ニュース

静岡県の全ローソン、店頭端末「Loppi」からAmazon.co.jpの商品を注文可能に

 株式会社ローソンとアマゾンジャパン株式会社(Amazon.co.jp)は4日、ショッピング環境のオフライン/オンライン連携の取り組みを強化すると発表した。ローソン店内に設置しているマルチメディア端末「Loppi」から、Amazon.co.jpの数千万点の取り扱い商品を注文して、店頭で受け取れるようにする。まずは5日9時より静岡県内のローソン全199店舗で実験的に導入し、来年度より全国への展開も検討する。

 Loppiの「Loppi 取寄せサービス」画面から操作して、ローソンのオペレーターとの通話により注文する仕組み。来店者自身が取り扱い商品を探して注文する方法のほか、オペレーターに検索を頼むこともできる。

 さらに、取り扱い商品のカテゴリー別にQRコードを記載したカードを店内に陳列。ここから希望商品カテゴリーのカードを選んでLoppiにかざすことで、該当カテゴリーを検索しやすく方法も用意している。QRカードは、ヘアカラー(白髪染め)、シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔料、紙製品(おむつ)、オーラル(義歯用品)、ペット用品など全18カテゴリー。プリペイドカードを陳列しているような専用什器を導入するほか、店内のリアル商品の各カテゴリーの陳列棚にもQRカードを設置する。

 注文後、Loppiからプリントアウトされるレシートをレジに提示し、代金を支払えば注文が完了。商品は2〜5日後に注文した店舗で受け取れる。PCやスマートフォンを使わない高齢者などの層でもAmazon.co.jpの取り扱い商品を購入できるとともに、現金決済でも購入可能になるとしている。

 なお、このサービスは、ローソン側がAmazon.co.jpから商品を取り寄せて来店者に販売するかたちとなり、Loppi 取寄せサービスの提供および商品の販売者は株式会社ローソンHMVエンタテインメント。

(永沢 茂)