日本経済新聞

11月4日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 株・金融 > 記事

NY円、一時114円台に 6年10カ月ぶり円安 米ISM改善受け

2014/11/4 0:29
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【NQNニューヨーク=古江敦子】3日午前のニューヨーク外国為替市場で、円安・ドル高が進んでいる。円は午前10時10分(日本時間4日午前0時10分)過ぎに1ドル=114円05銭近辺と、2007年12月下旬以来ほぼ6年10カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した10月の製造業景況感指数は市場予想に反して前月から上昇し、米景気は回復の勢いを増しているとの見方が出て円売りが加速した。米長期金利の上昇を受け、日米金利差が先行き広がるとの見方からの円売りも出ている。日銀による追加の金融緩和策も引き続き円の重荷となっている。

 その後、円には買い戻しも入って113円台後半で推移している。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ISM、日銀

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 16,999.97 +586.21 4日 10:04
NYダウ(ドル) 17,366.24 -24.28 3日 16:32
ドル/円 113.68 - .72 +2.46円安 4日 9:44
ユーロ/円 142.08 - .12 +2.30円安 4日 9:44
長期金利(%) 0.445 -0.010 4日 9:51

人気連載ランキング

11/4 更新

1位
やさしい こころと経済学
2位
超サクッ!ニュースまとめ
3位
おとなの数学

保存記事ランキング

11/4 更新

1位
伊藤忠、上海に通販拠点 [有料会員限定]
2位
日銀追加緩和、世界に波及 [有料会員限定]
3位
畑違いの仕事に苦悩…「強み」生かせとドラッカー [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について