円谷プロが生み出した数々のドラマをDVDでリリースするレーベル「円谷特撮ヒーローシリーズ」から、円谷プロとダイナミックプロが初タッグを組んだ特撮ヒーロードラマ『プロレスの星 アステカイザー』のDVDが2015年2月13日に発売される。
「円谷特撮ヒーローシリーズ」は、2013年に50周年を迎えた円谷プロが『ウルトラマン』シリーズ以外にも特撮を効果的に駆使している作品をDVDで発売するシリーズで、これまでに『ミラーマン』『ジャンボーグA』『ファイヤーマン』『電光超人グリッドマン』がリリースされている。
今回、同レーベルでDVD化されるのは、実写(特撮)とアニメが融合して生まれた唯一無二のヒーローが、恐怖の格闘集団「ブラック・ミスト」の野望を打ち砕くために戦っていく特撮ヒーロードラマ『プロレスの星 アステカイザー』(全26話)。本商品は全6巻で、2015年2月13日に第1巻と第2巻、3月13日に第3巻と第4巻、4月8日に第5巻と第6巻と、3カ月連続でリリースされる。価格は各4,104円。「作品解説書 4P(予定)」が封入され、「次回予告編」が映像特典として収録されるという。
『プロレスの星 アステカイザー』は、1976年~77年にかけてNET(現:テレビ朝日)系列で放送された特撮ドラマで、実写にアニメを融合させた"ドラマメーション"と銘打たれた斬新な表現手法を採用。戦いの終盤になると実写映像からアニメーションに切り替る前代未聞のギミック「カイザーイン」は多大なインパクトで話題を呼び、今なお伝説として語り継がれている。本作の原作は、プロレスファンとしても知られる『ゲッターロボ』の永井豪氏&石川賢氏のコンビで、本放送に併せてこの2人による物語が学童誌で展開されていた。
また、当時人気絶頂のアントニオ猪木率いる新日本プロレスが作品に全面協力しており、アントニオ猪木などの人気プロレスラーたちがゲストとして出演し、リアルなプロレスシーンを展開したことでも話題となった。
(C)1976ダイナミック企画・円谷プロ
ティム・バートン監督とダダが熱い抱擁「ウルトラ怪獣はマイファミリー!」 [2014/11/1] |
【インタビュー】最後の特技監督・川北紘一が説く平成『ゴジラ』と特撮のこれから「CGは作った人のイメージ以上のことは起こりえない」 [2014/10/9] |
還暦ゴジラ世田谷区から感謝状、『ゴジラ』60周年に一際長い咆哮で応える [2014/11/4] |
【レポート】『ウルトラセブン』出演陣お気に入りのエピソードは? - アンヌ隊員の髪は自腹のウィッグなど裏話続出 [2014/10/28] |
『キカイダーREBOOT』なぜハワイで人気? 驚異的動員数で上映延長と続編の声 [2014/10/16] |
[14年秋アニメランキング]「七つの大罪」が首位 女性人気で「ググコク」健闘 レコチョク調べ [00:00 11/5] |
ULTRAMAN新刊!プレゼントやイベント続々 [23:15 11/4] |
NARUTO、極厚キャラブックに読切や対談も [23:07 11/4] |
「JoJonium」第3部の特大ポスターセット贈呈 [22:37 11/4] |
緒方ていが描く、マンガ学校舞台の群像劇1巻 [22:04 11/4] |
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
[14年秋アニメランキング]「七つの大罪」が首位 女性人気で「ググコク」健闘 レコチョク調べ [00:00 11/5] ホビー |
東京都中央区で都市型マルシェ開催--会場には「リサとガスパール」も登場 [23:57 11/4] 旅行 |
東京都・新宿高島屋に「タケオキクチの30周年ショップ」が期間限定オープン [23:52 11/4] ライフ |
東京都渋谷区に「ハローキティカフェ」が期間限定オープン! 限定グッズも [23:47 11/4] 旅行 |
ハイスペックなリファレンス機 Nexus 6登場! - SIM通 [23:21 11/4] 携帯 |