ヘアワックスはつけない
人工的なベトつきがイヤなので、かれこれ何年も髪の毛にワックスをつけていません。とはいえ、何もつけないとさすがに社会人としては格好がつかないので、一時期、自分なりの整髪アイテムを模索していました。プライベートのときは、帽子をかぶっちゃえば整髪料いらないんですけどね。やはり、サラリーマンというところがネック。
ジョンマスターオーガニックのシーミストスプレー
いろいろ探していくなかで、ジョンマスターオーガニックで『シーミストスプレー』という商品を見つけました。髪の毛の根元からスプレーをしてドライヤーをかけると、ワックスがなくても髪の毛が立ち上がる優れモノ。でも、ウェット感は皆無なので、髪の毛に少し潤いのある見た目にするために、マークスアンドウェブの洗い流さないトリートメントを使っていました。
髪の毛を立ち上げないヘアスタイルに統一
シーミストスプレーを買ったのはいいのですが、毎朝セットするのが面倒。もっとシンプルにスマートにヘアスタイルを整えたいということで、髪の毛は立ち上げないスタイルに変更しました。
ミニマリストの美容院選びとヘアスタイルのこだわり - ミニマリストチャンネル
寝癖があるときは、少し水で濡らしてドライヤーでならすだけ。最後にトリートメントを全体的に薄くなじませて完成です。
捨てずになんとなく持ってしまっていた
使わないモノを処分する方法は3つ。
- 使い切る
- 誰かに譲る(売却する)
- 捨てる
今回の場合、使い切ることは困難になってしまいましたし、誰かに譲るとしてもあまり喜ばれません。そう考えると捨てるしかないのですが、判断を保留にしてしまったのがいけませんでした。判断の保留はミクロなストレスを生みます。実際に捨ててみたら、とてもスッキリ。早くこうしておけばよかった。
究極の選択肢『買わない』
ミニマリストなら、このようなノイズになることを想定しておきたかった。モノを厳選するためには、ライフスタイルをミニマルにすることが大事。そのために、しっかりと数年後までのプランを立ててから買いたい。プランを立てるのは手間ですが、一度決めてしまえば、その後ずっと楽なのです。