ったワインとなるともっと聞いた事ありません。アメリカはシカゴで存在が確認されたトリュフビール「…

7月16日、横浜ステーションビルは今夏、JR根岸線の桜木町駅に商業施設「シァル(CIAL)桜木町」をオープンしました。コチラの施設には、鉄道をモチーフにしたレトロな内装のスタバや、アイスキャンディーが爆発的な…

本格ガレットを驚愕のワイコイン500円から楽しめる「GALETTE STAND(ガレットスタンド)」が2014年7月30日(水)、恵比寿にオープンします。厳選した信州産玄そば粉を使ったガレットは赤字覚悟のクオ…

TOPへ戻る

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

一緒に巻いて食べればおいしさ倍増?見た目もおしゃれでパーティにも使えそうなロール系アイデアレシピを紹介します。くるっと巻いて簡単にできるのでぜひ参考にして作ってみてください。

テラス席もあるおしゃれなラーメン屋・銀座「Pour cafe(プルーカフェ)」の東北名物の冷やし麺「山形水ラーメン」が美味しいと人気です♪先日TVでも紹介され、彦摩呂さんも美味しいと絶賛してました〜

恋人や友達とオシャレなレストランに行って、メニューを見てみたら、実は分からない単語がいっぱい。だけど連れは何の疑問も無く注文してるから自分だけわからないのは恥ずかしい…結局、そんなに興味は無いけ…

ふーちゃん

ふーです。 生クリームとアボカドと卵が大好きです☆ 甘いものには...