【動画あり】洋楽初心者が聴きやすいキャッチーな洋楽アーティストベスト20を発表するwwwwwww
コメント (20) 2014年11月05日 4:51 音楽,楽器 ランキング キャッチー 洋楽アーティストベスト20 洋楽初心者 wwwwwww 動画1 ごま塩りん ◆siorin/xZA :2014/11/04(火) 22:37:25.33 ID:Ygwf8wcE0.net
なお年代は2010年代の比較的最近の奴らを集めたのでビートルズが入ってないとかオアシスが入ってないとか言わないでwww
ストックホルム出身4人組バンド。聴いたらわかるが超テンションが上がるノリの良い曲ばかり。
特に代表曲『On Our Way』は全編クライマックス全編サビみたいなカロリー高めのポップ・ソング。
聴くだけでナチュラルハイ状態に陥れる曲なんてそうそうない。曲毎に新しいアプローチを試みているが、ポップソングの王道はけっして外さない。
これからヒット間違いなしの新世代アーティスト。
On Our Way
http://www.youtube.com/watch?v=nWyhUoxAbYI
Gimme Twice
http://www.youtube.com/watch?v=Bp-S31NZ4-Y
この曲知ってるわ
めちゃくちゃノリいいよな
キュートな容姿からは想像できないが5オクターブの声域を持つイタリア系アメリカ人。ブロードウェイの役者出身で、黒人のオッサンが歌ってるイメージのR&Bやヒップホップをポニーテールの女の子が歌うというのがウケている。R&Bにしては聴きやすい曲が多い。
Baby I
http://www.youtube.com/watch?v=bJuWlMFToNo
Problem
http://www.youtube.com/watch?v=iS1g8G_njx8
アリアナちゃんかわいい
アダムランバートの美声に酔いしれとけばいい
読み方はアヴィーチー。世界で一番有名なストックホルム出身のDJ。プログレッシブハウスやポップス寄りの曲が多いEDMアーティスト。
最近は陽気なメロディラインのカントリー系のEDM(電子音楽)を次々にリリースしている。電子音楽でありながら、人間の情熱がしっかりと曲に込められており、EDM特有の冷たさを感じない。
それは、ただ単に音を平積みしたり同じ音色の展開を繰り返すのではなく、アコギのストロークやトライバルのリズムを組み合わせた楽器作りをしているからだろう。
ヴァース・コーラス間のメリハリをしっかりさせているからEDMの中でもキャッチーで聴きやすい。
大ヒットした『Wake Me Up』はR&Bシンガー、Aloe Blaccの歌声をフィーチャーし、フォーク要素を取り入れることでカントリー風味に仕上げた名曲。
Wake Me Up
http://www.youtube.com/watch?v=IcrbM1l_BoI
Hey Brother
http://www.youtube.com/watch?v=6Cp6mKbRTQY
このグループってなんで歌出す度にボーカル変わってんの
は?
アヴィーチーはDJだよ
ググって理解したw センクス
5 seconds of summer
1位 DragonForce
Simpleplan
GreenDay、SUM41、Andrew W.K.あたりは鉄板だろうな
米国ラスベガスを拠点に活動する、エレクトロ系とヒップホップのセンスを用いたロックで独特で壮大な曲調が持ち味のバンド。
浮遊感を湛えたサウンドと耳障りのいいメロディの曲がアメリカでウケた。ダン・レイノルズのボーカルを際立たせるギターはU2の装飾的ギター演奏を思い出す。
現在とんでもないヒットバンドとなっており、一躍全世界で有名に。彼らのこれからに注目。
Radioactive
http://www.youtube.com/watch?v=ktvTqknDobU
It's Time
http://www.youtube.com/watch?v=sENM2wA_FTg
は?1位だろks
avicii入れたんだから勿論tiestoも入ってるんだろ?お?
イマジンドラゴンズよりリンキンパークの方が普通にききやすいと思うのになぜイマジンドラゴンズのほうがヒットしているのかまじでわからん
アリアナはもっと高いだろ
あと、1位は絶対アレクサンドラスタン
Maroon5とone republic
16位 We The Kings (アメリカ/2007~)
2007年にメジャーデビューしたフロリダ出身の若手バンド。アメリカではティーンエイジャーを中心に人気が高い。
爽やかでポップな曲調の楽曲が多く、初心者でも聴きやすい。とにかくノリが良いのでドライブでもしながら聴くと合う。
日本ではまだまだ知名度が低いが、これから大物バンド化するかもしれない。
Check Yes Juliet
http://www.youtube.com/watch?v=5CUyWJ7UINM
We'll Be A Dream
http://www.youtube.com/watch?v=HMVYT3QvDW8
こういうタワレコや雑誌のごり押しバンドはかすばっかやな
割りと>>1と趣味が合う気がする
あと、paramore入ってれば完璧
アメリカ・コロラド州出身のオルタナティブバンド。ボーカル・ライアンテダーの澄んだ声がドラマチックな曲調に綺麗に溶け込んだ、上品で格調高い楽曲が多い。
一曲聴き終わるごとに気持ちのいい余韻があり、癒し効果が高い。とつぜん出てくるバイオリンやチェロの音色も最高。
Counting Stars
http://www.youtube.com/watch?v=hT_nvWreIhg
Apologize
http://www.youtube.com/watch?v=0FfG_5JBVBQ
低い ライアンのプロデューサーとしての実力も評価に入れろや
ああいう感じの他の曲ないのな
Counting Stersはワンリパブリックのなかでも亜流だからなぁ…
Good LifeとかAll The Right Movesとかの定番とSay (All I Need)とかStop and Stareとかどうかな
カウンティングスターズはまだ新しいしこれからああいう曲出してくれれば俺的には嬉しいどどうなんだろ
All the~はちょっと好きだった
最近のアーティストしか載せてないけど
きっと洋楽に興味を持ったのは最近だと思う
ヒューーwwww
通なお前はお前でスレ立てて通な音楽紹介してくれやwwwww
>>1読めよ 世代区切らなかったらレッチリとかマイケルジャクソンとかグリーンデイとかローリングストーンズとか混ざってカオスになるだろ
初心者向け言うとるやろ
はやくしろ
ケイティペリーが入ってるのはわかってるから
14位 Bruno Mars (アメリカ/2011~)
甘い歌声が魅力のハワイアン。キャッチーなメロディー、透き通った声としゃがれ声を交錯させた特徴のある歌声。
こういった類のパフォーマーとしては現在世界でNo.1だと断言できる。現代的でありながらも80年代を彷彿とさせるメロディはアメリカ人をはじめ世界を魅了している。
Just The Way You Are
http://www.youtube.com/watch?v=LjhCEhWiKXk
The Lazy Song
http://www.youtube.com/watch?v=dULOjT9GYdQ
ブルーノマーズのアルバムまだまともに聴いてない
オリーマーズ微妙だったか
かなり万人受けするとは思うんだが
army of twoとtroublemakerはめちゃくちゃ好きだけどな それ以外あんまりピンと来なかった
あとケイティペリー圧倒的な歌唱力とか嘘書くなよ 生歌微妙だろ
おおarmy of twoは俺もめちゃくちゃ好きだわ 趣味が合うな
ケイティペリーの生歌事情については知らなかったはww すまんなw
13位 Carly Rae Jepsen (カナダ/2008~)
代表曲『Call Me Maybe』の特大ヒットにより一躍全世界で有名となったカナダ出身のシンガーソングライター。
カーリーの小悪魔的な?ちょっと舌足らずな歌い方がマジでかわいい。サウンドは80年代アイドル的でキー高めのシンセ、キラッキラでセンチメンタル。
アルバムは全体的にシンプルなサウンド構成の曲が多く、キャッチーで聴きやすい。
Call Me Maybe
http://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic
Good Time
http://www.youtube.com/watch?v=H7HmzwI67ec
matthew komaはゲイだと勝手に思っていたらこの娘の彼氏で衝撃をうけた
12位 Katy Perry (アメリカ/2007~)
カリフォルニアの牧師の家で生まれ、ゴスペルを聴いて育ったシンガーソングライター。
ゴスペルを歌って鍛えた圧倒的な歌唱力をポップミュージックに向けた音楽はまたたくまに話題となった。
アメリカンな王道ポップ路線を突き進んだ曲が多く、現代大衆音楽のクイーン的な立場を築いている。PVでみせるお茶目な姿から女性ファンがかなり多い。
Roar
http://www.youtube.com/watch?v=CevxZvSJLk8
Last Friday Night
http://www.youtube.com/watch?v=KlyXNRrsk4A
カーリーってあんなに売れたのにすぐ消えたけどなんでだろ
Adam Lambertはマジでゲイだったんだっけ
↓ドラゴンフォース
結局オアシスを超えるバンドがいまだないってことでFAなのか
11位 Linkin Park (アメリカ/1998~)
ロサンゼルス出身のロックバンド。ハードロックにラップを融合させ、めちゃくちゃノリがいい。さらにポップの要素まで取り入れとにかくカッコいい。
ボーカル・チェスターのシャウトは絶品。透き通るようなクリーンなボイスでサビが聴きやすい。洋楽初心者におすすめする定番バンド。
New Divide
http://www.youtube.com/watch?v=ysSxxIqKNN0
What I've Done
http://www.youtube.com/watch?v=8sgycukafqQ
mikaが1番聴きやすい
色々聞いてきたけど未だに好き
一週回ってやっぱり好き
わかる、わかるよ
にわかの俺はカーリーとワンダイレクションとテイラースウィフトとバックストリートボーイズが好きです
僕はテイラースウィフトちゃん!!
アレクサンドラスタンオススメ
Simple Planだけは厨房の頃からずっと好き
最近全く聴いてないけど
キャッチーさ求めて音楽聴くんならこんなゴミより大人しく60年代のロック聴けって
感性がダメになる
Linkin Parkはほんとに良い楽曲が多い
日本人受けするだけなのかもしれないけど
なんでこういう方向性のバンドでてこないんだ
マイケルジャクソンって今年アルバム出したじゃん
Love Never Felt So Goodとかキャッチーじゃね
ポップパンクとかメロコアってすげぇ飽きやすい
でもYellowcard だけはたまに無性に聴きたくなる
日本人向けならそろそろシマウマ頭とフォールアウトボーなんちゃらが出てくると予想
オリーマーズ未だに好きなやつって俺以外にいるのかな
最近イマイチパッとしないのはゲイっぽいせいだと思ってるww
ボストン出身の4人組ロックバンド。
デビューアルバム『Oh, What A Life』は全曲非常にキャッチーで爽やかでノリがいい。アメリカのバンドの伝統ともいえる骨太かつ、どこかほっこりしたロックはとても聴きやすい。
人生の素晴らしさを歌った歌詞に、普遍的なロックメロディ、泥臭いバンジョ、マンドリンがよいスパイスとなっている。
ちょうど同じ頃にデビューしたイマジンドラゴンズと近い音楽性を持ったバンドとして度々比較されるが、音楽性はともかくキャッチーさではアメリカンオーサーズの勝ちだと個人的には思う。
近いうちにヒットしそうな匂いがムンムンである。
Best Day Of My Life
http://www.youtube.com/watch?v=Y66j_BUCBMY
Oh, What A Life
http://www.youtube.com/watch?v=xj4JavStkWU
Believer
http://www.youtube.com/watch?v=DYj40-cZ5vI
一曲目めちゃくちゃ良いやんけ
このPVの主人公ドルトムントのクロップに似てるんだよな
完全に同意
ご存知カナダ出身のポップアイドル。YouTubeで歌い手をやって火がつきあっという間に大ヒット。世界的アイドルとして一躍人気者となった。
彼のファンはBelieverと呼ばれ、アツく過激なことで知られる。ファンが多く売れに売れているが、一方で世界一アンチの多いアーティストとも言われる。
ジャスティンビーバーをアメリカから追放・カナダへ強制送還しようという署名はすでに10万人分を集めているようで、アンチもなかなかに過激である。
ナルシストで素行不良でパーティーではしゃぎまくりでスキャンダルおこしまくりな点がその理由なようだが、チャリティーへの寄付や災害支援の額はアメリカの著名人の中でも指折りであり、結構いいヤツでもある。
ポップなメロディは大衆音楽として優れており、とても聴きやすい。
Beauty And A Beat
http://www.youtube.com/watch?v=Ys7-6_t7OEQ
Baby
http://www.youtube.com/watch?v=kffacxfA7G4
Never Say Never
http://www.youtube.com/watch?v=_Z5-P9v3F8w
まさかジャスティンビーバー出るとは
ニッキーも好きだから一曲目すごい好き
あとジャスティンはライブがいい
それにしてもBabyの低評価やばいな
ネタにされてばっかりだけどね
リンキンパーク酷評されてるけど四枚目大好き
4th>2nd>5th>4th>>>1st
hybrid theoryは似た曲が多すぎていかん
少し分かる
4th>>2nd>>5th>>3th>>>1st
だった
ビーバーは最近の曲は全然知らんな
そもそも出してんのか
ジャスティンビーバーはbabyだけの一発屋だと個人的には思ってる
声変わりしたのが頂けない
ビーバーさんは最近出した新曲どれもそこまで売れなかったね
まあジャスティン枠にはティンバーレイクさんがいるから何ら問題はない
YouTubeで出会い、Facebookでコンタクトをとって結成したというボーイズバンド。
2012年ワンダイレクションの出待ちで女の子が集まっていたソニースタジオの前にとつぜん姿を現し、自作曲を披露。
これがきっかけとなりSNSで拡散され、話題に。その後はYouTubeにテイラースイフトなど有名アーティストのカバー曲をアップして知名度を上げ、メジャーデビュー。
キャッチーな曲はイギリスでまたたくまに話題となり大ヒット。
Somebody To You
http://www.youtube.com/watch?v=0go2nfVXFgA
Wild Heart
http://www.youtube.com/watch?v=sCDdQwVRwxM
Can We Dance
http://www.youtube.com/watch?v=UqSww10eeKw
VAMPSいつのまにワールドデビューしたんだ
KoRnとか聴きやすくない?
vampsといい5seconds of summerといいアイドルバンドはイマイチ好きになれない
新人多いのはいいな
あと向こうはインディーレーベルも熱いからちゃんと聴けよお前ら
EDMとかクラブ系好きなんだけどあまりなさそう
洋楽初心者って書いてあるししゃーない
初心者がいきなりEDMとか手出さないでしょ
歌もののキャッチーなEDM系は初心者向けだと思うけどなあ
それこそ俺の一番好きなアレクサンドラスタンとか
EDMは好き嫌い別れるからね
あと中高生が好きそうなイメージ
7位 Avril Lavigne (カナダ/2002~)
モダンロック・パンク・ポップを組合わせた楽曲はデビュー後まもなく話題となる。
パンクロックをギターを鋭くかき鳴らしながら歌う女の子というイメージが受け、ものすごいスピードでファンを増やした。
鋭い曲が多いイメージだが、綺麗なバラードも多く、楽曲全般非常に聴きやすい。17歳でデビューし現在29歳。
洋楽の中では歌詞も非常に秀逸。明るい曲から切ない曲まですべてキャッチーなもの揃い。
The Best Damn Thing
http://www.youtube.com/watch?v=x2i5Jp7mdMc
What The Hell
http://www.youtube.com/watch?v=NE7dhplqLjs
Wish You Were Here
http://www.youtube.com/watch?v=VT1-sitWRtY
むしろEDMって最近流行ってる印象だわ
洋楽あんま知らんけどEDM好きって奴結構見る
アヴリルちゃんの良曲といえばガールフレンドとかウェンユーアーゴーンとかコンプリケイテッドとか最新曲のHere's to Never Growingとかだろうが!ちゃんとやれ
AliveやClarityで一気に大衆に知れ渡ったよね
それはあるね
あとはダブステップとか好きそうかな
2011年にオーストラリアのシドニーで結成、2012年にメジャーデビューした新人ロックバンド。5SOSと略される。
17~19歳の4人組で構成されており、ワンダイレクションと同じ事務所に所属している。『She Looks So Perfect』のヒットで有名に。数年後大化けしそうな若手バンドである。
She Looks So Perfect
http://www.youtube.com/watch?v=X2BYmmTI04I
Don't Stop
http://www.youtube.com/watch?v=MKfzMOC19Fc
Good Girl
http://www.youtube.com/watch?v=0FfG_5JBVBQ
アルバム曲はなかなか良かった印象
上級者()
まわり道めんどくさいやん
初心者はとばしていくスタイル
上級者編というのはなかなか難しい
何をもって上級者とするのか、ジャンルはどうするのか、上級=マニアックなのか?
人によって好き嫌いが違うため万人受けするランキングは作れても上級者ランキングというのは作れない
日本人ウケしない歌メロ以外のもので
海外は歌メロではなくリズム重視だと聴く
欧米人にもいろんな嗜好をもった人がいるとは思うが確かにそれはあるな
リズム音楽の需要は日本よりもかなり高い
イギリスの人気オーディション番組「X FACTOR」で才能を見出され、メジャーデビューしたシンガーソングライター。
陽気な性格とキャッチーな楽曲は英国を魅了し、UKポップス界の貴公子の地位を得る。
どの曲もポップの王道を行くものばかりでノリが良く、聴きやすい。抜群の歌唱力は世界中のポップファンをうならせている。
Right Place Right Time
http://www.youtube.com/watch?v=8lxaNO5V06k
Troublemaker
http://www.youtube.com/watch?v=4aQDOUbErNg
Dance With Me Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=F3EG4olrFjY
やっぱゲイっぽいな
いつ見てもゲイ顔
お前なんでさっきarmy of twoめちゃくちゃ好きとか言っといて貼らないんだよwwwwww
あれ好きなの俺だけなのかな 万人受けはしないかなと思って貼らなかったんだがw
Army Of Two
http://www.youtube.com/watch?v=0zk2PCti8-c
正直これが一番好き サビの伸びがとにかく気持ちいい
こいつ歌うまいよなぁ
POPスターってかんじ
1.マイケル・ジャクソン
2.フィル・コリンズ
3.ホール&オーツ
4.デュランデュラン
5.ヴァンヘイレン
6.シンディー・ローパー
7.ライオネル・リッチー
8.ワム!
9.カルチャークラブ
10.マドンナ
センスある いいね
プログレバンドになってきてるから入ってないんじゃないか?
あとケリー・クラークソンは入れて欲しい
聞きやすいし日本人好みだと思う
は?LOST HORIZONとDragonforceは?
owl cityとR5が出てこないのはトップ3に入ってるからだよな?
最近洋楽知った人とかJohn Newmanとか挙げそうだよね
最近だったらHaimはセンスあるなと思った
The 1975だっけ?あれは数曲だけかなり良かったけどアルバム通したら微妙だった
あと入りそうなのは
テイラースウィフト
エドシーラン
maroon5
デミロバートの次の次くらいだな
メリーランド出身のポップパンクバンド。Green Dayなどから影響を受けた青春ポップパンクはアメリカの若者から圧倒的な支持を受ける。
とびきりキャッチーなメロディと程よくハードな演奏は邦楽ロックに馴染んだ日本人でも非常に聴きやすい。
ライブ中に興奮したファンがブラジャーを投げるのは定番となっており、それをメンバーがマイクスタンドに吊るして集めるあたり、とてもファンキーで面白い。
Stella
http://www.youtube.com/watch?v=5gur6sKEGtg
I Feel Like Dancin'
http://www.youtube.com/watch?v=MTJkE8Ki3Gg
Damned If I Do Ya
http://www.youtube.com/watch?v=kRTq_6jY_KM
初めて知ったバンドだが・・
いま一曲目聴いてるがめちゃくちゃ良いww
俺の求めてた音楽そのまんますぎて感動してる
素晴らしい出会いをありがとうw
喜んでもらえて嬉しい
やはり日本人にはメロディアスでキャッチーなのがうけるな
1.クイーン
2.カーペンターズ
3.イーグルス
4.アバ
5.ビージーズ
6.エルトン・ジョン
7.スティービー・ワンダー
8.シカゴ
9.ビレッジ・ピープル
10.ディープ・パープル
さっきからセンスありすぎる
キッスは入らないの?
一位がワンダイレクションで>>1が散々叩かれると予想
1位はジャスティンティンバーレイクだな
3位 Lady Gaga (アメリカ/2008~)
ニューヨーク育ちのポップクイーン。奇抜なファッションにより演出されたずば抜けたカリスマ性で世界中を魅了した。
だが、その奇抜性とは裏腹に、テクノをUK風メロディに取り入れたその音楽はポップミュージックの王道。
ポップ界の女性スターといえばマドンナが不動の位置を得ているが、ガガはあえてマドンナが築き上げたその”典型的ポップスター像”に当てはまるようなセルフプロデュースをしているように思う。
どんな分野においても王道は一つしかない。回り道せず王道を恐れず貫いたからこそガガはこんなにもヒットしたのだろう。
ポップの王道であるガガの楽曲は、もちろん洋楽初心者でも聴きやすい。
アルバムに入った全ての曲がシングルカットできるほどにキャッチーな曲揃いである。
Born This Way
http://www.youtube.com/watch?v=wV1FrqwZyKw
Poker Face
http://www.youtube.com/watch?v=bESGLojNYSo
The Edge Of Glory
http://www.youtube.com/watch?v=QeWBS0JBNzQ
The Strokesみたいにかっこいいのでもいい
リッチー脱退後のマニックス
とりあえずa design for lifeを聴いてみよう
ガレージロックならとりあえずリバティーンズとホワイトストライプスでいいと思う
お、それ聞いてみるわ
リバティーンズとホワイトストライプスは大好き
60s
1.ビートルズ
2.サイモン&ガーファンクル
3.モンキーズ
4.ビーチボーイズ
5.シュプリームス
6.ダスティ・スプリングフィールド
7.ベンチャーズ
8.ローリングストーンズ
9.パパス&ママス
10.フランク・シナトラ
レディガガって声オバさんっぽくて好きじゃない
ってかtelephoneが入ってないってどういうことだ!
ここでレディーガガか...
ポップミュージックを大衆音楽とするなら流行り廃りは当たり前なんだろう
基本エクスペンダブルなものだからね
それをガガ自身も理解してるせいかそろそろ次なるポップクイーンに道を譲って引退するとかほのめかしてるな
最近なんかジャズの人と共演してた
アルバムを通して聴いてみるといいが、ポップの王道をつらぬいた楽曲が多い
非常に構成がわかりやすくてかじりやすい
レディガガ出すなら曲名がガガの名前の由来にもなったQueenをですね
ボンジョビが向こうではSMAP的なポジションってマジ?
キャッチーな洋楽で行くとDaft punkあたりも
一昔前の扱いとしたから残念ながら入れてない
世界一の歌姫としてその名を轟かせているテイラースイフト。身長180㎝とモデル並みのスタイルと端麗なルックスが話題となった。
色気ばかりを強調したダンスと、SEXやドラッグ、暴力、金ばかりが歌われる歌詞、打ち込み主流の16ビートばかりだったアメリカのヒットチャートにとつぜん現れたカントリー音楽を歌う素朴な少女は、
メロディアスな曲調とロマンチックな歌詞によってティーン層を中心に多くのファンを獲得。
自らの恋愛遍歴を歌にしたリアルな楽曲が多いのも特徴で、ヒット曲はことごとく振った元カレについて歌った曲である。
We Are Never Ever Getting Back Together
http://www.youtube.com/watch?v=WA4iX5D9Z64
You Belong With Me
http://www.youtube.com/watch?v=VuNIsY6JdUw
22
http://www.youtube.com/watch?v=AgFeZr5ptV8
なお今は「このダンスビートについてこれるかしら?ニューヨーク最高!」とかいう歌を出してるもよう
2位 Rhapsody Of Fire
イタリア、トリエステ出身の シンフォニックメタルバンド。
クラシカルな音の重ねは、楽曲のスケールとシンフォニックさを見事に増幅させている。
また2ndの頃にあったトラッド的メロディを再び取り入れているのが個人的には嬉しい。
静と動展開のメリハリとオーケストラやコーラス、さらにフルートなどのトラッド要素により
ファンタジー世界の構築を強化させながらも、疾走感は過去最高といっていいものに仕上がっている。
この音の密度、ファンタジーメタルとしての強度は全世界で無二のものといってよいだろう。
Power of the Dragonflame
https://www.youtube.com/watch?v=4niQJLa_Klg
Emerald Sword
https://www.youtube.com/watch?v=hsYIhhEfUjY
1.オアシス
2.レッチリ
3.ニルヴァーナ
4.レディオヘッド
5.トラビス
6.スマパン
7.パール・ジャム
8.フーファイターズ
9.ブラー
10.ザ・ヴァーヴ
最高のラインナップだな
いっそのことジャスティン・ビーバーでいいよ
一応、聴いてすぐハマれる万人受けアーばっかり選んでるから そう言ってくれるとうれしい
多少ニワカっぽくても聴きやすいアーティストばかり紹介してくれるからありがたい
エミネムとか勧められたから聴いて見たけど俺的には微妙だった
地味にColdplayが挙がらなかったな
俺の1位 Alexandra stan (ルーマニア)
世間的には一発屋だが他にもキャッチーな良曲は多く日本人にも馴染みやすい。さらに可愛い。見た目も声も。最近ルーマニアがキテると思う。
Mr Saxobeat
http://www.youtube.com/watch?v=lAhHNCfA7NI
Get Back
http://www.youtube.com/watch?v=OmGfIHzoks4
Dance
http://www.youtube.com/watch?v=EwPnzFCRfjQ
ハリー、ゼイン、リアム、ナイル、ルイの5人によって結成された世界一有名なアイドルグループ。
五人はそれぞれイギリスのオーディション番組「X FACTOR」に出演していたが、全員落選。しかし審査員の一人であるサイモン・コーウェルがその魅力を見抜き、
落選者5人を集めたグループとしてワンダイレクションが結成される。
ポップミュージックの王道を突き進む音楽は万人受けし、世界的人気を得る。
ここまでキャッチーなメロディばかりのアーティストなんて見たことがない。
そういう大衆音楽に魅力を感じるか感じないかは人それぞれだが、ポップとはやはり大衆音楽であるべきだと個人的には思う。
Live While We're Young
http://www.youtube.com/watch?v=AbPED9bisSc
One Thing
http://www.youtube.com/watch?v=Y1xs_xPb46M
Midnight Memories
http://www.youtube.com/watch?v=bkx9kCdaaMg
といった有名曲ばかりでなく、
Happily
http://www.youtube.com/watch?v=lD2rG6PQZ7U
ALIVE
http://www.youtube.com/watch?v=fqRUcG_pR_4
Why don't we go there?
http://www.youtube.com/watch?v=w3sM1PyK1pM
Last First Kiss
http://www.youtube.com/watch?v=3gCUbo-yNB4
などといったアルバム曲まで収録曲が軒並みキャッチーなのがすごい。
いや、なんで一番有名なwhat makes you beautifulが無いんだよ
たしかにw
What Makes You Beautiful
http://www.youtube.com/watch?v=QJO3ROT-A4E
あとこの辺も
Story Of My Life
http://www.youtube.com/watch?v=W-TE_Ys4iwM
Best Song Ever
http://www.youtube.com/watch?v=o_v9MY_FMcw
1DはBest Song Everがよかったな
1Dキターーーーー!
こういう日本人が好きな王道メロディ歌う洋楽アーの存在は貴重
世代的に一つ前やろここ
確かに迷ったが2010年代にもヒットソング出してたから入れた
それは思った
まあ結局キャッチーなのってこのへんだよね
このランキングの曲を良いと思った時点でもはや音楽に興味はないだろう
キャッチーでメロディアスな大衆曲は音楽的に劣ってるのだろうか
気持ちは少し分かるが言い過ぎだろwww
■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415108245/
2. 【動画】柔道10段の動きが人間を超越してる件www599 users B!
3. 株式市場がヤバいwwww今日は10年に1度の祭りになるぞwwwwww131 users B!
4. ぽたぽた焼のおばあちゃんが死んでからの知恵袋が酷いwwwwwwwwww283 users B!
5. 【悲報】京大生、警察を監禁212 users B!
6. 尾崎豊 (享年26) ← これ78 users B!
7. 堀井「くっそドラクエ3の容量足りへん……」87 users B!
8. 【漫画】今週のサンデーの表紙wwwwwwwwwwwwww67 users B!
9. 【速報】美味しんぼ、山岡たちが食い逃げしていた71 users B!
10. こwwwのwww店www員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww66 users B!
★最新のコメントへ(20)
一般的じゃない俺アピールに必死な奴何なの。
70年代の代表にPOLICEは入りませんか…
あと60年代のDoobie Brothersも思い出してあげてください…
マイケルマクドナルドいいから
海外で人気なのとかイマイチどうやって知るのか分からんし
このランキングを足がかりにして勉強するわw
めっちゃ聴きやすい
マジでオススメ
あとどっかのメディアのコピーみたいな説明文もいらん。自分の好みに対してへんな先入観を無自覚につけてしまうから。
出た~ww流行ってるポップな音楽はとりあえず何でもかんでも否定するのが通だと勘違いしてる奴wwww
Fall Out Boyのピークはとうに過ぎた
活動休止→復活以降のFOBはコレジャナイ感がすごい
一昔前の世代のランキングになら入れてもいいが
この明らかにちぐはぐな組み合わせが本当に好きな10組だとしたらちょっとアレだが
眠くなる
1. 某大学生協のPCに貼られた注意書きが衝撃的だと話題にwwwww 他
2. 身長148cmの女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwww
3. 【動画あり】洋楽初心者が聴きやすいキャッチーな洋楽アーティストベスト20を発表するwwwwwww
4. Fラン大学のミスコンwwww
5. どこが面白いのかさっぱり分からないアニメを挙げると誰かが魅力を解説してくれるスレ
6. 高校の文化祭でバンドやったこと思い出して死にたくなった
7. 太陽系で一番美しい惑星ってどれだと思う?
8. 【ローマ法王庁】バチカンが「尊厳死」を批判 米女性の死亡めぐり
9. 弁護士を連れて生活保護申請しに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10. カントリー娘。復活キタ━(゚∀゚)━!! 里田まい、カントリー・ガールズGM就任wwwwwwwwwwwwww
11. パーカーのフード被ってる奴の強キャラ率は異常
12. 大企業のプレゼンスライドwwwwwwwwwwwwwww
13. 芸能人の生涯年収ベスト3wwwwwwwwwwwwwww
14. 「豆腐」って実はめちゃくちゃ美味い食べ物だよな
15. 砂漠の砂掃除機で吸い込むの楽し過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
16. 【悲報】トリコの展開、意味不明の域に達する
17. 月の石がたった3億wwwwwwwwwwwwwwwwwww
18. 3メガバンクが直面する最大の危機 2行の根幹業務が「赤字」という深刻事態!
19. PS2の3大神ゲーは「メタルギア」「龍が如く」「塊魂」
20. 明日5日は 171年ぶりの名月
21. 10年後のダッシュ村にありそうなこと
22. 韓国が竹島の施設建設を中止 「対日摩擦回避」と韓国紙
23. 第二次大戦時の戦車wwwwww
24. 【岩手キャンピングカー全焼事故】タンクに別の車の「板バネ」とみられる金属部品刺さる
25. 【画像あり】ハイヒール履いてる時の骨がヤバイwwwwwこれでよく骨折しないな・・・
26. 【緊急悲報】ジャンプ連載中「僕のヒーローアカデミア」、爆売れ
27. そろそろ2014秋アニメも視聴継続作品が絞られてきたわけだが
28. ロングスリーパー集まれーーーーーwwwwwwwwwwwww
29. 海江田氏「首相は誹謗中傷繰り返し」 事実指摘に中傷?で反論
30. 【サッカー】Jリーグはどうすれば盛り上がるのか、ホリエモンこと堀江貴文が提言「一番リーグ(プレミア化)に」「専スタをJ1昇格条件に」
31. ものまねAKBが酷すぎるとオタク批判殺到wwwwwwwwwwwwww
32. オイルヒーターて全然部屋暖かくならないって聞いたんだけどまじ?買おうと思ってたんだが…
33. 【電子書籍】TSUTAYA、電子書籍ストア撤退 12月末には全サービス停止
34. iPhoneの顔文字の予測変換の中に意味不明なのがあったwwwwwww
35. 【朗報】中国で4000年に一人のアイドル 爆 誕 日本アイドルとの格の違いを見せつけるwwwwww (225枚)
36. 【動画】藤原竜也のモノマネワロタwwwwww
37. 【動画】 日本の女子高生ドラマーに海外驚愕 「天才」「世界一のドラマー」
38. 美容師なんだが男が苦手で喋らないでいたら、男の指名が増えて困ってる
39. 上位国立大生の平均IQがマジでヤバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40. 給食のキムチ鍋って異常に美味かったよな
41. 入れ歯になることになったので、みんなに歯周病の恐ろしさを伝えたい
42. 【悲報】 任天堂のプレゼンが意味不明すぎる件 東大卒何考えてるか分かんねえ…
43. 貧乏人どもよ喜べ!!円安で輸入の生鮮食料品が値上がりするぞ!!感謝しろ!!
44. 一見普通の風景だが、とんでもない数のやつらが隠れていた映像
45. 【動画】 激おこテニス選手がラケット投げ線審直撃。倒れて動かない線審…そして
46. 鬼束ちひろの発言(ツイッター含む)で打線組んだ
47. 【速報】美味しんぼ、山岡たちが食い逃げしていた
48. 【悲報】 報復を警戒してAKBノコ男裁判に金属探知機導入wwww
49. モンハンのウザいモンスタートップ5
50. 【悲報】ジャニオタ、AKBがキスマイのPVをパクったとブチギレwwwwwwwwww
2. 【動画】柔道10段の動きが人間を超越してる件www599 users B!
3. 株式市場がヤバいwwww今日は10年に1度の祭りになるぞwwwwww131 users B!
4. ぽたぽた焼のおばあちゃんが死んでからの知恵袋が酷いwwwwwwwwww283 users B!
5. 【悲報】京大生、警察を監禁212 users B!
6. 尾崎豊 (享年26) ← これ78 users B!
7. 堀井「くっそドラクエ3の容量足りへん……」87 users B!
8. 【漫画】今週のサンデーの表紙wwwwwwwwwwwwww67 users B!
9. 【速報】美味しんぼ、山岡たちが食い逃げしていた71 users B!
10. こwwwのwww店www員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww66 users B!
11. 【動画】 激おこテニス選手がラケット投げ線審直撃。倒れて動かない線審…そして94 users B!
12. 【悲報】 歌手「10万RT超えたら新曲出します!」 → 2000RT → ツイート自体削除134 users B!
13. 消 費 し な い 2 0 代 が 日 本 を 滅 ぼ す483 users B!
14. 【悲報】ぬ~べ~、視聴率安定しすぎwwwwwwwwwwwwww68 users B!
15. 【大勝利速報】密漁中国船「台風避難でも上陸させない」国交相211 users B!
16. 【悲報】内田真礼たそ、短いのは足だけじゃなかった90 users B!
17. 「最強クラスなのに物語に関与しないキャラ」って最高にオイシイよな83 users B!
18. 信号待ちのたびにエンジン止めてる奴www80 users B!
19. 岡田斗司夫、デブへと舞い戻る・・・衝撃のダイエットから数年後リバウンド 自身のダイエット本を全否定80 users B!
20. スクエニ版初音ミクのデザインwwwwwwwwwww125 users B!
21. ヒュンダイと起亜自動車、燃費を少なく表示させたため1億ドルの罰金制裁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!121 users B!
22. スカート絶対履かない女wwwwwwwwww78 users B!
23. グーグルに罰金2,000ドル、ストリートビューに胸の谷間が写ってた97 users B!
24. 1本50円のタバコwwwwwww79 users B!
25. ファイナルファンタジーレコードキーパーとかいうゲームwwwwww72 users B!
26. 【悲報】 任天堂のプレゼンが意味不明すぎる件 東大卒何考えてるか分かんねえ…84 users B!
27. 【訃報】声優の弥永和子さん死去 67歳 大塚芳忠さんの妻 エースをねらえ!の緑川蘭子など213 users B!
28. 【閲覧注意】イスラム教の「全身リストカット祭り」がヤバ過ぎると話題に・・・・・151 users B!
29. 【画像】 美味しんぼ110巻の表紙wwwwwwwwwwwwwwwwww92 users B!
30. 【悲報】Joshin、阪神を皮肉るwwwwww125 users B!
31. この映画のキャッチコピー考えた奴天才すぎワロチwwwwww111 users B!
32. 急性カフェイン中毒やばすぎwwww101 users B!
33. 【画像あり】 札 幌 は 日 本 一 住 み や す い 都 市203 users B!
34. セブンイレブン加盟店の仕入価格に仰天… 現実は、スーパー価格よりも高い『日本一高い仕入れ値』を強要212 users B!
35. キムタクことSMAP木村拓哉の身長問題・・・公称は176センチも、「168cm説」を支える証言の数々76 users B!
36. 低所得者に共通するダメ習慣・・・「風呂場で排尿する」傾向がある109 users B!
37. 【動画】西日本で火球の目撃相次ぐ79 users B!
38. 面接官「人類が発明した技術で最も偉大なものは何だと思いますか?」アホ「車輪です」天才俺「スマートフォンです」86 users B!
39. 【速報】軍用機に忍び込んでイギリスまでやってきた男をその場で逮捕 画像あり155 users B!
40. シーチキンマヨは何故おにぎり界の覇権を握れたのか103 users B!