新着RSS
新着クラン
  • R-style

    独立したばっかりのベンチャークランです。先週末の初クラン戦では初戦を白星で飾れました!参加率の悪いクランで悩んでませんか、せっかく無理して援軍送ったのに・・・頑張って上位の相手を攻めたのに・・・参加率が低くて勝てないそんなクランは卒業しましょう!みんなで楽しくクラン戦をモットーに一緒に楽しみましょう。

  • さぶいぼ

    平日はまったりで、週末はクラン戦を全力で勝ちたいと頑張ってます!クラン戦では負けることもあるかとは思いますが…それも込みで楽しみましょう!

  • Rabbit Pack

    大人中心の平和で、とても居心地の良いクランです。育成と対戦、バランス良く楽しみたい方が集まっています。対戦は基本週1、あまり勝ち負けに拘らず 対戦を楽しむ方向で行います が対戦は全力でやります!金曜20:00開戦、土曜20:00対戦開始します。

  • 黄色い帽子のおじさん

    新設クランです♪R20のマナーある大人のクランです(◍•ᴗ•◍)週末の対戦を勝ちにいく仲間を募集しています♡リーダー社会人の為、平日まったりです٩(๑´꒳ `๑٩)プライベートもクラクラも楽しんでいきましょう(๑ت๑)ノ参加頂ける際は定型文ご遠慮願います☆

  • もっと見る


【クラクラ】タウンホール8 設備アップグレード、兵隊研究の優先順位を考える

更新日時:2014/03/27 08:46:03
カテゴリー:
コメント:(27件)


クラッシュオブクランでのタウンホール8の設備アップグレード、兵隊研究の優先順位を考えてみましょう。

必要な資源量を略奪出来るか、大工の人数などで臨機応変に対応すべき所はありますが、管理人的優先順位として、理由と共に記載したいと思います。

タウンホール8で研究可能な最大兵隊レベル、アップグレード可能な最大レベルと設置数は
タウンホール Lv8詳細を参照してください。

タウンホール8のアップグレードに必要な時間と費用は
タウンホール Lv8のアップグレード時間と費用を参照してください。




兵隊研究とアップグレードの優先順位


兵隊研究のためのラボ稼動と、設備のアップグレードは平行して行うのが理想的です。

ただ、タウンホール8からは研究のための必要資源も多くなりますので、ラボが未稼働の状態も出てくるかもしれません。

タウンホールのレベルが上がった直後はレベル補正により、格下から取れる割合が減ります。

にも関わらず、同一レベルのタウンホールと比べると、兵隊の研究も済んでいませんので、略奪するのが通常より難易度が上がってしまいます。

タウンホール7の時点で、タウンホール8を見越して、資源を貯蓄しておく事も有効な手段です。

下記を参考にして、最低限研究、アップグレードすべきユニットを決めて、効率的に村を強化していきましょう。


兵隊研究の優先順位


タウンホール8での兵隊レベルアップ値一覧です。

各兵隊の伸び率については全兵隊のレベル毎の伸び率を参照してください。

兵隊レベル
バーバリアン4→5
アーチャー4→5
ゴブリン4→5
ジャイアント4→5
ウォールブレイカー4→5
エアバルーン4→5
ウィザード4→5
ヒーラー2→3
ドラゴン2→3
P.E.K.K.A0→3
ガーゴイル2→4
ホグライダー2→4
バルキリー0→2
ゴーレム0→2

優先順位としては
1.ジャイアント
1.アーチャー
2.ウィザード
2.ウォールブレイカー
3.バーバリアン
3.ヒーラー
4.ゴブリン
5.ドラゴン
5.エアバルーン
6.P.E.K.K.A
6.ガーゴイル
6.ホグライダー
6.バルキリー
6.ゴーレム
でしょうか。

HPが+150になるジャイアント
迫撃砲Lv4に1発耐えるアーチャー
を最優先としました。



ジャイアント
タウンホール7からの流れで、ジャイヒー(ジャイアント、ヒーラー)による略奪をメインにする方も多いと思います。

ジャイアントのHPが伸びますので、略奪にとても影響があります。

格下や防衛設備のレベルが上がっていない村を襲った時に、ジャイアントの耐久性が凄く実感出来ると思います。


アーチャー
アーチャーはレベル5で見た目が緑に変わります。

クラッシュオブクランをやっていて、レベルアップによって兵隊の見た目が変わるのは結構嬉しいものです。

迫撃砲Lv4以下であれば、1発耐えられるようになりますので、その差で略奪に大きな影響が出てくると思います。


ウィザード
ウィザードは、ウォールブレイカー同様、次の研究はタウンホール10になりますので、タウンホール9でも同じレベルで使用する事になります。

レベル4→5で1撃+67.5増加しますので、とても大きな攻撃力になります。

範囲攻撃の1撃255ダメージは少数でもかなりの破壊力で、援軍としても強力です。

攻めてきた相手のジャイアント20体を数秒で消し去るのは爽快です。

タウンホール8では、略奪相手の村もタウンホール7と比べると、広く、設備も増えますので、火力が必要になってきます。

メインでユニットに組み込む事も多くなるのではないでしょうか。


ウォールブレイカー
ウォールブレイカーについては、レベルアップする事によって壁Lv8(髑髏)までを2個で破壊する事が可能になります。
※タウンホール8の壁の最大レベルは8

ウォールブレイカー詳細にウォールブレイカーと壁のレベルの関係性(何個で破壊可能か)を記載しています。

ウォールブレイカーは次の研究はタウンホール10になりますので、タウンホール9でも同じレベルで使用する事になります。

タウンホール9での使用に耐えられる性能、と言う事ですから、優先度は高めで研究をしましょう。


タウンホール7でもバーバリアンの記載を忘れていましたが、バーバリアンはアーチャーやジャイアント、ウォールブレイカーと同じく、使用頻度の高い兵隊ですので、研究はしておきましょう。

伸び率は低いですが、僅かな差がコツコツ効いてきます。


ヒーラー
ヒーラーはメインとする戦術にもよりますが、ジャイヒーをメインにするのであれば、もう少し優先順位を上げてもいいと思います。

回復力の上昇もありがたいですが、HPが+240と耐久性が上がる点も、大きな差です。

略奪相手の村の対空設備の威力も上がりますので、ヒーラーを使う場合はレベルアップをオススメします。

ただ、タウンホール8も終盤になり、略奪相手のタウンホール9の割合が増えると、対空砲4つの村を襲う事になりますので、ヒーラーを略奪終盤まで生存させるのが難しくなってくる事も多くなり、使用頻度が低くなるかもしれません。


ゴブリン
ゴブリンはタウンホール7でも記載した通り、管理人が全く使わないので、実体験がなく具体的に書けません(汗)

レベル5でも防衛設備に対しては毎秒64ダメージですので、5体で金庫Lv11が約7秒、10体であれば約3秒で破壊出来ます。

他のユニットで防衛設備を破壊して、後続としてレベルの高いゴブリンを流し込む略奪方法が有効である事は間違いありません。


エアバルーン
エアバルーンは、Lv5でもレイジの呪文と組み合わせれば、有効な戦術になると思いますが、作成コストと作成時間を考えると、そこまで優先して研究しなくてもいいと思います。

ただし、タウンホール9でレベル6に出来ますので、そこを見据えるのであれば、タウンホール9にアップグレードする前に研究しておく事をオススメします。


ドラゴン
レベル3までレベルアップ出来ますが、タウンホール8になった時点でレベル1のままの人も多いかもしれません。

驚異的なドラゴンラッシュやアシッドレイン、またはユニットに1体組み込むなど、使用頻度が高いのであれば、研究した方がいいと思います。

元々のステータスが高いので、それに基づいてレベルアップで伸びる数値が大きいため、やはりレベルが1つ違うと、大きな差になります。

レベル2には最低でもしておいた方が、いざ使う時にいいかもしれません。


P.E.K.K.A
P.E.K.K.AのHPはゴーレムの次で全ユニット中2位、攻撃力は秒間ダメージ、1撃ダメージ共に全ユニット中1位の強力な兵隊です。

そう聞くと使ってみたい方も多いかもしれませんが、クラッシュオブクランではあまり使う人をみかけないユニットです。

理由としては攻撃対象が無差別、作成コストと時間が大きい、消費スロットが大きい点でしょうか。

消費スロット25なので、ウィザードが6体(24スロット)と比べると、ウィザードを選ぶ人が多いでしょう。

攻撃が無差別なので、略奪序盤で出撃させてしまうと、村の周りの設備をターゲットとして、周辺をグルッと回ってしまう事もよくあります。

使い方次第では、強力な兵隊である事は間違いありません。

消費スロットあたりのDPSランキング



ガーゴイル
ガーゴイルはLv4まで研究可能ですが、低コストがメリットの兵隊ですし、そこまで優先度を上げて研究する必要は無いと思います。

飛行ユニットですが低コスト、短時間で作成出来るので、BAM(バーバリアン、アーチャー、ガーゴイル)、アシッドレイン(ドラゴン、ガーゴイル)で活躍する機会も増えるかもしれません。

ホグライダーバルキリーゴーレム
ホグライダー、バルキリー、ゴーレムに関しては、タウンホール8では研究費用が高いため、余裕があれば研究する方向でいいと思います。

また、使用コストのダークエリクサーも高いため、タウンホール8では毎回使う兵隊でもありませんので、優先度は低めで大丈夫でしょう。

ホグライダーは壁の影響を受けないジャイアントの様な存在で、複数のホグライダーをユニットに組み込むと、略奪がとても楽になりますが、作成するダークエリクサーを考えると、常時組み込むのはコスト的に難しいと思います。


メインで使う戦術によって、研究の優先度は変わってきますが、ドラゴンやダークエリクサーが大量に必要なガーゴイル、ホグライダー、バルキリー、ゴーレム以外を最低でも全てMAXにしておく感じでいいのではないでしょうか。



バーバリアンキングのアップグレード


タウンホール8でのバーバリアンキングのアップグレード値一覧です。
防衛設備個数レベル
バーバリアンキング1→15→10

タウンホール8にアップグレードした段階で、Lv1の人も多いかもしれません。

強力なヒーローですが、アップグレードに必要なダークエリクサーを考えると、レベルアップがとても大変です。

特殊能力のアイアンフィストはレベル5以上で使用出来ますので、レベル5までは優先して上げる事をオススメします。



防衛設備のアップグレード


タウンホール8での防衛設備アップグレード値一覧です。
防衛設備個数レベル
大砲5→58→10
アーチャータワー4→58→10
迫撃砲3→35→6
ウィザードの塔2→34→6
対空砲2→35→6
かくしテスラ2→33→6
175→2257→8

優先順位としては
(1)壁
1.ウィザードの塔
1.迫撃砲
2.大砲
2.アーチャータワー
3.対空砲
4.かくしテスラ
でしょうか。


まずは、最大設置数が増える「アーチャータワー」「ウィザードの塔」「対空砲」を建設して、それぞれタウンホール7での最大Lvまでアップグレードしましょう。

設備の中でレベル差があると、村の弱点になってしまいます。

クラッシュオブクランを始めた頃は「レベル上げるのに4時間もかかるのか」と思ったりしていましたが、タウンホール8にもなると、新規に設置出来る設備はアップグレード時間が短くて、何だか新鮮な気持ちになるのは管理人だけでしょうか(笑)


壁
壁はレベル7(紫)→レベル8(髑髏)へのアップグレードが1個あたり50万ゴールド必要になります。

いよいよクラッシュオブクランの難関である、壁のレベルアップが牙を剥いてきます。

壁については、ゴールドに余裕があるタイミングか、どこかの期間で壁だけにゴールドを使う、と決めたりして、大変ですが少しずつアップグレードしましょう。

レベルアップは優先すべきですが、大変なのも事実です。

ただ、レベルを上げないでタウンホール9になったとしても、タウンホール8では感じなかった壁のレベルの低さを実感して結局レベルアップする事になりますので、タウンホール8の段階でコツコツとやりましょう。


ウィザードの塔
拡散ダメージであるウィザードの塔の設置数が増え、防衛力が強化されます。

レベル6にする事によって、バーバリアンLv5を3発で撃破する事が出来ますので、優先度は高めとしました。
※タウンホール8のバーバリアンの最大レベルは5
※ウィザードの塔Lv5ではバーバリアンLv5は4発必要

また、アーチャーLv5は1発で撃破可能です。
※タウンホール8のアーチャーの最大レベルは5

バーバリアンの防衛設備に対する耐久性
アーチャーの防衛設備に対する耐久性

一気に6までアップグレードしないと恩恵が少ないので、優先してレベルを2つ上げる事をオススメします。



迫撃砲
コメントによる追記
拡散ダメージである迫撃砲はレベル6までアップグレード可能になります。

レベル6にする事によって、アーチャーLv6を1発で撃破する事が出来ますので、優先度は高めとしました。
※アーチャーの現時点(2014年3月)の最大レベルは6

アーチャーの集団をどのレベルでも一撃で撃破出来るのは防衛において、大きなメリットです。

アーチャーの防衛設備に対する耐久性



アーチャータワー大砲
アップグレード費用と時間はアーチャータワーの方がどちらも多いので、そういう意味ではアーチャータワーを少し優先してもいいかもしれません。

数が多い防衛設備ですので、大砲とアーチャータワーを1個ずつ着実にレベルアップしておきましょう。

コメントによる追記
大砲はLv9でアーチャーLv6まで1撃

対アーチャーの意味では、Lv10は急がなくても大丈夫

アーチャータワーはLv8の時点でアーチャーLv6まで1撃
※アーチャータワーのタウンホール7での最大レベルが8

アーチャータワーはLv9でバーバリアンLv6が2発で撃破可能
※バーバリアンの現時点(2014年3月)の最大レベルは6

ガーゴイルや高HPの兵隊を意識しないのであれば、アーチャータワーLv9以降は優先度低めでも大丈夫
ガーゴイルの防衛設備に対する耐久性



対空砲
上記では対空砲は低い順位になっていますが、とても重要な防衛設備です。

トロフィー帯にもよりますが、タウンホール8では飛行ユニットを含む防衛が多くなります。

レベルの高いヒーラーやドラゴンの影響を極力抑えるためにも、対空砲はレベル6まで必ずレベルアップしましょう。


かくしテスラ
かくしテスラについては、レベルが高くなるにつれて威力を実感する防衛設備ですが、他の防衛設備よりは、優先度を下げていいと思います。

かくしテスラは地上ユニットはもちろん、飛行ユニットにも効果的ですので、可能な範囲でレベルアップしておきましょう。

トータルで時間が一番必要な防衛設備ですので、ゴールドに余裕がある時やってしまって、後で楽するのも作戦です。


レベルアップすると強いですが、きっちりと強化するのはとても大変です。でも放置は駄目です。

優先順位は低くて大丈夫ですが、頭の片隅にいつか強化する事を覚えておきましょう。


防衛する相手もタウンホール7と比べて、グンと強くなりますので、対空防御をより意識して全体の防衛設備をしっかりとレベルアップし、防衛力を強化しましょう。



軍事設備のアップグレード


タウンホール8での軍事設備アップグレード値一覧です。
軍事設備個数レベル
兵舎4→49→10
闇の兵舎1→22→4
ラボ1→15→6


優先順位としては
1.ラボ
2.兵舎
3.闇の兵舎
です。


ラボ
最優先で、ラボをアップグレードしましょう。

タウンホールをアップグレードしたら、何はともあれ、ラボのアップグレードです。


兵舎
兵舎はP.E.K.K.Aが解禁されるレベル10までアップグレード可能になります。

最大収容数が75になります。

P.E.K.K.Aは使用頻度の高い兵隊ではありませんし、アップグレードに6日必要で、その間は兵隊の訓練が出来ませんので、タウンホール8の設備の中でも優先度は低くて大丈夫でしょう。


闇の兵舎
闇の兵舎はバルキリー、ゴーレムが解禁されるレベル4までアップグレード可能になります。

また、設置数も+1で2個になります。

どちらもタウンホール8での使用頻度は低いですので、優先してアップグレードする必要はないと思います。

ガーゴイルを大量に使う戦術をメインにしている場合などは、予約出来る収容数が増えますので、その点では優先してアップグレードしてもいいと思います。


タウンホール8では「アーミーキャンプ」「呪文工場」のアップグレードは出来ませんので、その分は楽ですね。



資源設備のアップグレード


タウンホール8での資源設備アップグレード値一覧です。
資源設備個数レベル
ダークエリクサーポンプ0→10→3
金庫2→311→11
エリクサータンク2→311→11
ダークエリクサータンク1→12→4


優先順位としては
1.ダークエリクサーポンプ
2.ダークエリクサータンク
3.金庫
3.エリクサータンク

でしょうか。


ダークエリクサーポンプ
多くの人が待ち望んでいるであろうダークエリクサーポンプが設置可能になります。

ダークエリクサーを溜めるためにも、優先して設置しましょう。

レベルが低いと生産能力と最大収容数が低いため、設置した実感が少ないので、早めにレベル3までアップグレードする事をオススメします。


ダークエリクサータンク
ダークエリクサータンクはレベル4まで上げる事が出来ます。

バーバリアンキングのレベルアップを考えると、レベル1では保有量が足りませんので、少なくともレベル2、またはレベル3にはしておく事をオススメします。

レベル3にしてしまえば、結構長い間そのまま使えると思います。


金庫エリクサータンク
金庫とエリクサータンクは設置数が1つ増えます。

レベル11が2個(計400万)あれば、タウンホール8でのアップグレード費用を保有する事は出来ると思いますが、資源を分散する意味でも、どこかのタイミングで新規に設置して、早めにレベル11にしてしまいましょう。

レベルをあげることで耐久性が増しますので、防衛時に時間を稼ぐ事が出来ます。




その他設備のアップグレード


タウンホール8でのその他設備アップグレード値一覧です。
資源設備個数レベル
クランの城1→13→4


クランの城
レベル3→4にする事で、収容数が+5され、合計25スロット分の兵隊を収容可能になります。

ドラゴン+αで援軍を待機させたりする事が出来るため、+5と言えど貴重な増加です。

アップグレード費用180万ゴールド、期間2日なので、優先してアップグレードする事をオススメします。



と言った感じで、今回はクラッシュオブクランのタウンホール8の設備アップグレード、研究の優先度に関して記載してみました。

優先度や理由を参考にして、村を強化する際のヒントになればと思います。

追記すべき点などのご意見があれば、コメントにてお願いしますm(_ _)m




↓人気記事の一覧などは下にあります↓
  • 1. クラクラ攻略 2014-03-27 09:27:56

    毎回参考になりますm(__)m

  • 2. クラクラ攻略 2014-03-27 10:11:50

    防衛施設、迫撃砲4→5じゃなくて5→6だったと思います。あと迫撃砲6にすると格上のアチャlv6が一撃になるので率先してあげたほうがいいと思います。
    大砲はlv9にすればアチャ一撃ですが、lv10にしても確定数に大差なし、アーチャータワーはもともとアチャ一撃ですがlv9にすることでババlv6が2発。ババlv6はアーチャータワーlv12になっても2発かかるので、ガーゴイルを気にしなければある意味「完成」ですね。タウンホール8は二段階のアップグレードができるものが多いので、どこまでのアップグレードを優先するかかいてあるといいかもです。ウィザードの塔は一気にあげないと恩恵ないですしね。

  • 3. クラクラ攻略 2014-03-27 10:14:22

    対空砲も5→6ですね。金庫とタンクも11のまま変化なしのはずです。いつも更新おつかれさまです(≧∇≦)

  • 4. 管理人 2014-03-27 10:46:44

    ご指摘、ご意見ありがとうございます!
    修正&追記させてもらいました。

    とても助かりますm(_ _)m

    >どこまでのアップグレードを優先するかかいてあるといいかもです。
    これについては「兵隊の耐久性」の基準を変えて、防衛設備基準での攻撃回数(撃破回数)を作った方がいいかなと思いました。

    「兵隊の耐久性」だけだと、記事を作ってても、兵隊基準で複数ページ開いて確認しないと駄目なので、防衛設備基準で見れる記事の作成を検討します!

  • 5. クラクラ攻略 2014-03-27 11:24:35

    こんにちは。こんばんは。ゴーレムを使っての戦略や、レイジを使っての戦略を書いてもらえるとありがたいです。かってな要望すみません

  • 6. クラクラ攻略 2014-03-27 12:28:34

    ↑2たしかに今は攻める側の視点での確定数だけなので防衛視点での逆引きができると便利そうですね!更新頻度、コンテンツの量、質がダントツなのでいつも助かってます!

  • 7. クラクラ攻略 2014-03-27 15:24:29

    呪文工場は3→4に出来ると思います

  • 8. クラクラ攻略 2014-03-27 15:41:07

    できないと思いますよ(^^;;

  • 9. クラクラ攻略 2014-03-27 15:46:38

    ≫7
    吹いたww

  • 10. クラクラ攻略 2014-03-27 16:35:39

    そういえばタウンホール8からGoWiPe(ゴーレム、ウィザード、ペッカ)は可能なんですね。
    ヒーローや研究のためにダクエリを大量に確保しようと思ったら、タウンホール9を狙わなければならない事もあるので、私は中盤あたりで解放する予定です。
    モチベ的に、早く使ってみたいというのもありますが…

  • 11. 管理人 2014-03-27 18:20:39

    >>1
    ありがとうございます!

    >>5
    検討してみます!
    要望は凄くありがたいですm(_ _)m

    >>6
    こちらこそ、ご指摘大変助かります!
    頑張って更新しますm(_ _)m

    >>10
    新しい戦術や兵隊を使うのは、モチベーションになりますよね
    GoWiPeは管理人も一度やってみようと思います!
    ゴーレムもペッカも癖があるので、慣れるまで苦労しそうですね(笑)

  • 12. クラクラ攻略 2014-03-28 00:20:28

    とてもわかり易い記事で楽しく読ませていただきました
    是非TH9の記事も書いて下さい!

  • 13. 管理人 2014-03-28 08:45:15

    >>12
    ありがたいお言葉、嬉しいです!

    見てくれる方のコメントでの指摘や意見、感想などの反応があるお陰ですm(_ _)m

    TH9は更新予定ですので、お待ちくださいませっ!

  • 14. クラッシュオブクラン 2014-04-10 14:09:24

    いつも楽しく見させていただいてます!
    参考にさせて頂きます

  • 15. クラッシュオブクラン 2014-05-12 11:28:10 TjDiLH4IFo

    wizの範囲攻撃一撃で255もなくね?
    能力修正されたのかな

  • 16. 管理人 2014-05-12 11:53:21 b5Rl2voad2

    >>15
    毎秒ダメージ:170
    攻撃速度:1.5秒
    一撃:255(170 × 1.5 )

    となります。

    現在までにウィザードの攻撃力が修正されたアップデートは無いと認識していますので、元からかと思いますm(_ _)m

  • 17. クラッシュオブクラン 2014-05-26 00:19:05 IUODaif0Pk

    アチャLV5が耐えられるのはLV4の迫撃までですよ

  • 18. クラッシュオブクラン 2014-06-17 18:08:57 8epq.NxZEk

    Th9の優先度記事はまだですよね?期待してます!

  • 19. クラッシュオブクラン 2014-06-20 05:19:26 sHxptnWAbQ

    参考になります。ありがとうございますm(._.)m、
    敵の村を攻める兵士のパターンがあると嬉しいです。
    ジャイヒー、BAMとか有りますがどちらがいいですか?
    タウンホールレベル8です。m(__)m

  • 20. クラッシュオブクラン 2014-06-20 09:51:34 SGnKr8fP/M

    どちらがいいかって、好みですよ。

    ジャイヒーはトロフィー目的だけどヒーラーor呪文作成に時間がかかる、
    BAMは作成が速いのでガンガン攻めたい人向けで、ヒーローが起きてない限りは星2つとるのは難しい。

  • 21. 管理人 2014-06-21 03:58:19 K5XTy6egSQ

    >>19
    サブアカウントのTHが上がれば、ジャイヒーやBAMの動画なども掲載したいと思っています。
    (管理人は空軍センスが無いので、BAMは片手で数えられる位しかやった事がないんですが、頑張ります汗)

    その頃には19さんはTH9になってそうですけど(笑)

    20の方も言われていますが、どちらが良いかの判断基準は目的によるかと思います。

    また、トロフィー帯も重要ではないでしょうか。

    管理人は100%破壊したかったので、TH7、8の時はジャイヒーばっかりやった記憶があります。

    戦術による特性を理解して、上手く使い分けるのが良いかとm(_ _)m

  • 22. クラッシュオブクラン 2014-09-07 15:19:46 1cIpbG9jkY

    いつも役に立つ。











  • 23. クラッシュオブクラン 2014-09-23 22:24:45 CzoEWv1/ug

    こちらの記事を参考にしながらクラッシュオブクランを楽しんでます。
    これからも記事の掲載を宜しくお願いします。

  • 24. クラッシュオブクラン 2014-10-01 00:17:16 GJxpsIMX1Y

    アシッドレインって単語を見るだけでも寒気がする
    打ち込むだけでも鳥肌が立つ
    ほんと中二病の気持悪い名称

  • 25. クラッシュオブクラン 2014-10-05 03:30:06 w1vePmNB2c

    ダークエリクサータンク 1→1 2→4
    ではなく
    ダークエリクサータンク 1→2 2→4
    ですよね?
    TH7でLV2にできました。

  • 26. クラッシュオブクラン 2014-10-06 22:09:28 zPM/neeq5A

    25の君は何を言ってるんだ?
    1→1は数の話だぞ?

  • 27. クラッシュオブクラン 2014-10-31 16:28:28 o2yU01Lfc2

    めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。

※絵文字、タグは使用出来ません。

「おもしろかったな」「ためになったなー」と思ってもらえたら、是非「いいね!」や「ツィート」をお願いします!

新着RSS
新着記事
関連記事 (村)
クラクラ攻略 新着情報
新着クラン
  • R-style

    独立したばっかりのベンチャークランです。先週末の初クラン戦では初戦を白星で飾れました!参加率の悪いクランで悩んでませんか、せっかく無理して援軍送ったのに・・・頑張って上位の相手を攻めたのに・・・参加率が低くて勝てないそんなクランは卒業しましょう!みんなで楽しくクラン戦をモットーに一緒に楽しみましょう。

  • さぶいぼ

    平日はまったりで、週末はクラン戦を全力で勝ちたいと頑張ってます!クラン戦では負けることもあるかとは思いますが…それも込みで楽しみましょう!

  • Rabbit Pack

    大人中心の平和で、とても居心地の良いクランです。育成と対戦、バランス良く楽しみたい方が集まっています。対戦は基本週1、あまり勝ち負けに拘らず 対戦を楽しむ方向で行います が対戦は全力でやります!金曜20:00開戦、土曜20:00対戦開始します。

  • 黄色い帽子のおじさん

    新設クランです♪R20のマナーある大人のクランです(◍•ᴗ•◍)週末の対戦を勝ちにいく仲間を募集しています♡リーダー社会人の為、平日まったりです٩(๑´꒳ `๑٩)プライベートもクラクラも楽しんでいきましょう(๑ت๑)ノ参加頂ける際は定型文ご遠慮願います☆

  • sky limit-0

    イン率高い人来てください♪(18禁)皆で楽しいクランにしていきたいと思っています( ´ ▽ ` )ノ同性のメンバーも増やしたいので、女性の方ぜひぜひ参加お待ちしています(•'-'•)♩.*あ、もちろん男性も歓迎です(*´艸`)

  • 不死鳥の武士団【盟約に誓って】

    作りたてのクランです。クラン対戦も人数が集まりしだい開戦したいと思います。

  • 黒船襲来!!

    乗組員同士気遣いが出来るアットホームなクランです。社会人が多い為、日中INは難しいですが19時を過ぎた辺りから活発になります援軍の対応も比較的早いです。初心者の方も大歓迎です!楽しく遊びましょうワ~イヽ( ̄▽ ̄)ノワ~イ

  • もっと見る

クラクラ攻略リンク

記事コメント数
人気記事