ニュース
京都市営バスがiBeaconで通知、停留所の画面に「まもなく到着」
(2014/11/4 06:00)
アプリックスIPホールディングス株式会社(以下、アプリックス)は31日、京都市交通局の京都市営バスにBeaconが設置され、世界初となる「Beaconを活用してバスの接近を通知する」サービスの実運用が開始されたと発表した。
京都市交通局は、アプリックス製Beaconを特定路線の特定バスに設置し、バスが近づいたことを停留所の専用ディスプレイに反映させる実証実験を経て、今回、全788台のバスにBeaconを設置し、正式運用を開始した。
バスに設置されたBeaconは、京都市交通局と京都高度技術研究所(ASTEM)が共同開発した「ポケロケ」を応用したアプリと連携することで、バスが近づいてきたことを停留所のディスプレイに反映し、バスを待っている利用者にその接近を知らせることができる。
スマホアプリは利用しないため、ユーザーは自分のスマホであらかじめアプリをインストールするなどの準備を行う必要はない。
京都市交通局では、以前から市内約300カ所のバス停に無線方式バスロケーションシステムを導入していたが、Beaconを活用した新たな仕組みを採用。当初、数カ所のバス停で開始されるが、年度内には60カ所のバス停に専用ディスプレイが設置され、同サービスの適用範囲を順次拡大する予定という。
URL
2014年11月4日
- イベント「ユーザーが次の行動を起こすための支援を」、IBCが監視ツールで提供できるもの[2014/11/04]
- イベントWebを訪れる人のデータを分析し顧客を知る、それがJALの売り上げ向上につながる[2014/11/04]
- 連載Infostand海外ITトピックス遂に世界3位 “中国のApple”Xiaomiの躍進[2014/11/04]
- NTTスマートコネクト、VMware NSXを利用した新サービスをβ提供へ[2014/11/04]
- 「Surface Pro 3」タイプカバーとドッキングステーションをセットにした法人モデル[2014/11/04]
- 京都市営バスがiBeaconで通知、停留所の画面に「まもなく到着」[2014/11/04]
- 日本技芸、スケジュール情報から交通費を自動計算する「rakumoケイヒ」[2014/11/04]
- 先週のニュースアクセスランキング[2014/11/04]
2014年10月31日
- 単なるクラウドストレージでなくソリューション提供へ、米Boxが戦略を説明[2014/10/31]
- NEC、2014年度上期決算は減収だが、「現行事業は好調で3%増」だと強調[2014/10/31]
- 富士通の2014年度上期連結決算は増収増益、ユビキタスソリューションを中心に実ビジネスが改善[2014/10/31]
- ウイングアーク1stが第三者データ提供、「駅すぱあと」検索ログによる流動推計など[2014/10/31]
- 導入から運用まで一括サポート、NTT東日本がSMB向けのクラウド無線LANサービスを提供[2014/10/31]
- GMOインターネット、ioDriveを採用したWordPress専用クラウドサービス[2014/10/31]
- 日本ユニシスのU-Cloud IaaSが「選べるクラウド」に進化[2014/10/31]
- 富士通エフサスがウォッチガードのUTM製品を提供、運用サービスも[2014/10/31]
- オーシャンブリッジ、Office 2013に対応したファイルサーバー軽量化製品の新版[2014/10/31]
- M2Mを手軽にビジネス活用、通信機器1台からOK――KDDIが新サービス[2014/10/31]
- 日立Sol西、金融機関の監査業務を支援するソリューション[2014/10/31]
- サイダス、オービック、OBCと資本業務提携を発表[2014/10/31]
2014年10月30日
- イベント「協創による成長を目指す」〜社会イノベーションにおける日立の取り組み[2014/10/30]
- イベント「クラウドEXPO 秋」レポート、BOXやネオジャパン、GMOクラウドなどのサービスが展示[2014/10/30]
- 日立、2014年度上期の連結決算は増収増益〜通期は過去最高の営業利益5800億円目指す[2014/10/30]
- ソースネクスト、マネーフォワードの会計サービスも使える法人向けPCソフト使い放題サービス[2014/10/30]
- トレンドマイクロ、VMware NSXとの連携に対応した「Deep Security」[2014/10/30]
- 日本IBM、データのリアルタイム圧縮を強化したストレージ新3製品[2014/10/30]
- ソフトバンク、10.1インチの「MediaPad 10 Link+ 402HW」を法人向けに[2014/10/30]
- 日本郵便とSansanが連携、名刺の住所録から年賀状が速やかに送れる[2014/10/30]
- キヤノン、業務用ネットワークカメラ新製品8機種、高圧縮率と高画質を両立[2014/10/30]
- 要介護者情報を関係者で共有、いざというときの迅速対処へ〜茨城・笠間市[2014/10/30]
- IIJ、検出したマルウェアを解析するサービス[2014/10/30]
- 日本HP、企業のビッグデータ活用・分析を支援するサービス[2014/10/30]
- 富士通SSL、PostgreSQLや認証基盤でのOSS導入支援ソリューション[2014/10/30]
- システムサポート、ジャストシステムと販売契約を締結[2014/10/30]
2014年10月29日
- イベントIBM Watsonによる専門家技術の民主化で、誰でもすぐに科学者になれる?[2014/10/29]
- 事例紹介幻想的な「街」で挙式できる、リゾナーレ八ヶ岳の「Zoho CRM」活用術[2014/10/29]
- ぷらっとホーム、IoT向けの「先行開発キット」〜超小型サーバーと拡張ボードをセットで[2014/10/29]
- トレンドマイクロ、組織のセキュリティ対策状況を無料診断するオンラインツール[2014/10/29]
- HP自身の運用ノウハウを活かした商用版「Helion OpenStack」[2014/10/29]
- 多忙な農業指導員の業務をICTで省力化、NEC子会社がシステム提供[2014/10/29]
- エプソン、スマホPOSレジなどの用途に適したモバイルレシートプリンター[2014/10/29]
- 「設置するだけで簡単に利用開始」、NECが中小向け不正接続防止アプライアンスを発売[2014/10/29]
- ソフトバンクテレコム、企業向けモビリティ管理サービス「AirWatch」[2014/10/29]
- CA、ファシリティとITの統合管理を実現するデータセンターソリューション[2014/10/29]
- デジタルアーツの「i-FILTER」とファイア・アイ製品の連携オプションを提供へ[2014/10/29]
- 東工大が学生参加型授業で「高い成果」、Handbookを使って創意工夫[2014/10/29]
- 自分の上達度が客観的に分かる、英会話イーオンが新サービス開始へ[2014/10/29]
- 鈴与シンワート、誤送信防止機能などを備えたクラウド型のWebメールサービス[2014/10/29]
- 米国Scality社、日本事務所を開設[2014/10/29]
2014年10月28日
- イベントInformation On DemandからInsightへ、キーワードはリアルタイムとプレディクティブ[2014/10/28]
- あの場所も仕事場に!? マイクロソフトの「テレワーク週間」始まる[2014/10/28]
- スケジュールやWebメールの使い勝手を改善したグループウェア「desknet's NEO 2.5」[2014/10/28]
- NEC、SDN対応の統合型システム「Cloud Platform Suite」〜Hyper-Vモデルも[2014/10/28]
- 「Office 365」加入者は「OneDrive」容量無制限に[2014/10/28]
- 「規模の経済性」で学校ICT促進へ、Windows クラスルーム協議会の次の一手[2014/10/28]
- NTTPCとアットマークテクノ、セキュアなIoT環境を提供するソリューション[2014/10/28]
- アシスト、Zabbixを用いて低工数・低コストを実現する統合監視ソリューション[2014/10/28]
- 企業内SOCの脅威検知力と分析力を高める「RSA Advanced SOCソリューション」[2014/10/28]
- シヤチハタ、米Boxの2次販売代理店契約を締結、電子捺印ソリューションを提供[2014/10/28]
- NRI、医薬品・医療機器業界向け文書管理クラウドを強化[2014/10/28]