★阿修羅♪ > 原発・フッ素40 > 892.html  
川内原発再稼働「国が責任持つ」宮沢経産相(日テレニュース)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/892.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2014 年 11 月 04 日 06:23:34: 8rnauVNerwl2s

日テレニュースから
http://www.news24.jp/articles/2014/11/03/06262650.html

川内原発再稼働「国が責任持つ」宮沢経産相

 九州電力・川内原発を訪問した宮沢経産相は3日午後、鹿児島県の伊藤知事と会談し、川内原発の再稼働や万が一の事故についても国が責任を持つと明言した。

 今回の訪問は、川内原発の再稼働に「国」が責任を持つ姿勢を「地元」で示してほしいと、県側が要請したもの。

 宮沢経産相は「川内原発については再稼働を進めるというのが政府の方針です。万が一事故が起こった場合であっても、国が責任を持って対処いたします。これはお約束します」と述べ、再稼働をめぐる国の責任を明言した。

 これにより、再稼働に向けた地元の動きは一気に進むことになる。


<参考>

◆川内原発再稼働 地元経済の実態とは?
http://www.news24.jp/articles/2014/05/30/07252158.html

原発の再稼働に向け、各地の電力会社が相次いで安全審査を申請する中、九州電力の川内原発は、審査が優先的に進められ、新基準のもとでの再稼働第一号と目されている。地元住民らは、再稼働をどう受け止めているのだろうか(英語バージョン)。


◆阿片戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E7%89%87%E6%88%A6%E4%BA%89

アヘンの代金は銀で決済したことから、アヘンの輸入量増加により貿易収支が逆転[5]、清国内の銀保有量が激減し後述のとおり銀の高騰を招いた。


◆過去最大の貿易赤字、5兆4271億円…上半期
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141022-OYT1T50018.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月04日 06:52:50 : h4qNH9ks1Q
どう責任を持つのですか?
それにしても4153のリンクはなんで意味不明の関連性なのですか?

02. 2014年11月04日 07:29:41 : Ke2uc0ClEo

福島第一原発も収束不能の政府になにもできるわけがないでしょう。

責任を持つ???女をはらませた時に責任を持つと言うのは聞いたことがあるが、原発事故の責任などとりようがないだろう。

口からでまかせの詐欺師政治家たちには、革命をおこしてギロチン刑がお似合いだ。

首チョンパで断頭台の露と消してやれ。


03. 戦争とはこういう物 2014年11月04日 08:28:58 : N0qgFY7SzZrIQ : WJiCmAappI
責任を取れるものなら、福島周辺等の健康被害を訴える住民と避難を余儀なくされた人たちに補償すればよい。
 口先だけでは只のSM大臣。

04. 2014年11月04日 09:27:23 : YylixLkL5Y
国が責任を持つとは事故が起こったとき国の関係者が全員腹を切るのか。
そこをはっきりさせなさい。
福島原発事故では誰一人責任を取っていないようだが。

05. 2014年11月04日 10:01:44 : YxpFguEt7k
安倍晋三氏
「大規模噴火でも川内原発は安全」

志葉玲氏
「もう、あえてアホ呼ばわりするけど、このアホは自分で言っている意味わかって言っているのだろうか?」
https://twitter.com/reishiva/status/529436172640980993

デタラメ、メチャクチャ、大嘘。 そして全世界一同が爆笑の瞬間でした。
こんな首相でいいんですか? 日本は本当に大丈夫ですか?


06. 2014年11月04日 11:24:22 : NNHQF4oi2I
<<川内原発再稼働「国が責任持つ」宮沢経産相

福島原発の 責任取って見せろや

 責任とは 証明する事

 SM大臣殿


07. 2014年11月04日 11:32:33 : drrFs4ynWU
適材適所というか
さすが使い捨ての大臣は口が軽い

08. 2014年11月04日 11:56:20 : sJ2qzcdisA
------万が一事故が起こった場合であっても、国が責任を持って対処いたします。

国が民間企業のリスクを面倒みるなどということがどこの国にあるだろう。九電と
鹿児島県にとってはうまい話だろう。儲けは民間企業と県、負担は一般国民。


09. 2014年11月04日 12:15:22 : Z2J0AVl6gk
国が真に責任を持つ=ゲンパツを廃絶してイイですよねと、アメリカ側の同意を得ること。

10. 2014年11月04日 12:40:53 : pIad38DQnM
国が責任を持つと言う事は、強制的に国民一人一人が責任を持つと言う事じゃないかな?
福島の事故だって税金投入や電気料金値上げって国民のお金を吸い上げて事故に回してるだけだし。
事故前と事故後で天秤にかけるとどっちも同じくらいってするのが責任じゃないのかな?
最低でも、事故後でも仕方ないわって思えるくらいにしないと責任を取った事にはならないんじゃないの?

放射性物質に汚染された土地を国が半値で買い上げとかって、えげつないわ。


11. 2014年11月04日 14:31:27 : XyFdn7gMzw
>「国が責任持つ」宮沢経産相


ウソばっかww


12. 2014年11月04日 16:14:31 : Nu24u6Sjrg
>万が一事故が起こった場合であっても、国が責任を持って対処いたします。

今の福島県へ向けての国の態度以上の責任を持った対処はないのですから、必ずや発生する事故のとき、鹿児島県民はもはや事故加害者として蔑まれる分、福島県民と比べて大損ですよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★だれでもOKコメント場所。コメントするとすぐに反映されます。投稿メルマガで即時配信

ペンネーム:
パスワード: 初めての方へ:ペンネームとパスワードは記録され、次回コメント時に組み合わせがチェックされます。 ペンネームとパスワードはメモしておきましょう。
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている
文字を↓に入力してください。 これはいつも・みんな同じです。

コメントルールを確認する?
【コメント投稿】ボタンをクリックしても何の動きも無いことがよくあります。その場合はページを再読込して再度クリックしてください。それでも動きが無い場合は、動きがあるまで何度も再読込して再度クリックしてください。
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素40掲示板  
次へ