口臭が気にならない人はいません。自分では気づきにくく、人に嫌な思いをさせていないか心配ですよね。
例えばニンニクはもちろん、赤身の肉や、クミンなどの強い香料を持つスパイス、消化・分解の際に硫黄臭を多く放つキャベツ、ブロッコリー、アスパラガスなどはよく原因としてあげられます。
これらの食品を摂らないようにすることで、少なからず口臭を抑えることはできるかもしれません。
でも「体臭」に関しては、あくまで個人の遺伝の働きで決められており、実は食べたものによって著しく変えることはできないという事実が、マウスを使った実験によってわかったのです。
今回の実験に携わったフィラデルフィア・モネル化学感覚センターのジャエ・クワック氏はいいます。

「体臭というものは人間ひとりひとり違い、またすべての哺乳動物は違った体臭を持っているのです。近い将来、この体臭で個人を判別する、いわば指紋のような役割を果たすかもしれないですね」

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/9421698/






Share on Google+
2 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 23:57:11.01 ID:YrINRt5j.net

>>1
その遺伝子が特定されていないならオカルトと同じ。

3 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 23:59:11.97 ID:SIRxDQby.net
どうしようもないのは体臭の個性であって、体臭の強弱はコントロールできるよ
とりあえず風呂入れ

8 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:05:48.04 ID:s7feRePf.net
>>3
自分の中での強弱はあるけど、母ちゃんがスペインだからか同じように
生活してても普通の日本人よりオレはスパイシーだわw
思春期はマジで死にたいくらい悩んだけど朝に風呂に入っても昼前には・・・
香水とかつけすぎるのもアレだしなー

12 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:12:51.80 ID:naZCzA3K.net
>>8
ただそういう匂いを好む人は必ず一定数いるはず
その中で相性のいい人見つかるまでがんばってな

22 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:21:41.67 ID:aU1h58aa.net
>>12
>ただそういう匂いを好む人は必ず一定数いるはず

だな
俺も体臭がきつい男は好きだし

31 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:40:33.26 ID:fIj2Cg+C.net
>>12
ありがと。でも、もう既婚なので・・・。
子供も大きくなったら悩むかなぁ。でもクオーターだとそこまででもないか。

37 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:55:02.66 ID:naZCzA3K.net
>>31
子供さんにも嗜好の多様化を教えてあげればいいよ
体臭少な目の国民性ゆえかメーカーの宣伝とか鵜呑みにしがち
いろんな匂いの好みがあることは親から教えないとね

4 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:01:21.25 ID:2Pfs7skp.net

硫黄臭・・・

6 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:04:53.02 ID:rrHKLS28.net

アポクリン腺の発達は遺伝だろうけどな
人種・民族間で発達の強弱は明確だからな

7 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:04:55.39 ID:PBEHPCSE.net

外人が臭いのは遺伝か
なるほど

9 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:06:20.30 ID:ghekE95J.net

そういや、女は自分の父親と異なる体臭を好む傾向がある、って論文でてたなー。

10 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:07:20.47 ID:shBYN1Mh.net

赤ちゃんはいい匂いがする

11 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:10:11.09 ID:wuShaapg.net
俺は「陽に干したふとん」「落ち葉」の匂いがするらしい

ガキの頃から自覚していたが
女は嫌ではないと匂って来る…

14 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:13:31.27 ID:+zySO7c3.net
>>11
それ、癒される匂いだ。最高じゃないか。
羨ましい。

16 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:15:46.21 ID:ghekE95J.net
>>11
落ち葉はわからんが、陽に干したふとんの匂いって、
ダニの死骸のタンパク質が熱せられて分解する匂いだそうだが、

なんか焼けてないか?

15 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:13:53.30 ID:wuShaapg.net

それと自分の部屋がウッディーな匂いがする
雨の森のなかにいるような匂いだと…

17 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:17:02.89 ID:eh6Vf64J.net

濡れた犬の臭い

18 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:19:16.97 ID:8VvRC1gL.net

元々の体臭は知らんが、肉ばかり食ってると臭くなるのは本当。
1日2日風呂入らないと顕著に違いが出る。

19 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:20:18.88 ID:rDKJJtmz.net

よく人になんの臭いもしないと言われる
嫁にも三日風呂に入らないとかでない限りに追いしないと言われる

そして存在感がない

ある程度の体臭はその人のキャラにも影響してる気がする

20 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:20:38.03 ID:tis6OctC.net

街で会ったイタリア人、
パリのメトロで隣に居た黒人、
飛行機で隣に座った赤毛の白人、
めっっっちゃ腋臭臭かった。
もうね、目が痛くなるような刺激臭。
何なのアレ。

21 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:20:50.50 ID:Z9OEDamU.net

硫黄は無臭だ

23 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:22:48.66 ID:jhi4Nce8.net
トマトジューズとノコギリヤシサプリを飲んでいて
元々体臭はほとんどないけど、加齢臭とか便臭とかもかなり少ない
体臭軽減を目的にしていないけど、悩んでいる人は試してみれば
ちなみに、お前らが嫌いな朝鮮民族はアポクリン腺が最も少ない民族なんだぜ
緊張した時の汗はベタベタで臭くてびっくりするな

29 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:38:37.70 ID:nZiIWdV+.net
>>23
マジレスすると朝鮮系がキムチ食べなかったら無臭だろうな。
肌もアニメの肌にどちらが近いかと言ったら朝鮮人。
いや自分は日本人だけどそこは普通にきれいだと思うしうらやましい。
三次の中では肌理のこまやかさやハリが萌アニメの肌に最も近いと思う。
白人の場合は近くで見ると毛穴が目立つ。
自分が縄文系なので素直にうらやましい。

28 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:33:35.50 ID:jhi4Nce8.net

元々、体臭の基であるアポクリン腺の汗臭は異性を引き寄せるためとも言われているからな
時代背景が違うから、比較対象にならんし、欧米人特に女性はことの前にシャワーを浴びるのは基本だぞ
ワキガ率が7割を超える白人は、1割台の日本民族以上に気を使っているがな
ちなみにモンゴルでは客人に奥さんを夜の相手にする風習があるが
現実は風呂に入っていないので、日本人には臭くて無理だって話だぞ
浮浪者相手にするようなものだからな 乾燥地帯だからしょうがないけどね

39 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:57:48.48 ID:3ooRjMro.net

「余は疲れているのだ、ジョセフィーヌ」

有名過ぎるエピソード。
そういうエピソードが伝えられている、と言うことは
ヨーロッパの人達でも体臭のキツすぎる人を好むのは少数派だ、
という証左だと思うけど。

42 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 01:01:44.09 ID:nZiIWdV+.net

欧米でチーズって言ったらそれの枕詞みたいな感じなんだよ
カミさんが臭いからという訳じゃない

30 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:39:40.96 ID:VToCTOZc.net

きっちりお風呂とかケアとかしているような職場の同僚で
目に来るような、鉛筆の芯みたいな体臭の娘がいるわ。
最初は驚いたけど、慣れてしまえば個性の一つ、だな。
香水浴びてくるような女の方がずっと不快。

32 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:42:55.44 ID:GniQ3kW+.net
やっぱり体臭が希薄だという点で、日本の女性はすばらしいですよね。仕事で
行った折、外国の女性と何度かしたのですが、なかには強烈な方もいてへきえ
きしました。意外だったのは黒人女性のほうがフランスあたりの白人女性より
匂いがしないことでしたね。あとブラジルの人も想像外にしなかったけど、白
人女性はすごい人がいました。大げさでもなんでもなく萎えちゃうくらい。

36 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:51:57.52 ID:jhi4Nce8.net
>>32
臭いと認識ある人ほど、対策している人が多いからでしょ
特に黒人女性が不潔だと、リアルに差別対象、すなわち攻撃対象になるからじゃないの
不潔を公言するのは男女含めて白人セレブに多いのは、差別されないからではないか
ハリウッドセレブの不潔発言は聞いていて吐き気がするけどね

33 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:43:20.08 ID:Cq3ywIOA.net
一時的な体臭ならやっぱりニンニク大量摂取とかで変わるよな
自分で自分が臭いってわかるもん

35 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/04(火) 00:49:46.21 ID:fIj2Cg+C.net
>>33
スパイスバリバリの料理とか食うと全身からニオイがw
インド人とかがあのニオイなのは当然だわ。




■編集元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1415026533/