RSS速報

0_e6

 つぶらな瞳でテーブルの下からしっとりと見つめられたり、前足で物欲しそうに膝をトントンしたりすると、もうメロメロになって、ついうっかり、欲しがっている人間の食べてるものをペットたちに与えてしまいがちだ。ペットフードのなかった時代には、ペットは人間の残飯を食べることが多かったが中にはペットの健康にとってあまり良くない食べ物もあるという。

 ここでは犬や猫にとって害になる可能性がある8つの食べ物を見ていくことにしよう。


スポンサードリンク

1.アルコール、炭酸飲料、コーヒー、ミルク(大人の猫)

1_e7

 人間だって、毎日摂取している飲み物の大半は飲まない方が良いものがあるのだから、ペットだって同様だ。コーヒーにはカカオとカフェインが含まれていて、犬の健康には良くないという。人間もそうだが、アルコールは中毒を起こして、呼吸が浅くなり胃酸過多になって、体の調整が効かなくなることがある。ペットの場合、昏睡や死をもたらすことがあるので要注意。

 ソーダに含まれるカフェインや砂糖、ゲータレードなどの飲み物は、高血圧や心臓発作のような症状を引き起こすことがある。さらに意外なのは、おとなの猫にはミルクを与えてないほうがいいらしい。猫は大人になるとラクトースを分解する酵素が少なくなって乳製品を受けつけなくなることが多く、消化管障害を引き起こす場合があるという。


2.アボカド

2_e8

 アボカドには、小動物が摂取すると、嘔吐や下痢、心臓のうっ血を引き起こすペルシンという毒素が含まれている。小鳥などは死んでしまうし、猫や犬は軽い中毒症状が出るだけだが、種を呑み込んで窒息することがある。


3.たまねぎ、ニンニク

3_e8

 特に猫にとっては、貧血や赤血球の損傷を引き起こす場合があるという。にんにくは胃腸炎の大きな原因になるが、ペットショップで売られているエサの中にわずかだが含まれているものもある。少量ならばそこまでペットに害はないかもしれないが、できれば避けるにこしたことはない。


4.ブドウ

4_e7_e

 ブドウは犬にとっては良くない食べ物とされている。ブドウには犬の肝臓や腎臓に害を及ぼす毒素が含まれており、少量でも危険性があるという。喉の異様な渇きや頻尿、嘔吐、下痢などの症状を起こすことがあるそうだ。この毒性物質がなんなのかは、まだ特定できていないが、研究者たちはカビ毒のマイコトキシンではないかと考えている。


5.マカダミアナッツ

5_e6

 そこまで神経質になるほどではないが、継続的に長期間与えていると犬の健康に影響を与えることがある。犬の筋肉組織に影響が出て、四肢が腫れたり、虚弱、息切れ、痙攣を引き起こし、神経組織や消化管系にダメージを与えることが知られている。


6.調理した骨や脂

6_e5

 犬と骨は切ってもきれない関係にあるが、人間が食べた後のスペアリブなんかの骨にのこった脂は、熱が通っていない可能性があり、殺菌されていないので、犬に膵臓炎をひき起こす場合がある。かといって残った細菌を撲滅しようとして骨を更に加熱するとまた別の問題が生まれる可能性がある。こうした骨は脆くて砕けやすく、犬の口内を傷つける恐れがあるからだ。その破片がイヌの気道をふさいだり、消化器官を傷つけたりする場合もある。


7.軸つきトウモロコシ

7_e5

 トウモロコシが悪いというわけではなく軸つきのものが良くないという。この部分は消化しにくいため、ペットの短い腸の中に留まって、腸閉塞を引き起こす可能性があるという。ただしコーンのほうも大量に与えすぎると、消化管に問題を起こし、痛みや嘔吐、元気がなくなるなどの症状がでる場合もある。


8.チョコレート

8_e5

 これは犬にとっては危険な食べ物である。カフェインは犬の健康には決して良くないし、チョコレートにはテオブロミンという毒素が含まれていて、嘔吐や下痢、心臓や神経系に致命的なダメージを与えることが知られている。ダークチョコレートになるほど有害度が増す。

via:thedodo・原文翻訳:konohazuku

 ペットの食べ物に関して、かなり神経質になる飼い主もいるようだが、ペットにストレスを与えない程度に、上記にあげた食べ物をうまく回避させながら、人間の食べ物でも栄養になるものなら与えてあげてもいいのかもしれない。

 逆にペットフードなら確実に安全なのかというと、そういうわけでもなさそうだ。犬も猫ももともと肉食なので動物性たんぱく質を多く含むペットフードが良しとされるわけだが、肉や魚などはコストがかかるため、 トウモロコシや小麦などを大量に入れて水増ししているケースもあるという。また、ペットフードには添加物の規制がほとんどない為、人間の食品では使用が禁止されている添加物を使っているケースもなきにしもあらずだそうだ。

 ペットも個体差がある為、人間のように好き・嫌いもあるだろう。ペットフードじゃなくても、人間の残した食べ物をずっと食べていても健康で長生きするというケースもある。おいしいものを食べた時に幸せな気分になれるのはペットも人間と一緒。お互いがストレスのかからない程度に、幸せになれる時間を共有したいものだ。

▼あわせて読みたい
オオカミからイヌへの進化した理由は人間の食べ物を消化できるよう遺伝子が変化したから(国際研究)


肉球のびーる。食べ物を狙う猫の手映像総集編


「奥さん、食べ物ください」台所の小窓から顔をだすクマ


アメリカの猫はピザが大好物らしい「猫とピザ」


なにそれちょっとおいしそう。犬の肉を食べようと必死の子猫の宙ぶらりん




ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:01
  • ID:3gYnkiAg0 #

日本の場合は、これに絶対に煮干しも加えないといけない
あれは尿路結石まっしぐらだよ

2

2. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:04
  • ID:bLd1CeJ40 #

どれだけ注意してても、希に自分から手を出す犬や猫がいるから厄介なんですよね
イギリスで、ホームパーティー用にフルーツパンチ(酒を使います)を作って置いてたら、ペットのボクサー犬が呑んじゃってふらふらになったって話もありますし
パンチを食らってふらふらになったボクサー、という言葉に二つ目の意味が付いた話でもありますが

3

3. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:13
  • ID:.22403Hc0 #

これら以外の食べ物は良いように思えてしまうし、むしろ食わせていいものを教えてほしいもんだ。

4

4. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:13
  • ID:p0O.51L50 #

イカもダメだって聞くよね

5

5. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:14
  • ID:azc3x3gQ0 #

うちの柴はおもに
キャベツとササミ煮たんとドライフード
14歳で往生

6

6. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:20
  • ID:VbnwqY8u0 #

まあ、チョコやネギ、ミルクは常識ですよね
アボカドはもしかしたら上げちゃってたかもしれない・・・母が。
ウチの愛犬は母が甘やかしていっつもご飯とかおかずを上げてたので、10歳で腸の癌で死んじゃいました;;ドックフードだけ上げてたらもう少し長生きできてたのかなぁ〜 4,5年の違いなんでしょうが やっぱりかけがいのない家族なのでできるだけ長生きしてほしいですよね

7

7. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:35
  • ID:Dfjok5K10 #

訓練士学校言ってた目線で言えば人間の食べ物は調理されたものはほぼ全部がダメだと思う。
塩分や甘み等が強すぎて犬の舌が肥えちゃう。ドッグフードは人間からしたら殆ど味のしないものだからね。濃い味に慣れてしまうとドッグフードを全く食べない子になってしまう。
で、人間の飯を上げるような飼い主だとじゃあこっち食えってどんどん悪化してくってケースが結構あるんだ
何もつけてない食パンでさえ犬にとっちゃご馳走だし、塩分過多だから絶対あげないでください。おやつは犬用の中韓産以外のもののみにしてください。豚の耳とかの産地韓国産だらけで驚いたよ。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:37
  • ID:nSXnHRY30 #

うちのワンコは、海苔が大好き。本犬は、「美味しいご褒美」だと思っているらしいが、7枚で100円ちょっとの安物なんだけど・・・まぁいいか。海苔はあげても大丈夫だよね?

9

9. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:39
  • ID:A1Srqszr0 #

※2
うちのがそう。まだ仔猫なんだけど炭酸を飲みたがって、コーラやビールの
入ったコップに顔を入れるから油断ならない。アルコールの臭いも平気みたい。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:49
  • ID:yBsLmoAo0 #

犬用低アレルゲンフードにアボカド入ってたんだけど…
アレルギーもあって食べ物には気をつけていて無添加以外の犬用おやつすらあげなかったのに肺病で12歳で急死した。食べさせちゃいけないものは気をつけるにしても、色んな物食べて長生きしてる犬猫もいるしね。何だかなんとも言えない。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年11月04日 12:58
  • ID:i5y1owMj0 #

※8
カラパイアで以前、
すべては寿司の為?日本人のみに海藻を消化する腸内細菌が存在することが判明(フランス研究) ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52144443.html
って記事があったけど元々海藻を食う生き物じゃない犬はそもそも消化できてないんじゃね?

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集