道内
JR宗谷線、基準超す強風で特急運行 警報、担当社員が見落とす
(11/04 11:44、11/04 14:09 更新)
JR北海道の稚内発札幌行き特急スーパー宗谷2号(4両編成、乗客36人)が3日、稚内市内の宗谷線抜海駅付近で運転禁止基準値の風速30メートルを超える風が吹いていたにもかかわらず、同駅付近を通常の速度で運行していたことが4日、分かった。指令室の警報システムが作動しなかったことが原因で、JRは3日、脱線などの事故が起きる恐れのある「重大インシデント」に当たる可能性があるとして、国土交通省に報告した。けが人はいなかった。
JRによると、3日午前7時15分ごろ、抜海駅に設置された風速計で風速30メートル超の風を観測。同社の規定では、同駅を含む南稚内―兜沼(宗谷管内豊富町)間が15分間の運転中止区間となったが、宗谷北線運輸営業所指令室(名寄)で強風を知らせる警報音が鳴らなかったため、担当社員が基準値の超過に気付かず、特急に運転中止の指示を出さなかった。警報は防災システムの画面上にも表示されるが、社員は見逃していた。<どうしん電子版に全文掲載>
道内記事一覧
4日
- 道内大荒れ、増毛など50世帯孤立 層雲峡・東神楽で降雪28センチ
(14:23)
- JR宗谷線、基準超す強風で特急運行 警報、担当社員が見落とす (14:09)
- 北海道内、暴風被害相次ぐ 稚内では風力発電の羽根落下
(08:15)
- 北海道内、きょうまで大荒れ えりもで風速39メートル (02:05)
- 厚真、むかわで震度4 けが人や建物被害なし (00:38)
3日
- えりも岬で瞬間風速39・4メートル あすにかけ暴風や高波、積雪も (11/03)
- 秋の叙勲4029人 道内から236人 (11/03)
- 北海道内の日本海側、きょう大荒れ 暴風、高波に注意を (11/03)
- 使用済み特急券細工「未使用です」JR東日本契約社員を逮捕 札幌駅で詐欺未遂容疑 (11/03)
- JR北海道、走行中に車掌居眠り 列車のドア開け遅れ (11/03)
2日
- 貧困経験の学生ら対策提言、23日に札幌で集会 「経済、学習支援充実を」
(11/02)
- 泊原発周辺がん調査、北電は言及なし 岩内住民団体への回答 (11/02)
- ロシアの密漁対策、地方衰退… 極東の今、道新2記者が報告
(11/02)
- 道内あす午後から大荒れ 日本海側中心に (11/02)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 日ハム大引がFA権行使へ 退団が濃厚
- 旭山動物園、夏期入園者128万人 7年ぶり前年超す
- 釧路キャッスルホテル、きょうにも民事再生法申請
- 道内大荒れ、増毛など50世帯孤立 層雲峡・東神楽で降雪28センチ
- 【道スポ】大引、FA行使を決意 ヤクルトなど興味
- 使用済み特急券細工「未使用です」JR東日本契約社員を逮捕 札幌駅で詐欺未遂容疑
- 元朝日記者の講師契約打ち切りか 脅迫事件の北星学園大
- 容疑の高2三女、処遇配慮を 南幌刺殺事件、署名8千人超
- 【道スポ】大引、FA行使を決意 ヤクルトなど興味
- あれ?タイヤない! 北海道内で盗難急増、道警「保管場所施錠を」
- 企画/特集
-
検証 「3・2」暴風雪