NTTドコモが10月31日に発表した「ドコモ光」は、携帯電話と光回線を組み合わせて契約した場合に割引を適用するというものだ。同様の割引プランをすでに提供しているKDDIは、価格面でのメリットを全面に押しだし多くのユーザーを獲得してきている。顧客を奪われてきたドコモとしてはライバルに反撃する切り札として満を持して投入する新プランのはずだが、そのコスト構造を改めて分析するとバラ色とばかりはいえそうに…
NTTドコモ、auひかり、KDDI、ドコモショップ、ソフトバンク、フレッツ光、NTT
NTTドコモが10月31日に発表した「ドコモ光」は、携帯電話と光回線を組み合わせて契約した場合に割引を適用するというものだ。同様の割引プランをすでに提供しているKDDIは、価格面でのメリットを全面に…続き (11/5)
KDDIが大きな勝負に出た。12月初旬から高速通信規格「LTE」を使う音声通話サービス「au VoLTE」を提供開始するのに合わせ、対応スマートフォン(スマホ)で既存の3G通信機能を搭載しない方針を…続き (10/28)
「どこでも高速通信可能」と鳴り物入りで上陸したモバイルWiMAX(ワイマックス)が大きな曲がり角を迎えている。高速通信のお株を急速に普及した「LTE」に奪われ、サービスを提供するUQコミュニケーショ…続き (10/27)
各種サービスの説明をご覧ください。
・トップの陰に「名聞き役」 コーチング、国内企業も次々活用
・カビ発生、クラウドで予報 東京エレクトロンデバイス
・NEC、家庭用エネ管理装置発売
・台湾E―リード タイヤ監視装置、日本でも
・永大産業、サービス付き高齢者住宅向け建材市場に参入…続き