ここから本文です

三角関数表の数値はどうやって計算しているんですか?

motidukimonさん

2010/2/1807:57:13

三角関数表の数値はどうやって計算しているんですか?

閲覧数:
3,702
回答数:
3

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

編集あり2010/2/1809:35:28

昔、電子計算機がない時代に
どうやってsinやcosの値を求めていたのか?
と考えてみると
実は
マクローリン展開という武器があります
微分を利用した初等関数を
多項式に展開する手法です
一般には
f(x)=Σ(n=0→∞){f_n(0)/n!}・x^n
となります
ここで、f_nとはfのn階微分です
これを用いると
sinx=x-(x^3/3!)+(x^5/5!)-・・・+(-1)^n・x^(2n+1)/(2n+1)!
cosx=1-(x^2/2!)+(x^4/4!)-・・・・+(-1)^n・x^(2n)/(2n)!
となります
このxに具体的な数値(単位はラジアン)を代入して計算します
これなら、手計算でも大変だけどなんとかなりそうですね
これをxの次数を増やすことで、より誤差の少ない近似値を得られます
tanxについては
sinx/cosxでいいでしょう
昔の人々は、こうやって大変な手計算をしながら
三角関数表は対数表を作ったのでしょう

マクローリン展開とは
x=0のまわりでテイラー展開することなのです
参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E...
をご覧ください

質問した人からのコメント

2010/2/24 21:10:42

降参 皆さまご回答ありがとうございます。
もっと数学も勉強しておくべきでしたね。
こんなもんなんだと思っても自分では使えません。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

ベストアンサー以外の回答

1〜2件/2件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

kyoutochakuさん

2010/2/1810:05:06

以下は、PC 十進BASIC で実行するプログラムです。

20 DEF FNTRI(X)=3*X-4*X^3
40 LET N=0
LET L=0.01
60 INPUT PROMPT "theta(in degree)=":THETA
80 LET RADIAN=THETA*3.14159/180
LET X=RADIAN
100 LET N=N+1
120 LET X=X/3
140 IF X>L THEN GOTO 100
160 LET SX=X
180 FOR I=1 TO N
200 LET SX=FNTRI(SX)
220 NEXT I
240 PRINT" ===> sin(theta)=";SX
260 LET N=0
GOTO 60
280 END

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

bluely622さん

2010/2/1809:13:06

sin, cos ->
中心が原点、半径1の円上にある(x, y)の組み合わせ。
斜辺1に対する水平成分、垂直成分。

tan ->
ある点(x, y) の比。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

最新のぶっ飛びクラブが欲しいけど、
自分に合うか心配…全額返金保証付
お気軽に飛距離アップをお試し頂けます

その他のキャンペーン

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する