今さら聞けない!XAMPPをインストールする方法【超初心者向け】

記事「今さら聞けない!XAMPPをインストールする方法【超初心者向け】」のアイキャッチ画像

プログラミング初心者にとって、開発環境の構築は最初難しいこともあると思います。

そこで、今回は開発環境のうち使われることも多い「XAMPP(ザンプ)」をインストールする方法と、簡単な使い方をご紹介します。

 

ぜひ記事を参考にインストールしてみてください。

(※記事のインストールする環境のOSはWindows7です)

 

なお、TechAcademyで開催している初心者向けPHP講座では、開発環境としてXAMPPを使っています。

 

本記事の目次

 

 

XAMPPとは?

XAMPPとは、Webアプリケーション開発に欠かすことのできないソフトウェアとそれ以外にもあると便利なツールを、無料で一括インストールすることができるパッケージのことです。

 

そもそも、Webアプリケーションを作成するには最低でも、

  • Apache(Webサーバ)
  • MySQL(SQLデータベース)
  • Webプログラミング言語(PHP、Rubyなど)

が必要になりますが、本来この3つのソフトウェアはそれぞれ別の団体で作成・アップデートされているため、個別にダウンロード・インストールする必要があります。

 

これらのソフトウェアのインストールは、Webアプリケーション開発を初めてする人にとっては理解しにくいところがあるため、肝心のアプリ開発の前に挫折することもあるでしょう。

そんな時に役に立つのが「XAMPP」です。

 

ただし、XAMPPはパッケージとしての特性上、ソフトウェアによっては最新版のものでなかったりすることもあります。そのため、商用利用する際は、セキュリティ面からそれぞれのソフトウェアのバージョンアップが必要があるのでご注意ください。

 

 

XAMPPのインストール方法

ここからは、XAMPPのダウンロード・インストール方法をご紹介します。

 

(1)XAMPPパッケージをダウンロード

まずは、Apache Friendsにアクセスします。

apachefriends1

上記画像赤枠の「Windows向けXAMPP(v.1.8.3(PHP5.5.9)」をクリックしてください。(Macの場合は「Apple向けXAMPP」をクリックしてください)

 

クリック後、下記画面に切り替わりインストーラーのダウンロードが開始されますので、ダウンロードが完了するまで少々お待ちください。

apachefriends2

 

ここで、ダウンロードしたファイルは「xampp-win32-1.8.3-3-VC11-installer.exe」になります。

これは「32bit版Windows」のインストーラーになりますが、「64bit版Windows」にも使用することができるので、ご安心ください。

 

 

(2)XAMPPインストール

先ほどダウンロードした、「xampp-win32-1.8.3-3-VC11-installer.exe」をダブルクリックします。

お使いのPCにウィルス対策ソフトがインストールされている場合、下記画面が表示されますので、「Yes」をクリックしてください。

Question

 

ここで下記画面が表示されますので、「Next」をクリックしてください。

Setup1

 

次にインストールするソフトウェアを選択する画面が表示されます。

今回はすべてのソフトウェアをインストールするので、全ての項目にチェックを入れて「Next」をクリックしてください。

Setup21

※注意
既にインストールされているソフトウェアは灰色になり、選択できません

 

続いて、インストールするフォルダの選択です。

デフォルトでインストール先は「C:\xampp」になっているので、ここは変更せずに「Next」をクリックしてください。

Setup31

※注意
インストール後、「C:\xampp」は約1GBのフォルダになるので、Cドライブの容量にお気をつけてください

 

ここで表示される画面は「BitNami」という、オープンソースプロジェクトについての説明になります。

今回は「XAMPP」のインストールのご紹介ですので、下記画面緑枠のチェックは外して「Next」をクリックしてください。

WordPressやRedmineに興味がある方は、別途「BitNami」を確認してみてください。

Setup51

 

最後に「XAMPP」をインストールしていいか聞かれるので、今までと同様に「Next」をクリックしてください。

Setup61

 

クリック後、下記画面が表示されます。

お使いのPCのスペックにもよりますが、インストールには5分~10分程度かかります。

Setup7

 

このように表示されたらインストール完了です。

Setup91

このあと、「XAMPP」の動作確認をするので、画面赤枠のチェックボックスにチェックを入れた状態で、「Next」をクリックしてください。

また、普段XAMPPを使う場合は「スタートボタン」→「XAMPP」→「XAMPP Control Panel」をクリックすると開きます。

 

 

XAMPPの使い方

最後にXAMPPの簡単な使い方を紹介します。

今回は、「Apache」と「MySQL」の実行方法について説明します。

 

操作はいたって簡単で、下記画面の赤枠の「Start」をクリックするだけです。

XAMPP4

 

正常に「Apache」「MySQL」が起動すれば、下記画面のように、PID(s)、Port(s)に数字が表示されます。

XAMPP4-2

 

この時の注意点です。

お使いのPCに「Skype」がインストールされている場合、「Apache」が起動できないことがあります。その場合は、Skypeの設定を変更しましょう。

 

Skypeの画面「ツール」→「設定」をクリックし、下記画面「接続」をクリックし、チェックボックを外して「保存」をクリックします。

Skypeport1

設定を変えたら、Skypeを再起動します。

再起動してから改めて「XAMPP」を起動して、「Apache」を起動してください。

 

 

XAMPPのインストール方法は以上です。

インストールが完了したら、XAMPPの文字化けを直すためにphp.iniの設定を合わせて行いましょう。

[お知らせ]TechAcademyではオンライン学習も活用した初心者向けPHP開発コースを開催中です。開発環境はXAMPPを使っています。

php開発コース

この記事に関連するキーワード

ITスクールTechAcademy