%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%ABAndroid%2FiOS%2FOS%20X%E3%81%A7IE%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB

マイクロソフト、開発者向けにAndroid/iOS/OS XでIEを実行可能に


最新のInternet Explorerが、AnroidやiOSやOS X、即ちWindows 10以外のマシンでも使えるようになった。MicrosoftはRemoteIEなるものを開発、公開し、デベロッパーは最新バージョンのWindowsがなくても、同社ブラウザーの最新プレビュービルドを動かすことができる。

Microsoftは、デベロッパーたちがウェブサイトをIE互換にしてくれることを願っている。しかし、あらゆるデベロッパーがWindowsを使うことは期待できない。Microsoftのクラウドコンピューティング・プラットフォーム、Azureで作られたRemoteIEは、そのための合理的な妥協案だ(動いているところの見本はここここで見られる)。

このサービスは、テストのみを目的としたものであり、Microsoftはこう注記している、「サーバー資源節約のため、セッションには制限が設けられている。10分間アイドル時間があるとセッションはログアウトされ、1回のセッションは最長60分 ― それ以上使うためには新しいセッションを開始する必要がある」。RemoteIEは無料。

つまり、使用しているオペレーティングシステムや開発システムにかかわらず、Windows 10で動作する最新Internet Explorerビルドを、無料で試すことができる。果たしてデベロッパーたちがこれを使うかどうかは不明だが、Microsoftが同社のプラットフォームを〈使っていない〉デベロッパー階級に対して、和解を申し出ていることは間違いない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

広告

blog comments powered by Disqus
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

Join 135 other followers