【パクツイBOTスレイヤー】第2章 はばたけ!パクツイBOTスレイヤー

botslyr_title02


前回のあらすじ
ぎふ県の奥地でのどかに暮らす
イラストレーター・ナカシマさんのもとに、
しのびよるパクツイBOTの影!

botslyr_cut_00

編集者にそそのかされたナカシマさんは、
パクツイBOT殲滅によって
日ごろのストレスを
解消することを誓うのだった!

botslyr_catch01

BOTを凍結(削除)するには、Twitter公式の著作権侵害の報告フォームから
パクツイを通報するのが有効だということがわかっています。

まずは「画像が無断転載されたときに、できるだけマメに通報していく」
という対処をとってみます。

botslyr_010

botslyr_011

botslyr_012 botslyr_013

pakutwi-list1

botslyr_014

botslyr_015

botslyr_016

サイバーエージェント経営のバイラルメディア「オモロウ」
omorrow

2014年6月に開設され、なぜか同年9月にスピード閉鎖。(跡地

botslyr_017



「ねこ式」(Amazon)

「ツイッターで集めたネコ画像+爆笑コメント満載!」

・・・・・・

同じような無断転載画像メインの写真集として、宝島社からは
ネコでププッ」シリーズ、幻冬舎からは「ジワジワ来る」シリーズが出ています。
Amazonレビューの内容が悲痛・・・

botslyr_018

botslyr_019

次回、第3章「やってみよう!Twitterに削除申請」は11/4公開です。
パクツイ通報職人の活躍は近い!

リアルタイムなパクツイされっぷりは、こちらの検索結果からご覧いただけます。

広告
ブックマーク へのパーマリンク.

コメントは停止中です。