先月10月17日に韓国ソウル近郊の京畿道城南(キョンギドソンナム)市のショッピングモール近くの公園で行われていたライブで換気口に乗ったファンが、突然落下し16人死亡すると言う大変ショッキングな事件が発生し他のは記憶に新しいかと思うが、この問題に対し新たな対策が行われ更なる反響を呼んでいる。なんと換気口の上にガラスを張るというアイディアだ。

崩落した換気口は現在鉄の網が元通りに設置されているが、それでは危ないということでその周囲にガラス張りの板が設置されました。
これにより換気口に登る人はいなくなるかと思いますが、なぜ透明のガラス張りにする必要があるのかと疑問の声が上がっているようだ。








※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://dmm-news.com/article/896314/






Share on Google+
27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:51:51.37 ID:1nBeXnrx.net
ガラスでなく、アクリルだべ。

でもほんと意味不明だなw
返しつけた鉄網でいいじゃん。

38 ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:56:39.76 ID:B8t2ltEH.net
>>27
…アクリルなんか使ったら
紫外線による劣化と
ダストによる傷のせいで、あっという間に透明性は失われますよ。

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:52:14.81 ID:2guuVzyf.net
/
/
/ ←下部がこの形状になってるから換気自体は出来るんじゃないの?
/
/

114 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:21:01.35 ID:vEeRk5Hg.net
>>28
屋根つきのところはそこで換気するみたい



>>40
ちょっと大きめの工事画像



118 ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:22:54.50 ID:B8t2ltEH.net
>>114
屋根のないところもあるのか。
雨水よけにもならない、強度的にも不安な部分が。

119 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:23:20.82 ID:B8t2ltEH.net
>>114
おお、ドアが付いてる。
さすが韓国人は頭がいいねぇ。

314 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 12:30:38.97 ID:objsQ5Xi.net
>>119
ホームレスのための「仮設住宅」かなw

130 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:27:29.23 ID:SEeSvJlT.net
>>114

こんな車通りの多い中央分離帯のある場所でアイドルの野外コンサート
やってたのかよやっぱり頭おかしい

186 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:43:15.20 ID:ZtwXMzd2.net
>>114
ガラリで換気するところは風量率が床のグレーチングの換気率とマッチしているんだろうな?
ガラリでもそれぞれ風量率かなり違うんだぞ

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:54:41.53 ID:PBznr17V.net

いろんなもん換気口の上に置いた上で作業しててワロタ

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:57:13.20 ID:auKqj6tw.net
>>32
あ・・・ 養生とか一切してねぇやん。
あのドラム缶らしき物に入ってるのは、何かしらの溶剤だろうから・・・
すげぇ安全意識とかKYとか日本では常識のが韓国では無視かwww

78 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:08:47.99 ID:CyYAb8ll.net
>>40
多分コンクリと水だと思うけど
缶はコンクリを混ぜる器、ポリバケツで水突っ込んで

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:54:52.47 ID:Dr5CdZlu.net
天井塞ぐなよww なんのための換気口だww

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:57:53.51 ID:bg/kKZyd.net
>>33
ガラスの下の方がスリットになってるっぽいから換気はできるんだろうけど、
ガラス張りの意味が分からんねえ。安かったのかしらん。

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:55:54.57 ID:q7SvvElf.net
透明板にする意味あんの?てか換気口としての役割あんの?ただ据え置きだけじゃ雨風でぶっ飛んでしまいそうだけど。

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:56:42.51 ID:WKwDHr56.net
>>34
肝試しで一儲け

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:56:08.72 ID:B8t2ltEH.net
金網だと登られる危険があるので板状のもので覆う。
色の付いた板だと視界が悪くなるので透明ガラス。
上面を閉じないと強度的に弱くなる。

ということで、このようにものにしたと思われる。
韓国人では、これが限界だろう。

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:58:51.32 ID:bg/kKZyd.net
>>36
なぜ「金網を強化する」という方向に行かないのか…

54 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:00:09.82 ID:W5nPMCBZ.net
>>48
強化した金網が偽装で強度を信用できないから じゃない?

58 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:02:35.44 ID:bg/kKZyd.net
>>54
つーてなあ…
ガラスの上にに載っちゃって事故再び、みたいな未来しか無い様な。

41 陽炎@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:57:40.08 ID:EAM+lqTU.net
まあ、推測だけど・・・・
①基礎工事が困難なので、柱構造は無理
→壁構造か組石造を選択
②不透明な囲いを作ると、浮浪者・犯罪者の温床になりかねない
③天井板は、強度を得るため不可欠
っていう事なのかな?

51 ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:59:45.16 ID:B8t2ltEH.net
>>41
あと、雨よけもあるんで、天井はあったほうがいいのは確かなんだけど…。

それ以前になんで雨よけ作らなかったのかは別としてw

193 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:46:15.29 ID:qgonF9wK.net
>>41
思考プロセスを想像できるあなたは立派だが
何がびっくりって、たった3つの思考プロセスで
本来の目的をはるか時空の彼方にとばしてしまえる斜め上かげんだ

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 10:58:19.83 ID:Xi+gwKj3.net
このガラスの建物、天井いらなくないか?換気口なんだし。

56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:01:02.25 ID:I0lzLn6S.net
>>45
よく考えれば雨入る構造だよな、これ

つーか、せめてガラス張りする位置で蓋すりゃ誰も入れんだろうにねぇ

60 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:03:00.61 ID:BQRFGINn.net
ひょっとして、対向道路が見えるようにってことで透明なのか?

69 ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:06:13.86 ID:B8t2ltEH.net
>>60
車に乗って何年にもなるけど、
ガードレールじゃない理由が思いつかない。

146 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:30:37.61 ID:/Jz8Unho.net
>>60
多分そうだと思うよ~(*^^*)
不思議なのは、箱形はよいとして、スリット状の鉄板?の高さで、鉄の箱にすれば個人的には良いと思うんだけど、何でなのかなぁ?(^-^;
トラス構造にしてそれに全面にスリット入れたら、剛性と換気の両立が出来ると思うんだけど
100人乗っても大丈夫だよ~(*^^*)

165 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:37:16.40 ID:InHbztyT.net
>>60
太陽、イルミネーションやヘッドライトの複雑な反射で、肝心の対向車がハレーションに埋もれて却ってよく判らなくなると思う。
ガラスが汚れると思うので、それならコンクリ壁と同じ。
状況や経年変化と言うものを全く理解できない韓国人らしい対策。 その場だけの見た目しか考えない低脳揃いだ。

こんなもの金網フェンスにした方がまだまし。

82 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:10:27.61 ID:kXPQtYVV.net
水森亜土が漫画描きたくてうずうずしています

86 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:10:58.18 ID:bg/kKZyd.net
>>82
懐w

92 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:14:37.59 ID:i6TVmGqg.net
そしてトラックの飛び石で割れると。

96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:15:47.19 ID:W5nPMCBZ.net
>>92
風が吹いて柱が強度不足で壊れるなんてことは起こらないかな?

98 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:15:58.15 ID:vrSwAeCz.net
雨露が凌げるし排気口だったら下から暖かい空気が噴出してくるだろうから
その内ホームレスの居住区になるな

100 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:16:45.94 ID:W5nPMCBZ.net
>>98
俺がホームレスなら、中に紙を貼って中に住むけどなぁw

107 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:18:49.05 ID:LXLgiBnC.net
あんなところにガラス置いたらすぐに真っ黒になるだろ
だれかが掃除するのか?

109 ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:19:23.12 ID:B8t2ltEH.net
>>107
公共事業になっていいんじゃない?(棒

152 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:33:21.78 ID:FPv5H92p.net
やっぱりここコンサートやってた場所じゃないよね。全然風景が違うし
何箇所もこういう工事したんじゃないかな

157 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:34:54.82 ID:kXPQtYVV.net
>>152
そうですよ。で何故か肝心の事故現場の改修写真なし。まあ記事書くやつもコリアクオリティーですから

224 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:57:44.24 ID:vEeRk5Hg.net
>>152
別の場所だね。
事故発生前から工事してたって。

> ソウル、麻浦区、アヒョンドン中央差で工事現場に設置されたこのガラスの壁は板橋換気区崩壊事故が出る前に
>工事に入って、去る20日設置を完了した。
> 該当換気区設置を担当したソウル市都市基盤施設本部土木部関係者は30日筆者との通話で"昨年5月から
>始まった工事"として"ガラスの壁は去る6日から設置されて20日すべての工事が終えられた状態だ"と説明した。
http://m.wikitree.co.kr/main/news_view.php?id=194819&topmenu=realtime

153 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:33:32.60 ID:jVHSHR0w.net
つーか、100人乗っても大丈夫的な網にすれば良いだけじゃないの?www

156 ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:34:08.41 ID:B8t2ltEH.net
>>153
作れないんじゃないの?

あとは予算の関係。

160 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:35:34.43 ID:jVHSHR0w.net
>>156
なるほど、マンホールに穴的なヤツだと盗まれるし?www

163 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:36:54.60 ID:q48AviS5.net
>>160
温室として使えそうだから、やっぱ盗まれる。

166 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:37:20.42 ID:W5nPMCBZ.net
>>160
マンホール盗難先進国の中国はマンホールのふたが盗まれても落ちないようにネットがw


168 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:38:11.04 ID:jVHSHR0w.net
>>166

Σ(・д・)www

172 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:39:18.59 ID:kXPQtYVV.net
>>166
網も盗まれるのが支那クオリティー




■編集元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1414978860/