Share on Google+
3 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:21:27.70 ID:WBsO58Af0.net
■3 事業グループへの再編
平成27 年4 月を目途に、傘下の事業会社を以下の3 事業グループに再編いたします。
①サミーを中心とする遊技機事業
②セガのネットワークゲーム事業を中核とするエンタテインメントコンテンツ事業
③ホテルやゴルフ、施設事業等を展開するリゾート事業

■収益性の抜本的改善の取り組み
持続的に利益を創出できる企業として当社グループを再成長軌道に乗せるためには、あらゆる
手段を講じて、既存事業の立て直しを果たすことが不可避と判断し、平成28 年3 月期以降、
不採算事業を中心に人件費を含む固定費をグループ全体で60 億円削減する方針です。

6 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] :2014/11/01(土) 13:24:37.25 ID:emQF1tCq0.net
>>3
これ、地味にコンシュマー撤退宣言?

45 びー太 ◆VITALev1GY @\(^o^)/[vita] :2014/11/01(土) 14:29:49.13 ID:or4mIhcP0.net
>>3
スマホをがんばる宣言かな

4 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:23:14.78 ID:v1QnYx5S0.net

ここもソニーと同じでゲーム切るのが一番はやいんだけどなw

5 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:23:51.21 ID:WBsO58Af0.net
この短い文章じゃはっきりとわからないけどセガがゲーセンや家庭用ゲームからネットゲー、スマホゲーを中核に再編する
って読み取れるんだよね(´・ω・`)

94 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 22:05:49.85 ID:RoDGaIZt0.net
>>5
ゲーセンで基本無料のネトゲー出してくんだろ

7 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:24:40.06 ID:n9wr3VDw0.net
そーいやギルティの版権どーなったんだろう

11 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:26:56.33 ID:v1QnYx5S0.net
>>7
版権はセガのもの、金の卵だと思って大事にしてたんだけど
GGXrdがゲーセンで大不評になって責任擦り付けあってる

84 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 21:28:44.69 ID:jq0yjdBX0.net
>>11
GGが全然出なかったのってセガが版権握ってたせいか
しかも漸く出たものが大不評ってなにやらかしたん?

86 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 21:36:44.12 ID:v1QnYx5S0.net
>>84
そういうこと、そのせいでBBシリーズが生まれた。
Xrdの問題点は色々あるけど
不評点は意味不明なキャラ選でキャラ自体が少ない、誰得な新キャラがBBもどき
青リロをそのまま3D化したような未完成ゲー、キャラバランスが酷い

ロマキャンの変更とかセル絵をそのまま3Dにしたような描画とか良い点はあるから色々もったいない

9 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:25:55.87 ID:P3qEx3L50.net
アトラスのオマケにくっついて来た旧インデックスのネトゲソーシャル部門はこのタイミングで切られるんだろうな
そのためのアトラスと新インデックスの分離だろうし

12 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:26:57.15 ID:LmqbGQg+0.net
>>9
寧ろこの再編方針だとコンシューマ部門が切られかねんぞ

20 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:39:38.50 ID:P3qEx3L50.net
>>12
アトラスもセガの子会社だからねえ
アトラス自体は旧インデックスのあの状態でも毎年35億ぐらい黒字出してたから今後もよほどこけない限りそれぐらいの黒は出すと思うが、
親会社のセガはアトラスとたいして変わらない売上じゃあ困るだろうからな
とは言え、同日にPSOと新世界樹2とヒーローバンクを発売するスケジュールを組む辺り、わざと食い合わせて失敗したがっているようにしか見えないのも確か

21 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:40:16.02 ID:NJxUlD370.net
>>9
インデックス関連は全体的にセガの類似部門が吸収するんじゃね?
使えない奴は個別に切るんだろうけど

>>12
大規模開発系が散々なだけで小粒なのは堅実に稼げてるから
もっとうまくやれよとは思う

23 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:42:42.60 ID:P3qEx3L50.net
>>21
旧インデックス部分は新生アトラスを株式会社化すると同時に
新インデックスとしてこれも別会社にしてたから、後で整理し易いようにだろうと当時から言われてたよ
吸収する気ならその時点で吸収してたんじゃないかな

16 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:36:14.32 ID:DD06U35Y0.net
セガ信者っているの?

19 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:39:27.20 ID:SbMNL3ET0.net
>>16
ドリキャスまではセガファンだったわ。

25 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:44:06.72 ID:BcfMAN96O.net
>>16
俺はセガ信者だが
いまのセガサミー好きはセガサミー信者と呼べ
サミーに食われてからは別物だから

24 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:43:30.36 ID:BDAZ8JSJ0.net
セガサミーがCS撤退したとしても
版権はちゃんとした所に売ってくれ

あーでもネトゲやスマホとかには出すだろうから手放さないか…

26 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:45:23.61 ID:BcfMAN96O.net
>>24
MSは今こそパンドラとJSRの版権交渉すべき

31 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:51:27.48 ID:cRYjaCZ20.net
SNKみたいな運命だろうな

パチ屋に身売りしたから
バーチャファイター6絶望なのはわかっていたが
当時のファンとしては寂しいもんだ

38 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:06:49.51 ID:V7jbV7l30.net
>>31
SNKはパチ屋に身売りしたんじゃなくてむしろ引き抜いた側だぞ

42 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:15:01.06 ID:YQ6rCuwT0.net
>>38
経営苦しいときにアルゼに会社や人材のっとられそうになったから
計画倒産みたいなことさせて現プレイモア立ち上げて、
今は自分たちがパチとアプリ主体の会社になってるね

旧SNKから引き続きプレイモアに移ったメンバーもいるけど
ディンプスとか他に移ってバラバラになった人材も多いし
実質的に旧SNK倒産の時点でSNKゲーの系譜は一旦途絶えたかたちになった

54 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:40:19.34 ID:gUoGhhV30.net
>>31
バーチャは鈴Qが居ない時点で既に終わってた。延命してただけって感じ

セガの鈴木裕と、SCEの久夛良木健は
時代を象徴してたなあ、って思う
かましてるハッタリに対しての実現具合は冷静に考えると微妙だったかもしれんが、ゲームに夢を見せてくれてた

その後のセガとSCEは保守の残りカスって感じ

66 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:46:27.03 ID:eX3nO5ipO.net
>>54
儲けを溶かした所もそっくりだよな。

32 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 13:56:22.00 ID:q1x1ufOR0.net

前回決算で、
ぷよぷよのソシャゲーで月5億稼いでるって書いてたな
チェーンクロニクルていうソシャゲーはそれ以上だとか

33 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:01:18.75 ID:+93PEUKk0.net

セガはもうゲーム屋としては駄目だろうな。

34 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:02:42.08 ID:dTAIdOa60.net

コナミの子会社になったハドソンの末路見ればアトラスもヤバそう。
版権を取られて、ソシャゲ部門にされて、最後はコナミに吸収されて消滅、十分あり得る未来。

セガサミーも、コナミ同様コンシューマよりソシャゲに人員割いてるし、AC以外コナミと同じだよねやってることが。

44 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:24:08.41 ID:ANc2yMU90.net
パチンコダメなん

47 名無しさん必死だな@\(^o^)/[goki] :2014/11/01(土) 14:31:52.68 ID:XBmZRF+j0.net
>>44
当たらないギャンブルに注ぎ込む人は居ないんだよ
たまーに美味しい目をみせておけば過去の美化された記憶により
猿のように打ち続けてくれたろうに飴もやらずにムチばかりじゃ
誰もホールに行く気無くなるよ。
最近の台だと5千円くらい注ぎ込むまでスーパーリーチすら無しとかザラ
1万飲まれるあたりでようやく役物等が動き出して当たるも単発即死で
手に入れた上皿山盛りの出玉は50回転もしないうちに無くなる。

57 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:55:23.94 ID:pUTzTbrf0.net
コナミとかもだがほんと売れる
タイトルが無くなったもんなぁ

なんでPS一本にのめり込んだんだろ
ここはDS時代は、コナミと違って
そこそこ売れたタイトルあったのに

72 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:19:14.12 ID:bBnL1Kdt0.net
>>57
コナミの方がDSで売れたソフトあったろ。
パク森、ラブプラス、パワポケ…etc

75 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 20:57:34.09 ID:iTWFCQCR0.net
おれでも知ってる「昔のSEGAがスゴイ」

ハングオン(うるさいおっさんに世界初だとうざいほど言われておぼえたwww)
ばーちゃ
そにっく
しぇんむー
ぷよぷよ
ばーちゃろん
ないつ

すべて過去の遺産
すべて過去の遺産
すべて過去の遺産
すべて過去の遺産

いまのCS事業部の奴等なにやってるん?偉そうに新人いびってる無能な老害しか残ってないだろJK

77 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 21:09:23.19 ID:kGs0sJ720.net
>>75
筐体を含むハードウェアがセガの源泉だったな
今はパチ筐体の設計してるんじゃないか

78 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 21:14:01.57 ID:iTWFCQCR0.net
>>77
筐体の話は完全しったか!すまん。名前とググった情報しかしらんので詳細つつこまんでくれw

81 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 21:24:02.49 ID:wH5S1oeg0.net
セガらしいってのは色々あるけど
問題はソフトリリースや種類が思いっきり減ってる点だと俺は思う
ハード屋やってた頃は色々なジャンルに手だして尖りすぎて色々なことやらかしてたけど
そういったチャレンジを全くしてない印象なんだよ最近。なんか龍だけ。

102 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 22:12:50.77 ID:hB7lNqL70.net
>>81
ヤクザもSCEから広告費なんか優遇してもらってたんじゃないの?
ソニーが傾くと同時にスマホにさよならなんだから

82 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 21:24:48.84 ID:XX0GBdEQ0.net
昔ももっていたサターンドリキャスをここ何年かで買いなおして改めて堪能してるんだけど、セガって凄いと思ったよ。
セガは任天堂のアンチテーゼみたいなもので、まろやかで万人受けする任天堂に対してのセガ。
尖っていて個性的でとても100万200万売れるとは思えないゲームばかり。
でもゲームの作りが丁寧なのは任天堂と一緒で遊びやすいし面白い。

今ってあの時代のセガのようなゲームが求められているんじゃないかな?とすら思うけどな。

159 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 09:20:35.08 ID:2pTGWNhn0.net
>>82
セガにあの時のようなゲームを作れとなったらかなり勢いは良くなると思う
問題はそのための準備期間がいること
今のCS市場はミーハーだらけで既存のブランド力で売ってるようなもんだからな
そんな時にいきなりやってもCS市場のほうがついてこれないと思う

104 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 22:15:53.36 ID:1pPTO1TH0.net

若い力とはなんだったのか



123 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 00:33:36.75 ID:cGkhpdyQ0.net

セガソフト研究開発部一覧
http://www.members.tripod.com/~syuriken/sega/sega_itiran.html

ハード撤退は確かにショックだったけど、それならそれで世界一のサードになっちゃうかもとか思ってた時代がありました…。

129 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 01:55:34.51 ID:9QSfNa3E0.net
そういやミクのゲーム出さなくなったな

134 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 02:00:55.42 ID:eP2wzU3Y0.net
>>129
3DSの mirai2 の完全版が出るよ

146 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 02:38:00.99 ID:twZmUm8+0.net
>>134
完全版ではなくインターナショナル版
収録曲は2とほぼ同じ
1,2と買ったがこれは買う気なし




■編集元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1414815654/