こんにちわっ。
毎日お世話になります。
リサイクル・トナーをお得に販売しているトナーステーションです。
今日お昼頃 お客さまから
「プリンターが使えないっ!! あした絶対 届けてっっ」
とお電話をいただきました。
お困りでいらしたので何とかお役に立ちたかったのですが 今日お届けはできません。
そこで詳しくお伺いしましたらプラスチック容器に入ったタイプの回収ボックスです。
・・・・それなら手はひとつ。
お客様に捨てていただきました。
このタイプでしたら 中に入った廃トナーを捨てれば 使えます。
「決っしてお薦めできる方法ではないのですが・・」
・・・・・・・なんでもいいわっ! 明日 とどけてもらえるのっ?!?!
「中に詰まったものを捨ててればそれまたお使いになります
おすすめできませんがおやりになってみませんか?」
・・・・・・そうなの??
「中に入ってるのは廃トナーです。
とても粒子の細かいもので汚れますしお吸いになったりしたら とても健康にわるいです」
「換気をよくしていただいて 手や服が汚れないように手袋・マスクで完全防備なさってください
ごみ袋を用意していただいて その中に突っ込んでいただいて口を最小限に閉じていただき
ぺぺんっぺんっと中の廃トナーをだしてください。
中身を捨てた回収ボックスをもう一度プリンターにセットしてください。
復帰して使えるようになると思います。
ほんとうにお気をつけくださいね。
汚れます。
手先の器用な方にやって いただいてくださいね。」
しばらくしてお電話をくださいました。
・・・・・・ああ 使えるようになった ありがとっ♪♪
御名前を ききそびれてしまいましたが よかったです。
あっ でも ご注文 ひとつ なくなってしまいましたね。
回収ボックスの交換は けっして ご自分での廃棄は お薦めいたしません。
消耗品になってるのにはちゃんと理由があります。
消耗品であるわけは中に溜まったトナーはたいへんとっても健康に悪いです。
お手や服も汚れます。
ですからメーカーではそういった安全を優先なさって「交換」「廃棄」を薦めておいでです。
メーカーさまにによっては"廃トナーボトル"とか"トナー回収ボトル"と呼ばれているこの商品。
あらかじめトナーカートリッジやドラムカートリッジの中に組み込まれているものもあります。
印刷するたびに出る不必要になったトナーが入るトナーのごみ箱の役目をしている部品です。
お値段は おおかた 2,000円~5,000円内です。
カートリッジ゙は中に入れたトナー充填量の10%~15%あまりがこの廃トナーとして
このごみ箱に入ります。
ええっ10%~15%もっごみなの??
はい。勿体ないですよね。。
わたしもそう思います。
でも カーートリッジである以上 これは必ず出ちゃいます。
メーカーや機種によって形状は違いますが プリンターどれにでも付いてまわる必需品です。
インクジェットプリンターでいうと もしお手元にあったらお手にとってご覧になってみてください。
お目をこらすと 中になんかスポンジ?みたいなのものがありませんか?
あれもそうです。
廃インクを あのスポンジみたいなもので吸収してます。
トナーステーションでは店長・スタッフ関係なくその場に居合わせたものが
ジャンケンをして負けたものが捨てるルールがあります。
先日はわたしが負けて交換しました。
ジャンケンに負けたので満杯の 廃トナーボックスをとりだして泣く泣く捨てにいくところ
もっともっと無駄な消費や消耗をしないようなプリンターの開発を していただけるとうれしいな
と思います。
トナーカートリッジを扱っているサイトはわたくしども以外にもたくさんございます。
どうか楽しいお買い物をなさってください。
コメントする