「iPad mini」は来年アップデートされない…かもしれない。
経済日報によると、Appleは12.2インチ型「iPad Pro」の登場に伴い、7.9インチ型「iPad mini」を2015年で打ち切るとEMSOneが報じている!
iPadシリーズの製品ラインアップを見直しへ
昨日、既存モデルよりもさらに大きいディスプレイを搭載した「iPad Pro」に関する最新情報が明らかになった。12.9インチではなく12.2インチディスプレイを搭載し、「Surface Pro 3」に対抗するデバイスになると報じられている。台湾のサプライチェーン関係者によると、「iPad Pro」の登場に伴い「iPad mini」の生産は打ち切られるとのこと。同製品を生産していたCompal ElectronicsはAppleからの受注を完全に失うことになるとも言われている。
現段階ではあくまでも噂として捉えておくのがベストだが、個人的にも「iPad mini」は近々無くなるのではないかと予想している。iPhoneを始めスマホの大画面化が進めば進むほど小型タブレットの存在意義は失われてしまう。
2015年以降は「iPad mini」の位置づけが「iPad Air」に、「iPad Air」の位置づけが「iPad Pro」になりそうだ。iPadもiPhoneと同様にディスプレイの大型化が進むのではないだろうか。
「iPhone 6 Plus」を手にしてから「iPad mini」が要らなくなり、「iPad Air 2」が欲しくなっている理由 | gori.me(ゴリミー)
(via 気になる、記になる…)