政治
佐藤のりゆき氏、今夕に出馬会見 知事選、「自立」「脱原発」を主張
(11/04 07:01、11/04 11:04 更新)
来年4月の道知事選に出馬する意向を固めたフリーキャスター佐藤のりゆき氏(64)は4日夕、札幌市内のホテルで記者会見し、正式に表明する。知事選に名乗りを上げるのは佐藤氏が初めてとなる。
佐藤氏は会見で、出馬理由や道政に対する基本的な考え方、支援組織などについて明らかにするものとみられる。具体的な政策は後日発表する見通し。これまでの講演や自著で「北海道の自立」を掲げ、観光税やサマータイム制の導入、産業用大麻の活用、「脱原発」などを主張している。
佐藤氏は10月25日、複数の関係者に「腹は決めた。11月4日に表明する」と出馬の意向を伝えた。10月31日に支援者を集めた会合を札幌市内で開き、4日表明を最終確認した。
知事選をめぐっては、高橋はるみ知事(60)が、佐藤氏ら他陣営の動向を踏まえた上で4選を目指して出馬表明する構え。民主党北海道は独自候補の擁立を目指しており、一部に佐藤氏を推す声もある。共産党道委員会は独自候補の選考を急いでいる。
【関連記事】
政治記事一覧
4日
- 土砂法改正案が衆院通過 放置車両の強制撤去可能に (12:58)
- 首相「基地負担減に資する」 辺野古移設実現へ決意 (12:34)
- 田村元衆院議長が死去 政界の「寝業師」
(11:51)
- 佐藤のりゆき氏、今夕に出馬会見 知事選、「自立」「脱原発」を主張 (11:04)
- 年金運用の組織改革本格化 GPIF、作業班が初会合 (10:01)
3日
- 枝野氏、労働者派遣法廃案へ全力 後半国会で (11/03)
- くすぶる年内解散説 2閣僚辞任も高支持率を維持 「負け幅少ないうちに」
(11/03)
- 安倍首相のFB、枝野幹事長を批判 「誹謗中傷」と反論 (11/03)
- 交付金「やる気で差」 石破氏インタビュー 人口減対策、自治体を査定
(11/03)
- 北海道・旭川市長選 東氏、西川氏が届け出 9日投開票 (11/03)
- 網走市長選 水谷氏が無投票再選 (11/03)
2日
- 拉致相「被害者全員の帰国を」 日朝協議で (11/02)
- 福岡市長選に6人届け出 16日投開票 (11/02)
- 熊本市長選に新人の3人届け出 16日投開票 (11/02)
- 次世代の恵庭市議候補を公募 前市長ら高齢者の政治団体結成 資金を支援
(11/02)
- ロシア、岸田外相訪問を要請 プーチン氏来日の条件に (11/02)
11月1日
- 政府、北朝鮮に「説得力のある根拠」要請 日朝協議、拉致調査をけん制 (11/01)
- 小里氏事務所「記載ミス」 12年衆院選の収支報告書 (11/01)
- 世論調査、「妻は家庭を」44% 女性活躍は限定的 (11/01)
- 公明、労働者派遣法に修正案 自民「青天の霹靂」、野党反発 (11/01)
- 政務費125万円返還 村山・札幌市議、切手代「疑念招いた」 (11/01)
- 北星学園大脅迫問題、非難決議案可決へ 札幌市議会 (11/01)
- 過労死防止法が施行 今月は啓発月間、各地で相談会 (11/01)
10月31日
- 省庁、個人情報の流出対策に遅れ 7割が警告表示なし (10/31)
- 北朝鮮「過去の拉致調査は不十分」 平壌協議で日本に釈明 (10/31)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 日ハム大引がFA権行使へ 退団が濃厚
- 旭山動物園、夏期入園者128万人 7年ぶり前年超す
- 釧路キャッスルホテル、きょうにも民事再生法申請
- 道内大荒れ、増毛など50世帯孤立 層雲峡・東神楽で降雪28センチ
- 【道スポ】大引、FA行使を決意 ヤクルトなど興味
- 使用済み特急券細工「未使用です」JR東日本契約社員を逮捕 札幌駅で詐欺未遂容疑
- 元朝日記者の講師契約打ち切りか 脅迫事件の北星学園大
- 容疑の高2三女、処遇配慮を 南幌刺殺事件、署名8千人超
- 【道スポ】大引、FA行使を決意 ヤクルトなど興味
- あれ?タイヤない! 北海道内で盗難急増、道警「保管場所施錠を」
- 関連リンク
-
北海道政経懇話会
フォーリン・プレスセンター・ジャパン