YAMADA、国内でLTE対応Win8タブレットを販売
ブラウザゲーも捗る?
YAMADA(ヤマダ電機)は、DELLとの共同開発したWindows 8.1搭載の8インチタブレット、「EveryPad Pro」を発売しました。国内発売の8インチサイズWindowsタブレットでは初めてLTE通信に対応したモデルとなります。基本仕様は以下のとおり。
OS:Windows 8.1 with Bing 32bit
CPU:インテルR Atom. Z3775D 1.45GHz クアッドコア プロセッサー
ストレージ:64GB eMMCストレージ/microSDHC SDXC 最大64GBまで)
液晶:8型IPSパネル(1,280 × 800ドット)
バッテリー:約10時間(WIFI使用時)
カメラ:背面5M/前面1.2M
サイズ:9mm × 130mm × 216mm
重量:405g +/-5g
ソフト:Office Home and Business 2013(日本語版)※7/Skype/Yamada Multi SNS/Yamada IP Phone(ダウンロード必要)
ワイヤレスLAN:802.11n Wi-Fi
Bluetooth:Bluetooth 4.0
モバイルブロードバンド:Dell Wireless DW5810e 4G LTE モバイルブロードバンド
LTE バンド帯(1~5、8、13、18、19、20)
WCDMA Band(1、2、4、5、8)
2G(850/900/1800/1900)
ベースとなっているのはDELLのVenue 8っぽいですね。国内でLTE対応モデルはリリースされていなかったと思うので、外でも気軽に通信したい!というニーズを満たしてくれるのではないでしょうか。まぁ、ストレートに言うと「艦これ」したいとか。「ドラクエ10」したいとか(あくまでも個人的な用途です)。
全国の「ヤマダ電機」・「ベスト電器」・「ツクモ」他ヤマダ電機グループ各店、「ヤマダウェブコム」で販売され、価格は5万4,800円となっています。
source: YAMADA(EveryPad Pro)
(小暮ひさのり)