長野、群馬両県にまたがる浅間山(2568メートル)が3日、初冠雪した。浅間山を観測している前橋地方気象台(前橋市)の職員が目視で確認した。同気象台によると、初冠雪は平年より6日遅く、昨年よりは8日早い。
寒冷前線の通過に伴い、寒気が流れ込んだ。山頂付近にうっすらと積もった雪は日中には解けて、麓から見えなくなった。毎年、初冠雪を狙って写真を撮っている佐久市長土呂の神津周治さん(67)は、3日午前7時40分すぎに小諸市御影新田から撮影。「朝日が当たった山麓の紅葉と、山頂付近の白い雪のコントラストがきれいだった」と話していた。
悠久を旅する 信州の街道 | 緊急報道写真集 2014.9.27 御嶽山噴火 | 桜田義文画文集 スペイン水彩画紀行 | 猟師になりたい! |
市川海老蔵特別公演「源氏物語」 | 第80回信毎健康フォーラム<千曲> 聴講者募集! | 第64回写真県展作品展 入賞・入選者と県内巡回展示 | 松本城ウオーク ーアルプス展望・松本歴史探訪― |
なーのちゃんストラップ | なーのちゃんバンダナ | なーのちゃんタオルマフラー | なーのちゃん軍手ィ |