大阪府警泉大津署
府道臨海線泉大津市青葉付近に複数名の警察官がいた。 この辺りはよく速度取締りが行われるが、その準備ではないようだ。 現場検証か何かだったのだろうか。 臨場していた20クラウンパトカー大津1。 同じくADバンパトカー。 |
この記事に
こんにちは、ゲストさん
[ リスト | 詳細 ]
府道臨海線泉大津市青葉付近に複数名の警察官がいた。 この辺りはよく速度取締りが行われるが、その準備ではないようだ。 現場検証か何かだったのだろうか。 臨場していた20クラウンパトカー大津1。 同じくADバンパトカー。 |
この記事に
府道臨海線松之浜付近で信号待ちするCB1300P白バイだ。 信号が変わると共に左折して旧26号線方面へと走っていった。 これから高石分駐所へ帰隊かな。。。 |
この記事に
神戸の新明和に飛行艇の尾翼が見えたのでちょっと撮影してみた。 全景は無理だが、US−2の9903(3号機)というのがわかる。 阪神基地隊からならもっとよく見えそうだがなぁ。。。 |
この記事に
阪神高速神戸線西宮付近での白ゼロクラウン覆面パトカーだ。 四ツ橋分駐所の車両である。ここは既に兵庫県なので、越境検挙だ。 このあとICで本線離脱し転回するのだろう。 |
この記事に
エボラ出血熱の感染が拡大しているリベリアとシエラレオネに、退役した救急車や緊急自動車13台が贈られることになり、28日、成田空港で出発式があった。車両は東京消防庁、和歌山市、福岡市などから提供され、日本外交協会と航空・海上輸送業者の「DHLグローバルフォワーディングジャパン」が29日に発送する。 同協会などによると、両国では、感染者や疑いのある患者を早期に治療センターへ移送することが急務だが、緊急輸送の手段が極端に不足している。リベリアに7台、シエラレオネに6台贈られ、29日午後9時ごろに成田を出発し30日には届くという。 式典で、リベリア大使のヤンゴール・テレウォダさんは車両寄贈を受けて「他の国々の力を受け、リベリアはエボラ出血熱の征圧に向けて努力します」とあいさつした。 その他、医療用ベッド95床が両国へ向けて既に船便で発送され、12月上旬に届く予定だ。 (朝日新聞) |
この記事に
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 138 | 850861 |
ブログリンク | 0 | 160 |
コメント | 0 | 7885 |
トラックバック | 0 | 405 |
お得情報