大規模な量的金融緩和策を発表 株価1万7千円台に【日銀】
DAILY NOBORDER 11月4日(火)13時49分配信
日本銀行は31日、金融政策決定会合を開き、マネタリーベースが年間約80兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う大規模な量的金融緩和策を、黒田総裁らの賛成により可決したと発表した。
また、長期国債について、約30兆円の追加買い入れを行うことや、買い入れの残存期間を最大3年程度延長することなどの質的な金融緩和策の実施も決まった。
日銀では2%の物価上昇を物価安定の目標としており、そのために継続的な金融緩和策を実施していくとしているが、今回の決定では賛成5に対して反対4と反対論も強く、賛否が分かれている。
一方、市場はこの政策決定を受け、連休明けとなった4日の東京株式市場はほぼ全面高となり、日経平均株価はおよそ7年ぶりに1万7千円台を回復している。
DAILY NOBORDER編集部
最終更新:11月4日(火)13時49分
Yahoo!ニュース関連記事
- GPIFと黒田日銀はアベノミクスと投資家の味方、株高円安を演出 (1 Bloomberg 13時45分
- 5対4の薄氷決定がもたらす不透明感、日銀2審議委員が来年任期切れ Bloomberg 12時7分
- 日経平均が1万7000円回復、円安やインフレ期待−輸出中心 Bloomberg 9時22分
- 【社説】日本の「イーズ」の魔法使い―緩和拡大ではなく改革推進を ウォール・ストリート・ジャーナル 3日(月)15時42分
- 日銀追加緩和 脱デフレ黒田総裁「正念場」 東証一時800円超上げ 産経新聞 1日(土)7時55分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
雑誌アクセスランキング (国内)
-
1
話題の日本エレキテル連合“ダメ出し”インタビュー【前編】「一発屋で終わらないために、朱美ちゃんと細貝さんを殺しました!」週プレNEWS 10月15日(水)6時0分
- 2 「ASKA」とお別れ 「栩内香澄美」の守護神は一部上場パソナ代表〈週刊新潮〉BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月30日(木)11時31分
-
3
日本一に輝いたソフトバンクは女性ファンも日本一だった週刊SPA! 11月1日(土)16時21分
-
4
なぜ、ダイエット中に水をたくさん飲むとよいのか?@DIME 10月31日(金)9時10分
- 5 佳子さま来ても同じ? ICUには「ミーハーな人がいない」の声〈週刊朝日〉dot. 10月30日(木)7時19分
読み込み中…