プロフィール

モフモフ幸タン
書いてる人: にゃっちママ
ネコと一緒にグータラするのが
最高の幸せだと思ってます(笑)
最近はほぼ街森プレイ日記と
化しているブログです(汗)

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新の記事

コメント・トラバについて

記事と一切関係ないもの、
(特に宣伝目的と思われるもの)
当方で不適切と判断したものは
予告なく削除することがあります
(TBは認証後表示されます)

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

全タイトル一覧

全タイトルを表示

RSSフィード

いつでも里親募集中


たくさんのワンコ、ニャンコが
出会いを待ち続けています…

メール

メールはこちら

携帯版やどかりにゃんこ

QRコード

やどかりにゃんこ
甘いもの美味しいもの、お出かけの思い出、ときどきニャンコの徒然日記
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トレッサ横浜に行ってきました ~ショップ編~
3月末にオープンしたばかりのショッピングモール
トレッサ横浜』に遊びに行ってきました(*´▽`)

トレッサ横浜

・・・といっても何か目的があったワケではなく。
自宅からわりと近いのでなんとなく行ってみただけなんですが(笑)。


携帯サイトの駐車場混雑状況が『満車』となっていたので
入庫までの待機列があったりするのかな? と思ったんですが
スンナリ北棟の駐車場に入れました(*´▽`)
南棟の駐車場には数台の待機列もあったようですが
祝日の夕方でこんな感じなら気軽に遊び行けそう。
さすが2700台も収容可能なだけはあります( ̄ー ̄)
しかも駐車料金タダだもんね(笑)。

最初に行った北棟は開放的な作りが印象的。

北棟はテーマパークのよう

開放的な作りです(´∀`)

ちょっとしたテーマパークみたいな感じです。

そんなフロアのある場所にドドーンと置いてあったのが黄金のライオン像。

黄金のライオン像

なんでライオン? と思ったんですが・・・
北棟は横浜の姉妹都市でもあるリヨンの街並みをイメージして作られたそうで
リヨンのシンボルがライオンであることに由来しているらしい。

リヨンのシンボル、ライオン。
フランス王家の象徴であるユリの花とともに、リヨンの市章にも採用されています。
このライオン像は、リヨンの旧市街 弁護士会館に設置されている像のレプリカです。
2004年に開催されたアートイベント、「リヨンライオンビエンナーレ」では
さまざまなアーティストが手がけたライオン像60体が
街のいたるところに展示されています。

・・・とライオン像の前にあったプレートに書かれてました。

なかなかカワイイ顔をしています(´∀`)

北棟をざっと見た後は南棟へ移動。
家族連れで賑わっていた中庭を上から眺めたり。

センターガーデン

きっとクリスマスシーズンには
噴水の真ん中の木がクリスマスツリーになるんだろうなぁ
・・・とぼんやり思ってみたり(笑)。

北棟と違って南棟はいたってフツー。
よくあるショッピングモールという感じでした。
写真は撮り忘れてたのでなかったり(;´Д`)


さて、ここからは気になったお店をいくつか。
・・・ってほんの一部しか行ってませんが(笑)。

フロアガイドを見て気になり行ってみたタオル専門店『タオル美術館』。

タオル美術館

タオルを見るのって好きなんです(笑)。
ハンカチよりタオル派なので( ̄ー ̄)

店内にはタオルがたくさん

数あるタオルの中で気になったのがコレ。

耳がついてます(笑)

なにやら耳がついてます(笑)。
たたんでリボンをつけるとこんな風になるらしい。

たたむとこんな感じ。

ちょっとオモシロイかも?(´∀`)


ザ・ガーデン』はガーデニング専門店。

ザ・ガーデン

・・・って、フツーに花屋さんな感じ?
さほど広くもないし、ちょっと期待ハズレかも(´・ω・`)

・・・と思いきや。

鉢植えがズラリ

お店を通り抜けて外に出たら鉢植えがズラリ。
ホームセンターなどの園芸店に匹敵するほどの
豊富な品揃えにちょっと感動してみたり(*´▽`)

先日行った『花壇展』で見かけたラグラスもありました。

ウサギノオ(´∀`)発見

ぽわぽわした穂がカワイイかったなぁ(*´Д`*)


ちょっと気になって寄ってみたのはキッチン雑貨『コトデコ

コトデコ

・・・の入口付近にあった箸コーナー。

コトデコの箸コーナー

ここにサイズ目安表なるものがありまして。

一目でわかる自分サイズ目安表

手首から指先までの長さで自分にピッタリの箸の長さがわかるらしい(´∀`)
さっそくやってみたところ、僕の手には21cmの箸がちょうどイイとのこと。
21cmの見本の箸を持ってみると・・・

ジャストサイズな箸。

こんな感じ?

もうちょっと長くてもイイような気がしたんですが
実際に使ってみると、なるほどシックリする感じ。
ビー玉も楽に摘めました(*´▽`)

せっかくピッタリのサイズもわかったことだし・・・と
食器洗浄機対応の箸を1膳買ってみました。
細身だったけど、なかなか使い勝手は良さそうです( ̄ー ̄)


コトデコのすぐ隣のお店『木糸土』にもフラフラと。

木糸土

自然派生活雑貨のお店です(´∀`)
中でも、特に気になったのは木製雑貨。

跳び箱型の小物入れ(´∀`)

これは跳び箱型の小物入れ。
本物の跳び箱のように小箱を重ねたタイプのものと
引き出しタイプの2種類がありました。

そして木で作られたキーボードなんかもあったり。

木製キーボード( ̄ー ̄)

単なる飾りではなく、本当に使えるらしいです( ̄ー ̄)


お店ではないけれど気になったのがコレ。

つくって走ろう!でこぼこモータース

セガワールドトレッサ横浜内にある『つくって走ろう!でこぼこモータース』。

カート製作中。

コース走行中(´∀`)

ブロックを積み重ねてカートを作り、コース内を走ることができるという
いわゆるアトラクション的なものだったんですが・・・


スゲー楽しそう(*´Д`*)


子供連れでいったらいつの間にか親の方が夢中だった
・・・なんてことがありそうな感じ。
ウチは子供いないので挑戦できそうにないですが
機会があればガレージに入り込んでみたいなぁ( ̄ー ̄)

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://nyacchi.blog26.fc2.com/tb.php/1528-7008cf2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Cats calendar 2012

REAL SCALE 水

都道府県別アクセス


ジオターゲティング

にゃっちママ's WEBSITE

にゃんこ生活
↑幸タンとの日々の暮らし
やどかり亭
↑どこでもいっしょファンサイト

ランキング

↓幸タンに1票
人気blogランキング
ぽちっと応援
にほんブログ村 猫ブログへ
お願いします♪(*^-^*)
FC2ブログランキング
↑1日1クリックずつ有効です♪

同居生活かうんたぁ

同盟

マタタビ無視の会
会員募集中!

改造反対!@どう森

改造データなんていらないよ!

リンク

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。