安倍首相、経済政策の成果を主張
DAILY NOBORDER 11月4日(火)13時52分配信
安倍首相は4日の参議院予算委員会で日銀の政策について問われ、「デフレマインドを変えるのが一番大変だが、それはできた。インフレ目標を設定しているが、賃金の上昇は後追いになる。しかし総雇用者所得で見ると4、5月ではマイナスだったが、その後はプラスになっている」と答え、「日銀の黒田総裁には2%の物価安定目標をお願いし、手段は任せている」と述べた。
民主党の櫻井充議員は「地方では円安で原材料費が上がったことでの影響が大きい。株価が上がっているのは円安になったから株が買われているだけだ。その上GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)でさらにバブルを作ろうとしている」と、安倍政権の円安政策が地方経済に深刻な打撃を与えていると指摘した。
これに対し安倍首相は、「デフレからの脱却を第一に掲げ、その成果を挙げてきた。2012年の暗く立ちこめた空気を私たちが変えたのは事実だ」と、あくまでアベノミクスにより経済状況が良くなっているとの認識を示している。
DAILY NOBORDER編集部
最終更新:11月4日(火)13時52分
Yahoo!ニュース関連記事
- GPIFと黒田日銀はアベノミクスと投資家の味方、株高円安を演出 (1 Bloomberg 13時45分
- 参院予算委 安倍首相、デフレ脱却に向け経済回復進むとの見方映像 フジテレビ系(FNN) 12時56分
- 5対4の薄氷決定がもたらす不透明感、日銀2審議委員が来年任期切れ Bloomberg 12時7分
- 日銀に先手打たれたECB、負けられないドラギ総裁正念場 Bloomberg 7時33分
- 【社説】日本の「イーズ」の魔法使い―緩和拡大ではなく改革推進を ウォール・ストリート・ジャーナル 3日(月)15時42分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
世の中どう変わる? リニアの疑問
東京-大阪を67分で結ぶリニア中央新幹線。リニアに関する疑問に答える。
- (いちからわかる!)リニア中央新幹線って、どんな列車なの?有料
- (教えて!リニア:1)費用9兆円、どう便利に 時速500キロ、東京―大阪67分有料
- (教えて!リニア:2)時速500キロ、どうやって実現したの?有料
雑誌アクセスランキング (国内)
-
1
話題の日本エレキテル連合“ダメ出し”インタビュー【前編】「一発屋で終わらないために、朱美ちゃんと細貝さんを殺しました!」週プレNEWS 10月15日(水)6時0分
- 2 「ASKA」とお別れ 「栩内香澄美」の守護神は一部上場パソナ代表〈週刊新潮〉BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月30日(木)11時31分
-
3
日本一に輝いたソフトバンクは女性ファンも日本一だった週刊SPA! 11月1日(土)16時21分
-
4
なぜ、ダイエット中に水をたくさん飲むとよいのか?@DIME 10月31日(金)9時10分
- 5 佳子さま来ても同じ? ICUには「ミーハーな人がいない」の声〈週刊朝日〉dot. 10月30日(木)7時19分
読み込み中…